8/3/12
イスラエル人PD が言うに、ユダヤ人は何か問題があるとそれに関し議論をしたがるのだそうだ。とは言え、アメリカ人ほど白黒を付けたがる訳ではなく、物事を
解決するために話し合いをするのだという。日本の話し合いは、落としどころを探ったり、
責任回避のため、という印象が強い。その目的が違うから、日本では何も決まらないのだろうか?◆研究者には個性的な人
(社会不適合者)が多いからか、ラボの面々を見ていると国民性は二の次と感じる事の方が多い。ただ単に負けたくないからなのだろうが、不毛な論争を
好む人が・・・。
8/1/12
真夜中に家に戻ったら、アパートの入り口の前でホームレスが寝ていた。彼を起こさずに、建物の中に入りたかったのだが、ドアを手前に引かないと中には入れない。仕方なしにそっとドアを開けたのだが、彼が飛び跳ねるほど(?)驚かしてしまった。◆自分のiPhone を壊した夢を見たのは、この数週間で二度目。目覚まし代わりに使っているから、まだ起こさないでくれ・・・と心のどこかで祈っていたのか、最近重たくなった携帯を早くiPhone 5 に変えたいと願っていたのか?どちらでもいいけれど、物を壊す夢はあまり見たくはないですな。
7/30/12
よく考えてみると、もう7 月も終わりである。相変わらず(前半は日本にいた)何をしていたのか分からないうちに月末を迎えようとしているが、これも毎度の事ですからなぁ・・・。◆ミシガンでは8 月の中旬を過ぎると秋の気配が感じられたような記憶があるが、この辺りの平均気温を見ると、真夏よりも9 月の方が若干高くなっている。夏の訪れが若干遅いわけでもなかろうし、なぜなのか?もっとも、体で感じる夏らしさと言う意味においても、9 月の方がそれっぽいかどうかは、あと二ヶ月ばかりここで過ごしてみない事には分からないけれど。
7/27/12
今日から、山の上のラボのセットアップを本格的に開始。覚悟していたが、本格的な稼動までには時間がかかりそう。移転があれど、レポート等を出し続けねばならない状況を考えると、憂鬱になりますな。◆テレビを点けたらオリンピックの開会式をやっていた(当然日本チームなんて出てこない)。オリンピックそのものには大して興味もないけれど、5 月にちょっと市内観光をしたおかげで、時々映し出される市内の様子を見て、位置関係が何となく把握できたのは意外な収穫。◆2016 年までに、リオデジャネイロへも行けるかな?(笑)
7/26/12
アメリカではBuckyballs の販売が禁止されたらしい。そりゃ、磁石を食べれば、それらが体内で臓器を介しくっつこうとするというのは分かるが、些か大げさに聞こえなくもない。その前に禁止すべき物は、銃を含め幾つもあろうに、と思っていたら、似たような意見を書いている人が沢山いた。◆どうでもいい事をやっているのは日本も一緒で、「ハッピーマンデー」廃止の提言が成されたらしい。民主党がやるべき事は、他にあるのでは?そもそも、祝日に定めた意味を知らない国民が多いとは、お前らのような売国政党には言われたくない。
7/25/12
無い頭をひねって(ネタもないけれど)この欄を定期的に埋めているけれど、ここしばらくの間、「◆」で区切らずに一気に何かを書いていないことに気がついた。気付いたからと言って、ネタが出てくる訳でもなければ、少しはまとまった事を書こうという意欲が生まれる事もないんだけれど。◆最近、SSD 残り容量が不足気味。普段は使わないデータをコピーしようとHD を買おうかと調べたところ、2 TB の製品でも$200 しないことを知った。でも、私のPC はUSB 3.0 には未対応。本当は、最近不安定なPC を買い換える時期だったりして?
7/23/12
政府系研究機関の人々が、毎年恒例のsite visit のためにやって来た。お互い顔なじみなので、ミーティングそのものは、穏やかな雰囲気の中で終了。むろん、そうだからと言って、高評価のレポート彼らが提出してくれる保証はどこにもないけれど。◆夕方に、旧メンバーが、ひょっこりとラボにやってきた。調子の良さ(?)は相変わらず・・・と言うところを見ても、それなりに楽しくやっていそうな様子だった。◆その後は、日付が変わるまでベトナムの学生とのディスカッション。良くも悪くも、自分の仕事がまるではかどらない一日でありました。
7/21/12
ここのところ、毎日のようにスライドを作っているような気がする。いや、気のせいではないはず。一応、それなりに考えてから作るのだが、実際に並べてみると、説得力のある話にはほど遠い事の方が多い。本当はここからの頑張りが大切なのだろうが、その頃には、それを修正しようという気力が。◆今日は久々にいい天気だった。LA にいた頃は、これが普通だと思っていたのだが、この辺りはそうでもなさそう?統計上、7 月の日照時間は300 時間(東京はその半分弱)にも及ぶのにそう感じられないのは、気温のせいなのだろうか。
7/20/12
こちらでよく議論されている事の一つに、ソフトドリンクの呼び方がある。案の定、ちょっとした統計があるようで、それなりに地域差が見て取れる。でも、coke と呼ぶ地域がこんなにあったとは意外。◆昨日、駅前の映画館にThe Dark Knight Rises を見るために数百人が並んでいた。アメリカではやはり人気があるのかと思っていた矢先に、コロラドで銃の乱射事件が発生。事件の詳細までは知らないが、容疑者は警察に"I am the Joker" と供述しているとか?何だかなぁ・・・。◆たまたま目についた物。確かに、研究者は規格外かも?
7/18/12
日付が変わっても、アパートの外で騒いでいる人がいることに最近気付いた。気付いたと言うより、気になって寝られないと言うべきか?ちなみに声の主が学生か、それともホームレスなのかは不明。◆ストックホルムから、三ヶ月間ここで実験をするという学生がやってきた。なぜそんなに英語が上手なのかと思ったら、中身はBritish だそうで。エジプトで今のワイフに出会い、その後ストックホルムの大学で勉強することを決意したとのこと。◆ロンドンとストックホルムの距離は900 マイル、東京と沖縄の方が離れているとは知らなかった。
7/17/12
業者の人が、装置のデモのためにやってきた。色々な人が質問をしていたが、発注の責任者がその装置の仕組みをあまり理解していないと言う現実を知ることに。他の人も、似たり寄ったりだったけれど・・・。◆そういえば、以前装置の納入に来た技術者が、質問のレベルと装置の理解度に少なからず相関が見られると言っていましたな。というより、装置を使い何をみたいかイメージできているか否かが質問内容の差として出てくるのでしょう。◆今日の技術者(でもPh.D)は、一部のピント外れの質問に対し、些かムッとしているようでした。
7/15/12
夜になってから突然、ボスからメールがやってきた。彼曰く、明日の朝までに申請書の査読ができそうな人を25 人挙げてくれとのこと。そんなことを急に言われても、手元に名刺もなければ名簿もない。仕方がないので、Linkedin 情報を使い、適当に探すことにした。◆その途中、そう言えばと思い出したのが、普段、論文の査読依頼のメールを送ってくる先生方。いやいや、いい機会じゃないですが、たまには査読をする側に回ったって。と言うわけで、リストの中に入れておきました。実際に依頼が行くかどうかは私の知る所じゃないけれど。
7/13/12
ラボに戻った途端、案の定、慌ただしい生活が始まった。こうやって、雑用がたくさん入ってくると、研究のことを考える気力が低下するのは困った事態である。とは言え、ラボの現状を考えると特定の人に仕事が集中するのはやむを得ない事なんだけれど。◆私のいない間に、学生二人のパソコンが何者かによって盗まれていたとのこと。昼食時に盗んでいくとは大胆不敵な侵入者だなぁ、とちょっと感心。◆冗談はさておき、パソコンが無くなるのも困るが、データが消えるともっと痛い。そろそろバックアップを取り直さないといけませんな。
7/11/12
LAX 行きのフライトは快適だった。もっとも、エコノミーの5-6 倍のスペースを占拠しているので、快適なのは当然?(そう考えると、その値段も理解しやすい)。でも食事は、期待したほどではなかった。シェフがその場にいる訳ではないから仕方がないのかな?まぁ、色々な意味でいい社会勉強になりました。◆困ったのは、LAX での乗り継ぎが三時間半も遅れたこと。乗り継ぎに6 時間もかかるなら、車でもSFO へ行けそう?◆そう言えば、シートベルトの延長ベルトなる物を初めて目撃。巨大化した人にはそんな物が必要だったのですな。
7/10/12
2 週間ちょっとのベトナム・日本滞在も今日で終了。昼過ぎに家を出て空港へ向かった。帰りはマイルを使いいい席を予約したので、チェックイン後の待遇がいつもと違う。だって、セキュリティーチェックに近道があるではないか。◆ラウンジでは、ワインなどが無料で振る舞われていた。私が必要だと感じるのはソファーと無線LAN くらいだけど。◆ちなみに、SGN のラウンジでもアルコールは無料だったが、そこにいた人達はなぜか酔っぱらっていましたな。出発時間も遅かったけれど。ここでは、周囲の人々は仕事をしているようである。
7/8/12
一時帰国中とは言え、締め切りは待ってくれないので、少しずつレポートを書き進めることに。とは言っても、集中して書き進められるはずがないので、進んだと言っていいものか心許ないけれど。◆長期出張の度に感じることだが、世の中には、年中飛び回っている研究者も存在する。それでも仕事が進むのは、on/off をうまく切り替える技術を持ち合わせているからなのだろう。そりゃ、丸投げ専門の人だって少なからず存在するんだけれど。◆私のように時差ぼけなどを言い訳にしているようじゃ、これ以上偉くはなれそうにないですな。
7/6/12
今回の一時帰国の主な目的の一つである免許の更新をするために、免許センターへ行くことに。必要な書類はネットに出ているように、戸籍の附票、居住証明書、そして、パスポート。写真は現地でも撮れる。◆申請料金は\4550 と、普通の人よりも高い。免許は新規取得者扱いになっていたが、講習自体は優良運転者扱いなので30 分間。その中で、高齢者ドライバーについて時間を割いていたのが印象的だった。◆前回よりセンター側の段取りがうまくなっていたのか、1 時間程でIC 免許証を受け取った。有意義な一日(?)でした。
7/5/12
柏に来たついでに、最近再開されたと言うカレーのお店へ行ってみた。通っていたのは1990 年頃で、最後に来たのも1995 年以前?店の場所が変わっているので、懐かしいという言葉が適切かどうかは分からないが、独特のカレーの臭いは以前のまま(メニューもほぼ一緒?)。これでまた、実家方面へ来る楽しみが一つ増えそうである。◆ビックカメラでテレビの市場調査をしてみた。同一メーカーでも日本での価格は、アメリカの倍近くするように感じられる。性能に差はあるにしても、この値段じゃ売れないよ・・・、とは言い過ぎだろうか?
7/4/12
およそ一年半ぶりに一家で集合(ただし、柏駅の前)。このように集合する機会は、あと何回あるのだろうか?◆その後、三年ぶりに実家へ足を延ばす。普段アメリカの大きな(?)家を見ているからだろうが、日本の家が些か窮屈に感じられる。ここで15 年余り暮らしていたとは信じられない(笑)。家具を全て取り除けば、少しは広く感じられるのだろうか。◆実家の周囲では、個人商店が次々に潰れているそうである。大型店の存在もあるけれど、購買層の絶対数が減っているのでしょうな。どう見ても、賑やかな地域には見えないので。
7/2/12
ベトナムのラボでは、最近、大型の研究費が採択されたのだが、その研究計画を見たところ科学的な記述がほとんどなかった。どうやら、詳しく書くとアイディアを盗まれるので、最小限のことしか書かないそうだ。◆採択されると、プロジェクトが終了するまでの2 年間で、論文を2 本出させねばならないとのこと。雑誌のランクは問われないとはいえ、試薬を買うのもままならない場所での2 年縛りはきつい。◆今のラボのPD で、2 年以内に論文を(投稿ではなく)受理してもらえそうな人は何人いるだろうか?質を問うとはいえ、少ないですな。