4/30/22
前回の免許の更新の頃から、飛行機の利用にReal ID (偽造防止対策を施した免許証でパスポートの代わりになる)が必要になると言う話は聞いていたが、その導入が一年後に先送りされていた事に気付いた。改めて免許証を見たところ来年の誕生日で切れるので、次から切り替えですな。しかし更新からもう4 年経っていたとは早すぎ。◆ついでに言うと、日本のパスポートの失効もおよそ一年後で、日本の免許は既に失効中。更新手続のため、あちらこちらに出向かねばならないのは面倒だが、誰かに頼める訳でもないので・・・。
4/28/22
アパートの一階に入っているカフェは今日で閉店するらしい。コロナのまっただ中はさておき、その後はそれなりに客足も戻りつつあっただけにちょっと残念。もっとも、老夫婦がオーナーだったようなので、経営状況以外の理由で引退を決意したのかも知れないけれど。◆貼り紙によると、居抜き営業で来月半ばには別の店が入るので、二週間ほどで再びカフェが利用できるようになるらしい(バイトの募集もしていた-この辺りの相場は時給$18)。◆新店舗、店名からすると、フレンチ系?ギリシャ系のスナックは結構好きだったんだけれど。
4/26/22
North Face のポイントを使え、と言うメールが来ていたので、売られている物の中ではお手頃なT シャツを買ってみた。値段の半分近くはロゴ代だろうと思っていたが、その肌触りはそこらで買ったT シャツのそれとはかなり違う。私が気付いていなかっただけで、素材もそれなりの物を選んで作っていたのでしょう。◆ラボのPD がMac Mini を使っているのだが、彼曰く、現行品もインテル系のGPU が入っているのでWindows が走るとのこと。ただ、カスタマイズしてみるといい値段。持ち運びにも向かないだけに、触手を伸ばす気には・・・。
4/24/22
キャンパスの西側を通りかかったところ、Oxford St とその辺り一帯を封鎖してバイクレースを行っていた。その様子から察するに、一周半マイルほどのコースを数10 周するレースだったようである。コースそのものはさほど長くはないが、緩やかな起伏があり、ヘアピンカーブも幾つかあるので、最後の1-2 周まで足を残せていなかった人は、最後に脱落していました。◆驚いたのは、ざっと見た感じ、ほぼ全員がカーボンホイール搭載の高そうなバイク(おそらく総額$5k 以上)に乗っていたこと。これは道具あってのスポーツなのですな。
4/22/22
今年もまたアパートの契約更新の時期がやってきた。ここ数年家賃は据え置かれていたものの、昨今の急激なインフレを考えると、幾らか上がるだろうというのは想定済みで、私の関心はその上昇の度合い。家賃が元々高止まりしているのもあったが、計算してみると、上昇の割合はおよそ1.7% だった。このくらいならば文句を言わずに受け入れねばならない額なのでしょうな。◆しかし、よく考えると、入居してからの家賃の増加分の総額は$1000。この辺りの学生向けの賃貸物件も、過去10 年ほどで同じように値上がりしたのだろうか。
4/21/22
学内の特定人物に対する脅迫があったとかで、安全のためにキャンパスが閉鎖された(ただし詳細は明かされていない)。当然学部の授業は全て休講になり、既に学内にいる学生は外に出ないようにと指示があった。更新情報が15 分おきに大学のメールで流されるなんて事はおそらく初めての経験。ちなみに上空からは捜索中のヘリの音が鳴り響いていました。◆午後には安全が確認されたようで、キャンパス閉鎖は解除されたが、学部生がいないので人影はまばら。そう言えばコロナの最盛期のキャンパスもこんな状況でしたな。
4/19/22
某学生が、大学が食料品を配っていると言いながらどこかへ行ってしまった。30 分ほどして、紙袋を片手に戻ってきたが、その中にはバナナ、豆腐、バゲット、ピーナツバター等が入っていた。◆改めて調べてみると、学生に限らず教職員であっても、この配給の恩恵に授かれる模様。週に数回このような機会があると、生活が苦しい大学院生ならば、食費を極限まで落とす事も可能になるかも知れない。もっとも、多少節約したところで、高すぎる家賃に比べると大した額にはならないような気はするが。◆その始まりは2014 年だったのか。
4/18/22
父親から相続関連の書類を作成するために、サイン証明等の書類が必要になると言われた。思い起こせば、随分昔、Detroit の領事館まで行った事がありましたな。◆日本に住民票がある場合は、印鑑証明が必要になるようだが、印鑑至上主義が旧態依然としたシステムに見えて仕方がない。本人確認が必要なのは分かるが、今なら印鑑を偽造する術は色々ありそうなので。◆こちらでは、書類をnotarize してもらうためには、公証人のいるオフィスに行くのが普通?至る所にあるが、実際に利用した事は、過去に二度はなかったはず。
4/16/22
未明に締め切り直前になりつつある税金の申告を始めた。ここ数年は、オンラインサービスを利用しているので、特に控除対象になる物がない私の場合は至って簡単で、昨年の情報が既に登録されている事も相俟って、Federal とState 両者の申告を終えるのに一時間もかからなかった。これに味をしめ(?)来年以降も直前にならないと手を付けない、と言う事を繰り返すであろう予感が。◆ラボの某学生、大学の提供するソフトを使って申告書類作成をし、それらを郵送しているとの事。このご時世に、未だに郵送する人がいたとは驚き。
4/15/22
今更ながらと言ってはいけないのだろうが、母親が亡くなった事に対するお悔やみのカードをもらった。カードにサインしろと言うメールを発起人が出した時期も遅かったが(←それを私に転送するという、些か配慮に欠けた人がいたので気付いていた)、ちょっとしたギフトを併せて購入したので時間がかかったとの事。ちなみにその中身は、コーヒー豆のセットと日本酒。これらは追々頂くとしよう。◆サインした人としなかった人、彼らのラボにおける行動や私との親密度に強めの相関があるように感じたのは気のせいでは無いでしょうな。
4/13/22
家の下のカフェ、従業員がコロナ陽性のため休業していた。感染状況は落ち着きつつあるとは言え、まだ安心できないという事か。週明けから営業再開できればいいけれど、隔離期間を長めに取らねばならないとすれば、休業は一週間以上?コーヒーは家で淹れればいいので、のんびり休んでもらっても構わないけれど。◆なお、飛行機やバスなどの公共交通機関を利用する際のマスク着用義務は少なくとも来月の頭まで延期された模様。ラボの中でのマスク着用率はなし崩し的に低下しているが、交通機関はそうも行かないようで・・・。
4/12/22
大学から電動キックボードの盗難に注意、と言うメールが流れてきた。ラボの中には使っている人はいないようだが、キャンパス内では電動のスケートボードやその亜種にのって移動している人を見る事は珍しくなくなった。となれば、それらを盗み、転売する人がいても驚く事ではない。◆日本だと、道路交通法との兼ね合いで電動スクーター全般の利用は難しそうだが、いつまで制限し続けられるのか?学内で見る限りスピードも出るようなので、お役所が危険性を危惧するのは分かるが、遅かれ早かれ解禁せざるを得なくなるのかな。
4/10/22
偶然ながら、Amazon で売られている便利(?)な物を紹介したサイトに飛ばされた。確かに、そのうちの幾つかは、私にも有用そう、もしくは、一度試してみたいと思わせるに十分。実際に使えるか否かは定かではないが、レビューの数から察するに、それなりに人気はありそう。◆気になった物を複数注文してみたが、どの程度使い物になるか興味津々。値段が値段なので、それほど期待はしていないけれど。◆この手の記事を書く人、どのように情報収集しているのだろうか?Amazon で扱われている商品数は星の数ほどあるだろうから。
4/9/22
土曜日だというのに予算申請のための会議をすると言う事で、朝から会議室に集合。もっとも、飛行機に乗ってここまで来た人に比べれば、その労力は微々たる物でしたが。◆会議そのものは比較的短時間で終わり、その後は近所のバーへ移動。この店、コロナ対策と称し路肩に屋外営業スペースを併設しているのだが、今となっては店内と屋外と、集客能力が倍増したようにも見える(事実、内外共にほとんどのテーブルが埋まっていた)。◆何はともあれ、対面式の会議が行われるようになった点は、正常化に向けたいい兆しですな。
4/7/22
今日は突如真夏のような気温(90 F 程)になった。お約束のように大学の中庭では沢山の学部生が遊んでいたが、上半身裸(一部の女性はビキニトップ姿)率が異様に高かったので、遠目に見ると、まるでビーチに迷い込んだかと錯覚するような光景だった。日本の大学だと、はしたないとか言われそうな気もするが気のせい?◆一部の学生は夜になっても、悪ふざけを続けていたようで、スプリンクラーで水を撒いている芝生の上で奇声を上げながらスライディングをしていました。それを見て、若いっていいな、とは思わなかったけれど。
4/5/22
携帯端末を二台両手に持ち、ゆっくり移動していたら、見知らぬ人に「私の写真を撮っているのか」と聞かれた。そんな事はしないが、挙動不審だったのであろう、きっと。◆こちらには勝手に写真を撮られるのを嫌がり、不審者(?)相手に写真を撮っていないか問いただす人もいる(私は聞かれた事が何度かある)。スパイ対策、自意識過剰、肖像権・・・どれがその理由なのか?◆街中の防犯カメラで行動の捕捉が可能な事を考えれば、素人に写真を撮られる事を恐れていたら、一歩外へ出た途端、何も出来なくなるような気もするが・・・。
4/3/22
学内の桜が満開になる週末ゆえ、写真を撮っている人が至る所に。その中に、お付きの人々(含カメラマン)を従えた着物を着た女性を発見。和服を着て写真を撮る日本人もいるんだな、と思っていたら、聞こえてきたのは中国語。誰が何を着て写真を撮ろうと構わないが、インスタ映えする写真の撮影会だったのか?◆PG&E が言うにCalifornia Climate Credit を通常の料金に上乗せするらしい。世帯ごとに徴収されるので、私にとっては割高で、何とも納得しがたい。自然エネルギーとか無意味な事はやめて原発を推進してくれれば・・・。
4/1/22
すっかり忘れていたが、今日はエイプリルフールだったのでした(とあるゲームアプリのイベント告知を見て思い出した)。覚えていたら、気の利いた悪戯でも考えたのかも知れないが、気付くのが少々遅かったようで。◆知人の会社では、水+お茶のサーバーに今日からマカロニチーズと味噌汁が出ると言うそれっぽい表示に切り替わったそうで。特に前者は固体だというのに、信じた人がいたというのは驚き(会社は大丈夫か)。なお、私のラボの前に設置されているのはこれなので、この手の悪戯を来年借用するわけには参りませんな。
3/31/22
相変わらず、市内の至る所で道路の改良工事が行われていて、先日も、複数箇所で道路の再舗装が行われた模様。ただ、私が見た感じだと、こちらでは、道路の表面を軽く削り、その上に新たな舗装を施すようで、日本のように、古いアスファルトを全て除去し、再度砂利を撒いて平らにし・・・のような手順を踏んでいるようには思えない。短期的に時間と経費を削減するにはいいのだろうが、耐用年数に難がありそうな気がしてならない。頻繁に舗装し直すなら、きれいになった道路を見る頻度は上がるが、10 年単位なら関係ないかな?
3/29/22
iOS のアップデートにより、マスクを着用したまま画面のロックを外せるようになったそうである。しかしこの機能、Apple がその気になっていればコロナ開始後数ヶ月で実装できたのではないかと言う気がしてならない。今頃になってそのような機能を付け加えたのは、特許申請がらみで遅れたのか、それとも多くの社員がリモートワークだったために、マスクを着用し外出する事が少なかったからなのか?最新の数機種(iPhone 12-13)のみ対応と言う事なので、技術的な理由があった可能性もあるのだろうが、色々と邪推したくなりますな。
3/27/22
面白い事に、アメリカ人に対し母親が亡くなったというと、間髪入れずにI'm so sorry... と言う言葉が返ってくるが、(アメリカ人から見た)外国人だと、反応が遅れたり、さらっと流されたりする事も少なくない。そのような状況下で(英語による)対処の仕方を訓練されている否かが多少なりとも効いているのだろうか。◆なお、日本人も他人の不幸話などを聞いた際に、図らずも一瞬ニヤっとする(ので、それが相手に不快感を与える)ことがある、なんて話を聞いた事がある。中世の貴族(?)のように表情を顔に出さない訓練が必要なのだろうか。
3/25/22
母親が亡くなり、この日記欄の読者が半分になってしまったが、今まで通り、気の向いた時に書き続けていく予定(副葬品にするためではない)。◆一週間ほど前のアンケートの結果、ラボではマスクを付け続ける事になっていたが、再調査の後、換気の行き届いている実験室にいる間は、マスク着用は任意になった。今月上旬から、大学もマスク着用は強制していないので、ようやくラボの基準が世間に追いつきつつあるという事か。◆某学生が、誕生日プレゼントとしてヤドンのぬいぐるみを買ってきてくれた。でも、なぜヤドンなのか?
3/24/22
日本の連休を挟んだため、ようやく今日になって葬儀が行われた。こんなご時世だからなのか、教会と葬儀社が協力してその様子をZoom で配信してくれた。便利と言えば便利な世の中なのですかね。その一方、親族等に連絡するのは全て終わってからにして欲しいと言う、生前の意思により、事実上の密葬。周囲を煩わせたくなかったのかも知れないが、Zoom でなら遠方の人も参加できたはず。◆火葬場まではZoom 中継してくれなかったので、私は教会で最後の別れを告げましたが、思ったより安らかな顔をしていたのが救いでした。
3/22/22
母親のメモ書きっぽい日記は残されていたが、それ以外に遺言状が出て来る可能性について一瞬考えてしまった。相続で揉めるような遺産もない(はずな)ので、敢えて記す事もなかったのではないかと思うが、埋蔵金がどこかに隠されていたら楽しそう。もっとも、遺品整理をする父親が面白そうな物は全て見つけ出すので、私がこっそり懐に入れられる可能性はまずないと思うけれど。◆パソコンと無縁だった母親はハードディスクの整理とは無縁だったが、私は死期を悟った時にファイル整理をするのだろうか。面倒になって全消去か?
3/21/22
父親に副葬品には何がいいかと聞かれ、母親が好きだった物を考えてみたが、思いの外、浮かんでこない。30 年以上離れて暮らしていればそうなるのは無理もないのか、それとも私が他人の好みに対し無関心すぎるのか?もっとも、火葬場の都合で奨励される副葬品にはかなり制約があるので、母親が好きだったからと言って何でも入れられる訳ではないのだけれど。さらに、大学卒業後の母親が、私が物心つくまでの間にどこで何をしていたのか何も知らなかった事に気付いてしまったのは秘密。履歴書がないとそんな物なのかな?
3/19/22
日本時間の今頃は誕生日なのだが、さすがに昨日の今日では、おめでたい気にはならず。もっとも、もはや誕生日をウキウキして迎えるような年代でもありませんが。と言うわけで、私は日本に帰るための手続きを調べるわけでもなく、昨日に続き、ラボでほぼ平常通りの生活。◆「調べる」で思い出したが、税金の申告期限まで一月を切っていたのでした。もちろん、W2 さえあれば数時間で終わるはずなので、面倒なのは来月の頭にでも?◆こうやって先送りする時に限って、査読依頼などが連続して舞い込んできたりするんだけど・・・。
3/18/22
未明に父親から母親が亡くなったとの連絡が入った。ガンと診断されたのが、コロナの直前。既に全身に転移していたので、およそ宣告通りの昇天になったという意味では、ある程度覚悟は出来ていたが、実際に連絡を受けるとさすがに動揺せずにはいられませんな。本人がどのように感じていたのか、今となっては分からないが、二ヶ月ほどの早産に始まり、コロナゆえ見舞いにすら行けなかったという点では、最初から最後まで不出来な息子だったのかも知れない。でも、在りし日の写真(2015年の年末)を貼り付けておく事にしましょう。 | |
3/17/22
今日は St. Patrick's Day である。以前なら多くの学生が緑の物を纏って騒いでいたはずだが、今年はどうだったのだろうか?飲み歩いている人々はほとんど目にしなかったので、まだお店側も学生のパーティーをサポートすべきとは考えていないのでしょうな、きっと。◆二年ほど前にサンプルを送った共同研究者から問い合わせが来ていた。文面から察するに、古いサンプルを再度利用したいようだが、使いものになるとは思えず。また作れと言われてもいい迷惑だが、巨額の研究資金を得ているだけに断りづらい。下請けを探すかな。
3/15/22
昨日、受取時にサインと年齢確認のいる商品が届く予定だったのだが、急遽ミーティングの予定が入ってしまったために受け取れず。昨年の配送時には、UPS の人、ドアベルだけ押し、荷物は玄関先に放置して帰って行ったが、コロナの状況が落ち着いてきたため、従来の方式に戻してしまった模様(無念)。と言うわけで、今日は仕方がなく、何時に来るか分からないUPS を家で作業をしながら配達を待つ事に。◆今後も順調に平常化が進むのであれば、来年からは、大学を配達先に指定しようかな(少なくともボスはそうしている)。
3/13/22
未明より、こちらは夏時間に切り替え。一時間早く起きねばならないのかと思うと損した気分(と、毎年同じ事を零しているのは言わない約束)。◆最近脱水症状気味のような気がするので、意識的に(ビールではなく)水を飲むようにしている。さて、大学にある浄水器、長らくフィルター交換サインが出ているのだが、家のBrita フィルターで濾した水に比べ、変な味がしないので飲みやすい。もっとも、コーヒー用タンブラーに水を入れて飲んでいるので、コーヒーの味が若干混じり、水本来の味がごまかされているのかも知れませんが・・・。
3/12/22
学内の桜並木の前を通ったら、一輪咲き(?)した桜を発見。枝に付いた蕾の色や大きさを見る限り、開花の準備が出来ているようには見えなかったので、満開の時期は例年同様、二週間ほど後になりますかね。◆何気なしにドル円チャートを見たら随分と円安が進んでいた。ざっとチャートを見ると、117 円を超えていたのは2015 年の夏以来である。投機目的ではないが、もう少し円安が進んだら(期待するに120 円あたり)、少し送金しようかな。◆そういえば、銀行の残高も増えていますな。何せ最近は、使う機会がほとんどないので。
3/10/22
期限をオーバーしていた査読を仕上げる事に。それなりに面白い論文だったが、原稿に別の雑誌に蹴られたと覚しき痕跡が色々と残されていたため、(雑誌により要求されるレベルが異なるものの)どこかに却下されるに十分な理由があったはずだという目で見てしまう。読んでいくうちに、どんなコメントをもらったか、何となく想像は付いたけれど。◆水素を利用した電源のコストパフォーマンスに関する論文がようやく受理された。専門外ゆえ私の貢献度は極めて低いが、改訂すること4 回は長かった・・・(別の雑誌による却下は含まず)。
3/8/22
一応、今日から建物の中でもマスクを着用せずに良くなったのだが、ラボの中には未だ不安に感じる人もいるようで、事実上、マスク着用が半強制的に継続される事になった。アンケートでラボの大多数がそれを支持したというのはちょっと意外だったけれど、二年間もこのような生活を続けていれば、マスクも生活の一部になってしまったという事なのだろうか。◆エレベーター脇に貼られていた「一度に乗るのは4 人まで」と言う掲示が剥がされていた。既に有名無実化していたので、なくなった事に気付かない人も多いのではなかろうか。
3/6/22
ここのところの原油価格の上昇により、銘柄にもよるとはいえ、ビールがガソリンがよりも安くなる事態が発生しつつあるらしい。IPA ならそんな事にはならないと思うが、Bud やCoors ならそうなのかな?ガソリンの価格を下げたければ、空想じみたnet zero emissions を諦めればよさそうな気がするが、日欧米それぞれ、そうできない理由がありそうで。◆相変わらず、ラボの装置が次々に故障するが、武器・兵器の類も同様なのだろうか。全ての兵士が装備を丁寧に扱うとは考えられない以上、稼働率が半分もあれば上出来なのかな?
3/4/22
今週末はvisiting weekend とやらで、大学院から入学許可の出た学生をUCB(と言うよりもラボ)に取り込むため、学科主催で彼らをもてなす(?)事になっている。とは言え、私は余計な事を口走ったりするなどして邪魔しないためにも、何もしない一番の貢献と勝手に決め、通常運転に徹する事にした。◆コロナによる財政難のため、院生へ支払われる給与を据え置く決定を、州の裁判所が支持したようである。大学側は納得していないポーズを取っているが、そうせざるを得ないのでは?だって学長の給料は大幅アップしているので。
3/2/22
ロシアのウクライナ侵攻、私の当初の予想とは異なり、ウクライナが踏ん張っているように見える。巷には(殺し合いをするなら)諦めて降伏してしまえと考えている人もいるようだが、主権国家としてロシアに抵抗するのは当然の権利であるし、その道を選んだからには、しっかりと守りきって欲しい物である。◆今回の侵攻、どういう結果になるにせよ、中国にとっては、台湾侵攻をシミュレーションする際のいい教材になるのでしょうな。これを見て、思いとどまればいいが、国家のトップが耄碌してきたらどんな教材も役には立たないのかな。
3/1/22
決して月が変わったからではないが、今日からラボのゼミを会議室で行う事になった。この二年間、ミーティングの時間を有意義(?)に利用していた人は少なくないだろうが、ポストパンデミックの流れには抗えませんな。なお、Zoom ミーティングに比べ議論が活発になり、ボスはご機嫌でした。◆洗面+風呂場の照明をLED に変えるとやらで、私の外出中に交換作業が行われた模様。今までのライトに比べ明るさが50% 程アップしたように感じる。作業員の方、部屋を後にする時に鍵を掛けて出て行ってくれればなお良かったのだが。
|