4/30/13
あるプロジェクトの中間報告と言うことで、DOE からお偉いさんが来ている。もっとも訪問先は、ここではないので、私は
WebEX を使って参加。自分の発表以外の時間はお気楽(?)なのだが、トータルで4 時間も掛かるとなると、さすがに
内職をしていても退屈してしまう(と言うより、どちらにも集中できない)。◆こんな報告会が半年に一度あるのは、金は出すから短時間で成果を出せ、の別表現。確かに、他のプロジェクトと比べ、大きめの予算がついているのは事実なんだけれど、科学的な現実味より数値目標を重視されると辛いですな。
4/28/13
ラボの日本人の送別会を兼ね、この辺りにいる日本人で集まることになった。ほとんど面識の無かった人もいたが、研究者という職業柄、必ずどこかに共通の知り合いがいるもので、意外に話が盛り上がったように思う。◆前回、ここへ来たときは、品切れメニューだらけだったが、今回は、大部分の料理がちゃんと出てきた。ただ、手の届かないところに置かれたタケノコを食べられずに終わったのがちょっと心残り。◆送別会のせいにしてはいけないのだろうが、論文の手直しが全く進まない・・・。飲まなくても進まなかったとは思うけれど。
4/26/13
私のパソコンにも、指紋を認識する機能がついているのだが、最近、読み取りエラーが増えてきたような気がしてならない。普通の人の場合は、パソコンの経年劣化のためだと認識されるのかも知れないが、私は、指の指紋が薄くなってきたためじゃないかと言う疑いをぬぐいきれない。薬品のせいで、指紋が消えかかって(?)いるのは、今に始まったことではないので。顔認証をしてくれるパソコンに買い換えたらいいのだろうか?一昔前の顔認識システムは、顔写真を使っても破れたようだが、最近はこんな技術もあるらしいので。
4/25/13
ラボのPD が最近仕事が全く進まないとぼやいていた。そりゃそうでしょ、週に3 回のゼミ(+水曜日のビールミーティング)に原則参加と言われ、更に雑用、装置の管理、学生の指導などが重なれば、まとまった時間なんて取れるはずがない。◆こんな事を書きながら、私が学部生の時の先生が「俺がこんな雑用に時間を割かねばならないのは、全人類にとっての損失だ。」と言っていたのを思い出した。当時は何と大げさな、と感じたものだが、彼の頭の中にあったのは、おそらく今の我々と同じような気持ち(諦め?)だったのだろうな。
4/23/13
研究所にいる一部の人はあまり働かない。私が見る限り、部屋に複数の人がいる場合はおしゃべりに興じている事が多く、一人になった時くらいは作業をしているのかと言えばそうでもなく、鏡で自分の顔を見ていたりする。その部屋、実験室の正面にあるので明け渡してもらえると便利なんだけど、お荷物の寄せ集めみたいな部屋だから・・・。◆この光景、どこかで見たような気がすると思ったら、日本の某研究所の事でした。当時税金泥棒だった世代も今は定年を迎えているだろうから、雰囲気もかなり変わったのかな(期待を込めつつ)。
4/21/13
最近、ボスからの査読の丸投げが増えているのだが、今日は1 日に2 つも降ってきた。そんな時間はない・・・と思いつつも、論文の審査は研究者間の持ち回りゆえ誰かがやらねばならない。◆今回読んだ二つの論文は、私宛に来る論文の多くとは対照的に、良く書けていたので、コメント作成まで含め、それぞれ数時間で終了。なんだ、その気になればすぐに出来るじゃん?◆そう思っても、それを口にしようなら、更にボスを調子づかせてしまう(余計な仕事が回ってくる)ので、私のコメントを渡すのは締切の直前まで待つことにしよう。
4/20/13
久々に日系スーパーに行ってきた。実際には、日本らしい品は2 割もないので、頻繁に買わない事とも相まって、毎回、買うべき物を探して店内をうろうろ。一部の物はAmazon prime で買うべきか?多少時間が掛かっても、散歩+息抜きと割り切っておくしかないのでしょう。◆銀行口座をチェックし、先日のtax return が無事に処理されていたことを確認。両方とも数日で片付いていたとは意外。電子申請が主流になり処理速度も上がったのだろう、きっと。だからと言ってお役所の人件費(つまり税金)が下がる事はないんだろうけれど・・・。
4/18/13
半年前にサウジアラビアへ行ったときの立て替え分のチェックが、今頃になって送られてきた。受け取りの際にサインが必要だったので、パッケージの場所をFedEx サイトで追跡していたのだが、前日にはフランスに、そして未明にMemphis にあったパッケージが朝の9:30 に届くとは驚き。と言うより、それをビジネスにして利益を出していることに対して。◆臨時収入があったような気分に浸っていられたのはほんの数時間。立て替え分のお金は、その直後に来たカードの請求書で見事に相殺されました。$770 も一体何に使ったんだろう?
4/16/13
週の前半だというのに、隣の住人がパーティーを始めた。壁越しに結構な音量の音楽が聞こえてきたので、何時まで騒ぐのかなと心配していたが、10 時過ぎにふと気付いた時には、すでに静かになっていた。客の一部(←私の部屋のドアベルを間違って押してくれた二人組)は、あまり賢そうな容姿ではなかったのだが、杞憂だったのか。もちろん、お隣さんはしっかりしていたという可能性もあるけれど。◆先日のBBQ の写真をもらったのだが、それらが綺麗に撮れている事に驚き。デジカメと一眼レフの差が、こんなに大きかったとは・・・。
4/15/13
ある学生の父親が、息子に会うためにラボまでやってきた(そっくりだった)。ちょっと話をした感じでは、子供の研究の進み具合(いつ卒業できるのか)を、かなり気にかけているようだった。確かに、彼は、精神的に弱い面もあるので、父親もそこを気にしていたのだろう。◆父親が、実はこの息子、昔サックスを吹いていたんだと言いだした(結構上手だったらしい)。研究に疲れた時など、リラックスするために吹けばいいのにとこぼしていたが、息子には聞き入れてもらえず。あの様子だと、彼の演奏を聴く機会は当面無さそうですな。残念。
4/14/13
グループのBBQ があったので、University village へ出かけた。ゲートのすぐそばで飲み食いしていたので、どんな施設があるのかまでは探れなかったが、良さそうな所だった。◆今日はBerkeley らしくない、絶好のBBQ 日和りと言うことで、調子に乗って(?)飲んでいたら、家に帰ってから疲れがどっと出た。飲み過ぎと言うよりは、熱中症気味?炎天下でのBBQ では気をつけねばと知りつつ、いつも家に帰ってから思い出すんだけど・・・。◆今回のBBQ ではなぜかサンマが出てきた。醤油と大根おろしもあれば、文句なしだったんだけど。
4/12/13
ACS の帰りだという日本の先生が突然ラボにやってきた。これまでも時々ラボに立ち寄ることがあったのだが、移転後はこれが初めてだったかな。◆近くのバーで軽く飲んだあと、私もボス邸へ行き、一緒に食事をすることになった。彼の料理のスタイルはいつも似ているが、その味はなかなかのもの。ちなみに今回のメインはサーモンとチキン。◆彼が購入を考えていた家の一つを一緒に見たことはあったが、実際に決めた物件はそれ以上だった。広いし、眺めもいいし、いいですな。独り身の彼には些か広すぎるような気もしたけれど。
4/10/13
期限が迫ってきていたtax return を仕方なしに仕上げることにした。昨年は色々あって昨年より$1000 程多く税金を払い込んでいたので、さすがにこれ以上請求される事はないだろうと思いつつ計算したのに、それでもまだ不足していた事が判明。アメリカ政府は、私から一体どれだけ税金を取れば気が済むのだろうか?◆State tax の方は、予め手紙で案内されていたように、オンラインで済ませることに。初回は登録をせねばならなかったのだが、すんなりと終了。LA に移った頃と比べると、その申告手続きは随分便利になりましたな。
4/8/13
昔から分かっていたことではあるが、ラボには何人かの 困ったちゃんがいる。どうにかならない物かねぇ・・・なんていう話をラボメイトとしていた時に、タイミングよく変なメールが舞い込んできた。こんな セミナーがあるんですね。本音を言うと、そのメールを、彼らに転送してやりたいんだけれど(笑)。◆外をふらふら歩いていたら、日本のパトカーのような物が目に入った。盗難車かと思い、よく見たところ、警視庁の下にbooty patrol と書かれていた。むろん、具体的にどんなパトロールをするのかは謎。どこかに元ネタがあったのだろうか? | |
4/6/13
ラボの学生が、ちょっと前にボスに新しいアイディアを提案したが返信がないとぼやいていた。何を作ろうとしているのか見せてあげると言われたので、そのプランを見たのだが、ボスが返信しなかったのは無理もない、と感じざるを得なかった。要するに、その化合物が合成できたとしても、何が
セールスポイントなのかよく分からない。◆自分のアイディアを些か高く評価し
すぎている人は、その学生以外ににも何人かいる。不思議なことに、そんな人に限って、実験があまりうまくいっていないような気もするが、何か関係があるのだろうか?
4/4/13
最近アパートのエレベーターの一機が止まっている。1 分も待てば乗れるのだが、二つ動いている状態と比較すると待ち時間が倍増した気がしてならない。◆ふと思い出したのは、空母を二隻持っていると、一隻の場合に比べ、その運用効率が飛躍的に向上するという話。艦載機の発着をエレベータの上り下りに重ね合わせれば、確かにその通りかも知れない。つまり、日本近海の守りは、どこぞの国が二隻目の空母を導入する前に固めねばならないと言う事だが、大丈夫かな?◆その前に北の若将軍が無茶しなければいいけれど。
4/3/13
ひょんなことから、ボスがこれまで書き綴ってきたノートの一部を見せてくれた。当時の研究に関する物の中のいくつかは、それから10-15 年経ったここ数年の間に、他のグループによって報告された物だった。アイディアを出す以上に、それを実現することの方が難しいとは言え、研究をうまく進めるには、テーマの重要性を理解し、それに向かって実験を続けられる研究者の存在が必要不可欠だったと言うことなのだろう。まぁ、何も分かっていなくても、偶然ながら、面白い物を発見しちゃう人が一定数いる事までは否定しないけれど・・・。
4/1/13
前回分の日記、アップしたつもりでいたけれど、忘れていたみたい。◆エイプリルフールなので、何か気の利いたウソでもと思ったが、何も思いつかないうちに一日が終了。こう言うのは、時間をかけて準備せねばならないのだろう。来年こそは何か大きな物を!(←これがウソだったりして?)◆それにしても時間が経つのが早すぎる。今年も既に1/4 が過ぎ去ったというのに、何かを成し遂げたという感覚は全くない。忙しいのは他のメンバーも一緒なのだろうが、かと言って、それで納得できる訳でもない。要領と集中力が必要なのかな?
3/31/13
この週末、およそ一年ぶりにLA へ。詳しく書くスペースはないけれど、おいしいものを食べ、懐かしい場所へ行き、更に色々な人に会うことができたので、私にとっては有意義な二日間でした。◆先日買ったヘッドホンが機内でどれだけ効果を発揮するのか確認したのも、おまけの目的の一つ。数値化まではできないけれど感覚的には機内の騒音が7 割減。これだけ効果があるとはうれしい誤算である。◆MileagePlus 特典のおかげで帰りの便は運良くfirst class へ無料アップグレード。海外出張を重ねると、たまにはいい事もあるのですな。
3/29/13
ちょっとした理由から、最近疎遠になっていた研究者のサイトを探したのだが、なぜかなかなか引っかからない。変だなと思いつつも科研費のデータベースを見たところ、別の大学に移っていたらしい。もちろん、日本でも研究者が異動するのは時々あるので、それ自体はいいのだが、肩書きがちょっと。詳しいことは知らないが、降格したように見受けられる。まぁ、研究は出来たけれど、精神的に弱そうな面もあったので、それが昇進に影響したのだろうか。この世界で生きて行くには、精神的な図太さがある程度必要になるのでしょうな。
3/27/13
2 ヶ月ほど前からラボのサイトがダウンしている。ボスは再構築しようと目論んでいるけれど、ろくにバックアップを取らないうちにサーバーが落ちたので、2 年ほど前の物を修正せざるを得ない状況に。当然その手の雑用は、私の所に降ってくるのだが、昔の短期滞在者の名前のように無かった事になっている情報も多く、なかなか進まない。図や写真の多くも行方不明。ただ、オリジナルの図や写真が無くても、Word やPPT に貼られた物なら、ファイルの拡張子をzip に変えて解凍すれば抽出できることを知ったのは予想外の収穫かな?
3/25/13
最近ラボにちょっと日本語の分かる中国人が入って来た。小学生の頃、二年ほど日本に住んでいたようで、子供のレベルの会話は、今でもある程度覚えているとのこと。さてその彼、私の机の上にあった金属錯体の本を手に取り、不思議そうな顔をしていた。と言うのも、中国語における「錯」は、通常、誤りや間違いを意味するためらしい。確かに、錯覚や倒錯と言う言葉を思い起こせば彼の言わんとする点はよく分かる。日本語で錯体と言う場合、「錯」は交錯のように物が交じる事を意味すると言ったら、納得していたようだったけれど。
3/24/13
仄聞するところによると、LA には桜のきれいな公園があるらしい。確かに、 写真を見るとそうだし、 wiki の記述でも、桜の木があると書かれている。桜はBerkeley にもあるのだが、ぽつんと立っているだけなので、花見向けではありません。◆ふと、上野公園のそばに住んでいた頃を思い出してしまった。花見客の少ない真夜中に、コンビニで買ったビールを片手に公園内をふらふらとした事もありましたな。◆懐かしいといえば、 物性研にあった桜の一本はいつも変な時期に開花していたような記憶が。あの放射能桜、今もあるのだろうか? | |
3/22/13
父親からのメールに目を疑うようなことが書かれていた。携帯番号は090-xxx か?と。それ10 年前に日本で使ってた物でしょ。私の電話番号は何度も知らせていたはずなのに、どうしたのかな?しょうがないなぁと思い、久々に実家に電話をし
、きつく叱っておいたておいた。◆なぜ電話番号が必要なのかというと、
振り込め詐欺の電話が掛かってきた時に、本人かどうか確認するためだという。その用心深さは買うけれど、もう引っかかってるじゃん。国民年金を
詐欺と言わずに何を詐欺と言うのか。まぁ、電話は来ていないのだろうけれど。
3/20/13
今日は誕生日である。気持ちは若いつもりでも、無理がきかなくなる年齢になっていること自覚せねばならない歳になってしまったが、健康で過ごせているだけで幸せだと考えることにしましょう。◆某学生が、レゴをプレゼントしてくれたが、なぜか中身は police。何か裏のメッセージがありそう何だけれど(笑)。ちなみに、組み立てた感想は、意外に複雑で難しい。よく言えば、よくできていると言うことなのですが。◆夜はラボの10 人程のメンバーと飲みに出かけた。こんな日に一緒に出かけてくれる人がいることに感謝せねばなりませんな。 | |
3/19/13
昔から1-2 年に一度は必ず調子がおかしくなる
ポンプが数台ある。その度に修理するのも面倒なので、移転後は
意図的にスイッチを入れないまま過ごしてきたが、ついにそれを動かさねばならない時が来てしまった。先日、電源を入れてみたが、案の定、真空度が悪い。やむを得ず覚悟を決め、古いポンプから部品を取り出し取り替えたところ、ちゃんと動くようになった。以前同じような事をした時は一日がかりだったような記憶があるが、意外にも1 時間半程で全て終了。一度分解の手順を学ぶと二度目はすんなりと進むものなのかな?
3/17/13
知り合いの両親は、日本にいた頃は夫婦喧嘩が絶えなかったそうだが、渡米後はその回数が激減したらしい。アメリカで生き抜くという(さしあたっての)目的が共有されると、喧嘩どころじゃなくなるんですかねぇ。逆に、その手の目標や問題が無くなると、元に戻ってしまう事もあるようですが。◆Google に踊り子さんが現れたから思い出したが、今日はSt. Patrick's day でした。緑の服を着て緑のビールを飲みに出かけようかな?自分で作ってみてもいいけど。いずれにせよ、今年は日曜日なので、昼から飲み始めるには最適ですな(ウソ)。
3/15/13
この半年近く私を悩ませ続けてくれた論文が投稿できそうな雰囲気になってきた。と言うより、ボスは先週、雑誌のeditor から投稿したの?と催促されてしまっているので、その完成度に問題があっても、覚悟を決めて送らねばならないんだけれど。◆世間では、2-3日で全部仕上げたんじゃないかというような論文も散見される。論文の質や完成度には、様々な考え方もあろうが、ちゃんと最後まで読んでもらえるレベルの論文を私は出し続けたいですな。その気力が無くなる時(←いつだろう?)が、引退か、教育者になる時になるのかな?
3/13/13
アパートの契約を更新するため、家から10 分ほど離れた事務所まで出かけることにした。その道中、小学校らしき建物があり、校庭で遊んでいる沢山の子供達に遭遇。そのルーツ(人種)は意外なほどに多岐にわたっていたが、人種ごとにまとまって遊ぶわけでもなく、仲のよさそうな数人ごとのグループがたくさんあったのが印象的だった。私が小学生だった頃は、もっと大きな集団を作り、球技をやっていたような気もしたのだが、これが最近のアメリカ式?もっとも、当時の私の記憶なんてあまり参考にならないのは分かっているけれど。
3/12/13
今回は、日銀の正副総裁がすんなりと決まりそうですな。名前だけでなく政策の中身も白から黒へと正反対に(笑)。でも政策を考えると、決まらない方がいいような気も。そもそも、昔の総裁の言うように、打ち出の小槌はないので、安倍さんの目論見どおりに物事が進むはずがない。◆でも、人事の話は市場にとっては既定路線だろうから、そろそろ私は円を買っても(ドルを日本へ送金しても)いい時期かな?本音を言うと、$1 = 100 円位まで下げて欲しいが、そこを一気に突き抜けて円の大暴落に繋がることはない、と信じたいので。
3/10/13
早い物で、今日から夏時間なのですな。まだまだ夏と言うには早いけれど、日中は暖かかったので大目に見ましょう。◆夏時間を導入すると省エネになるのかと思いきや、むしろ余計なエネルギーを使っているというレポートがここにある。だとすれば、夏時間を廃止(= 夏時間に固定)しようという話もあるが、省エネの観点では無意味。もちろん、家庭のある人々が、明るいうちに遊びに行くなどすれば経済の活性化に繋がるだろうが、私にとっては一時間変わっても変化は無いでしょう。◆ならば家庭を持てば?とは言わない約束ですぞ。
3/8/13
昨年、いつ見ても客のいないピザ屋がアパートの前にあった。そもそも、どうやってランニングコストを捻出していたのかが、素朴な疑問。しかし、奇妙(?)な事に、年が明けてからというもの、必ず何人かの客を店内で見かけるようになった。どうしても食べに行きたくなるような店でもないので、味までは分からないが、yelp における評価が割れている事を考慮すると、シェフが変わった訳でも無さそう?そんな折りに、ポストを見たところ店のチラシが入っていた。客足が戻りつつあるのは、チラシを撒いた効果と言うことだったのだろうか?
3/7/13
以前から気になっていたヘッドホン(QuietComfort 15)がようやく手元に届いた。確かに、UA の機内誌で宣伝されているだけあり、雑音はかなりカットされている。静かすぎて気味が悪い事もあるけれど(笑)。ただし、そのメカニズムゆえ、突発的なノイズまでは消せませんが。◆問題は、音質。再生装置の問題も多分に効いているんだろうけれど、昔使っていたSennheiser と比べるとその差は歴然。値段が違うと言ってしまえばそれまでかも知れないが、このヘッドホンは、音楽観賞よりは静かな環境を求めるための物だったようである。
3/5/13
アパートの事務所から、もう一年ここに住むなら来週中に連絡せよというメールが来た。この部屋を借りた時に、家賃が市場価格より安く設定されていると聞かされていたので、大幅改訂もやむなしと覚悟はしていたが、案の定、$200 近くアップ。払えない訳ではないが払いたくない金額である。◆冷静に考えてみると、給料の1/3 は税金等のために天引き、次の1/3 は家賃で消える。食費を除いた後には、自由になるお金も、貯蓄に回すの資金も残りませんな。◆老後の心配?それは大丈夫です、日本の年金は100 年安心ですから(棒)。
3/3/13
MOF に関するwiki の記述をみたのだが、何か引っかかる。どうでもいい事を詳しく記述しすぎているのだ。誰が編集したのか定かじゃないが、履歴に残されているIP をチェックして納得。こんな事をするのは彼しかいない。論文の通りのことしか書かれていないとはいえ、私はその結果をあまり信用していないので。◆逆に考えると、wiki の記述は一体どこまで信用していいのか、と言う疑問がわいてくる。不適切な記述も多いと言う話はよく聞くが、wiki で調べねばならない人間には、その妥当性を評価する能力なんて備わっていないので。
3/2/13
先日、某PD が書いた論文の草稿を読み、その完成度に絶句。単に実験結果を並べただけで、前後のつながりが意味を成さない場所が散見されたのに加え、実験結果を拡大解釈し、都合のいい結論を導き出そうとすれば、それが科学的な読み物に値しないのは当然の帰結。しかし、今日になり、彼の学生時代は、彼が得た実験結果に基づいてボスが論文を書いていたと言う事実を知り、全ての疑問が氷解。研究の進め方に難があった理由も、論文作成能力の欠如と繋がっていたとは・・・。気の毒だがこれは修士卒と同レベルですな。