11/30/03
学会参加のためにボストンへ。空港が混んでいると困ると思い早めに家を出たけれど、チェックイン等がすんなりと終わってしまい、デトロイトの空港でずいぶん時間をもてあますことに。なお、ファーストクラス(国内線なので、実質はビジネス?)の食事は、大学の近辺で食べるものよりもずいぶんおいしい気がしたけれど、普段食べているのは、そんなにひどいものだったのか?
11/27/03 (祝)
Thanksgiving Dayの時期なので、大学内も閑散としている。普段は開いている飲食店の半分くらい(?)が閉まっている事を考えると、日本のお盆みたいな感じなのかも。そういえば昨日、掃除のおばちゃんに、明日はターキーを食べるのかと聞かれた。一人で食べるには大きいから食べないと答えたら、クリスマスまで半分残しておけばいいだって(笑)。ターキーって、そこまでおいしい物なのかなぁ?それに、二度も一人で食べたら、むなしさが倍増するだけだと思うけれど。
11/22/03
日本ではあまりお目にかからない、 Potluck(みんなで料理を持ち寄ってパーティーをする)に参加。皿すら持っていない私は、幹事の学生さんの指示にしたがって、 Tortilla tipsを持参。でも、ワインやパンを持ってきた人がいた事を考えると、決してかしこまった会ではなく、日本人が居酒屋に行くくらいの感覚なのかも?あと、学生とはいえ夫婦で参加していた人たちが多かった点は、お国柄の違いか(大学院生の約半数は結婚しているらしい)。
| |
11/21/03
ラボの学生さんが通っている教会で開催された「Talent show」なるものを観覧。もっとも、大きなステージで・・・と言うものではなく、そこの教会員たちの学芸会のような趣のものといった方が正確か。KENDO(剣道)がショーになっていたのは、不思議な気がしたけれど(もちろん、アメリカ人には珍しいもののはず)、全体的には案外まとまっていた気がする。
11/18/03
携帯電話を見たら、珍しくVoice mail(いわゆる留守伝)が来ているとの表示がついていた。私に電話をかけてくる人なんてほとんどいないはずなのに・・・、と思いつつも伝言を聞いてみたら、Happy birthday to you 〜♪なんていう歌が流れてきた。以前にこの電話番号を使っていた人に電話をしたつもりだったんだろうけれど、予想もしなかった間違い電話にはびっくり。
11/17/03
12月の上旬にMRS(@ボストン)に参加するため、飛行機の予約をしようとしたら、デトロイト(DTW)とボストン(BOS)往復が約10万円。あまりの値段だったのでラボの人に聞いてみたら、出発日の11/30はThanksgiving Dayの時期で、どうしても混むから・・・とのこと。でも、予約後に内容を見直したら、行きの便がファーストクラスになっていた(どうりで高いはず・・・)。しかし、それ以上に気になったのは、UAインフォメーションの日本語オペレータの応対があまりにも横柄だったこと(そんなことをしているから経営が危なくなるのか?)。仕返しに、ファーストクラスに座ったら暴れてやる(笑)。
11/13/03
昨日の午後から急に風が強くなったためなのか、昨夜はアパート全体が停電になっていた。今日の朝には復旧していたけれど、これもまたアメリカらしい出来事なのか?でも、強風は朝になっても治まる様子を見せず、この風はいつまで吹き続けるんだ思っていたら、とどめの初雪まで降りだす始末。風で雪が舞っていると、見ているだけでも寒くなりそう(と言うか、真冬は生命維持装置が必要かも?)。
11/8/03
ケーブルテレビのセットアップの予約を7-9amに入れておいたが、 昼になっても誰も来ず。仕方がないので催促の電話を入れたら、3pmに行くという。しかし、4:30pmになっても、 やはり誰も来ず。どうなっているんだと思っていたら、7pmにサービスマンが登場(工事は10分程度で終了したが $26もとられた)。ラボの学生に言わせると よくあることらしいが、何とも迷惑な話。それはさておき、テレビが使えるようになったのはめでたいことだけれど、 チャンネル数が多すぎてどの番組を見ればいいのか分からないのは困ったところ。何でも多けりゃいいってものでもないはずなのだが、これもアメリカらしさということなのか。
| |
11/4/03
そろそろちゃんとしたSSNを取らねばと思い「Federal 〜」とかいう大学のそばのビルに行ってみた。以前、大学で仮ナンバーをもらったものの、ここではそんな物は出していないから再度申請してくれとのこと。申請書に記入するだけだから、大した手間でもなかったけれど、あの仮ナンバーって一体何だったんだろう?
11/3/03
日本は文化の日だというのに、アメリカは平日。なんか損した気分・・・。それはさておき、ボスがなかなかテレビを買ってくれないので(10/10/03を参照)、ようやくテレビを買いに行くことに。小さなテレビ台と合わせて、$200弱(東芝の20インチ)なので、日本より安いかも?しかし、箱を開けて繋ごうと思ったら、アンテナケーブルは、なんと別売り。ケーブルテレビの工事もあるので、稼働するのは数週間先になりそう・・・。
10/31/03
今日は日本人もよく知っているHalloweenと言うこともあり、ラボの学生さんの家におじゃまする事に。彼の家(大学のファミリーアパート)の周りにはたくさんの子供がいるため、毎年、ちょっとしたパレードがあるとのこと。その後は「Trick or treat!!」の言葉を口にした子供達のお菓子収集タイムに。でも、「あそこでもお菓子がもらえるよ」と息子をそそのかしていた彼の口から出てきたのは「子供がたくさんお菓子をもらってくると、僕のお菓子も増えるからいいねぇ」と言う言葉。三つ子の魂百まで、とはこの事か?
| |
10/30/03
銀行口座を開いてから1ヶ月たち、ようやくキャッシュカード(一応、デビットカード付き)が送られてきた。アメリカらしいと言えばそれまでかもしれないけれど、はっきり言って遅すぎる。ちなみに、この銀行カード、普通郵便で送られてきた。その代わりにカードを使い始める前にactivate(要するに、本人確認)してくれとのこと。英語で電話のオペレーターと話をするのは、何度やっても好きになれないなぁ・・・。
10/29/03
某アメリカ人お勧め(?)の日本食レストランに行ってみた。Sushi.Comeという名前だから寿司が専門なんだろうけれど、敢えてBeef Teriyaki($10.95)を注文。おいしくない訳ではないけれど、コストパフォーマンス的には物足りない。寿司の味も推して知るべしかな?
10/27/03
ついに実験開始!これでようやくアメリカで仕事を始めた気分に浸れそう(笑)。でも、実際に手を動かそうとすると、器具の使い方はもとより、試薬の場所から全て聞いて回らねばならないので、案外大変。でも、仕掛けた反応で何ができるのかちょっと楽しみ。
| |
10/25/03
雨が降るたびに思うことだが、多くのアメリカ人は雨が降っても傘をささないのはなぜ?傘を持っていない人が帽子やパーカーのフードをかぶるのはありがちな話だけれど、カッパを着ている人を多く見かけるのは、日本の文化とはちょっと違う気がする。片手に傘を持つと、バケツサイズの容器に入れられたポップコーンが食べられなくなるからかなぁ?
10/22/03
大学内のMichigan Union(いわゆる大学生協)で見た物。ハンバーガー(それも4個!)を買ってきた学生が、上側のパンを外したハンバーガー2個を合体させ、ダブルバーガーのようにして食べていました。驚いたのはその後、余ったパンを紙で包み、手で小さく丸めてポイ。残りの2個のバーガーも同じようにして食べていたけれど、あれはちょっと真似できないなぁ(もちろん全てのアメリカ人がそんな食べ方をしている訳ではないけれど)。
10/20/03
最近、パンやピザを食べる頻度が徐々に高まってきた気がする。これも、少しずつアメリカ人に近づいてきたためか、と思ってみたりもするけれど、英語力の方は相変わらず一般的な日本人レベルのまま。やはり食生活からアメリカ人になろうとしても、英語は上達しないようです。
10/17/03
こちらに来てもう2週間になるけれど、案外すんなりと生活基盤が整ったような気がする。昼に寿司屋に行ってみた(日本食初挑戦!)。ランチメニューのにぎり寿司が約$10。米がちょっとパサついていたように感じたけれど、この値段なら合格点かな?でも、みそ汁のお椀にレンゲが付いてきたのにはちょっと違和感も。
10/15/03
ここ数日で急に寒くなったような気がするのは気のせい?日差しは暖かいけれど、風が強い日は体感温度も低く感じられるのがたまらない(真冬が恐怖だなぁ)。あと、電力会社に行き、ほったらかしになっていた初期登録を済ませた。あんなに簡単な手続きなのに、電話で出来なかったのはなぜ?
10/13/03 (祝)
いつもよりも大学内の人の数が少なく感じらるのはなぜ?、と思いつつもあまり気にせずに、郵便局に行ったら、これもお休み。やはり何か変だと思って、ラボに戻ってから、学生さんに聞いたら、今日はColumbus Dayでお休みだとのこと(全く知らなかった・・・)。それにしても、日本の体育の日と重なるとは奇遇だなぁ。
10/12/03
週末に近所(でも歩くと1時間かかる)のモールへ買い物に出かけた。鍋、箸、シャワーカーテン、ハンガー、シャンプー、洗剤などの必需品を入手。怪しいアジア系マーケットでサッポロ一番が売られていたので、これも買ってみた。帰りはさすがにバスを使う。だんだん車が欲しくなってきたなぁ・・・。
10/10/03
初めてラボのゼミに出た。日本でのゼミと違い、学生がボスに対して堂々と意見を言っている姿が印象的だった。ゼミの後に、ボスに「英語の勉強のために毎日テレビを見ろ」と言われた。「まだテレビがない」と言ったら、「プレゼントしてあげる」とのこと。でもこれ、どこまで期待していいんだろう?
10/9/03
すっかり忘れていたけれど、在留届を提出した(もちろんネットで)。それから電気を使うため電力会社に電話をしたが、自動応答メッセージが全く理解できず・・・(無念)。あきらめてラボの人に、電話をしてもらったが、SSNや運転免許を持たない場合(要するに、社会的な信用がない場合)、事務所に行かないと手続きが出来ないらしい。
10/7/03
ようやくホテルからアパートへ移動。電子辞書を片手に契約書を読み、何とかサインをする。部屋の中は暖かくて快適だけれど(冬でも凍死せずにすみそう)、スリッパやシャワーカーテンなど、必需品がそろっていないので非常に不便・・・。近いうちに買い出しに行かねば。
|
|
10/6/03
ベッドを買いにINSTANT Furnitureへ行ってみた。ベッド、机、椅子で$300は仕方がないにしても、配達料で$50はないだろう・・・。日本だったら、間違いなく無料なんだけどなぁ。
10/5/03
やることもないので、ホテルから大学まで歩いてみたが、片道で1時間近くかかった。やはり車は必需品なのか?暇なついでに、ホテルのコインランドリーで洗濯をした。それでも余った時間は、ESPNのMLBを見て潰すことに。
|
|
10/4/03
昼過ぎからhouse huntingに。ラボの人に2ヶ所の不動産屋に連れて行ってもらったが、結局、大学に近い方の物件に。噂には聞いていたが、日本の家よりかなり広い(というより、一人で住むには広すぎる)。ちなみに家賃は$649/monthとのこと。冷蔵庫、皿洗い器、駐車場は付いているみたいだけれど、ベッド、机、テレビなどを買わないと暮らせないなぁ。
10/3/03
ミシガン大のボスと会う(朝、ホテルへ迎えに来て下さった)。大学に着いた後は、軽くラボの中を案内してもらう。その後は、ラボの部屋の鍵作り→大学のIDカード作成→SSNの仮番号の発行→メールアカウントの申請→銀行口座の開設→昼食→携帯電話を購入、と慌ただしい一日を過ごす。もっとも、ラボの学生さんがほとんどやってくれたんだけど(私はお供をしていただけ・・・)。
10/2/03
(@Michigan)
シカゴを経由してデトロイト空港へ行く。シカゴでカバンを開けられた(つめ切りが原因)以外は特に問題なく到着。空港に着いたら、タクシーが迎えに来ていたので、流れに身を任せて(?)そのままホテルへ。