HOME >>
不定期日記 (2013.1〜2013.2)


<< Prev. Next >>

2/28/13
    日本語で書かれたメールをラボの人に転送する際、$100K あげるって書いてある、とデタラメな訳を付けておいたのだが、彼はネット翻訳でおよその内容を理解したという。確かに、それを見ると理解可能な英語になっている。最近の翻訳ソフトは精度が上がったのかと思い、この日記欄を英訳したところ、あれれ?意味不明。やはりね、と思いつつ、別の日本人から来たメールを試したら、これもそこそこの英語になっているではないか。この日記欄に書かれている文字列は(少なくとも標準的な)日本語ではないと言うことなのだろうか?

2/26/13
    学内の他のラボの人と久々に話をした際、某ライバル研究室から出た論文の中身を、かなり強い調子で批判していた。確かに、私の認識も彼と大差ないのだが、その程度の論文がいい雑誌に載ってしまう現状を改善するのは不可能に近い。なぜなら、論文の質を上げようにも、そういう論文の査読依頼は絶対に私の所には来ないから(笑)。質の低下の一因はボスが研究の中身を把握していない(若い人がラボを仕切っている)事にありそうだが、当事者はどのように認識しているのだろうか。知っている人がいたら教えて欲しいですな。

2/25/13
    旧メンバーが講演のためにラボへ。その雰囲気は昔と変わらず。なので、今も野菜中心の食事をしているのかと思いきや、最近は違うという。彼曰く、当時は肉を食べるお金がなかったとのこと。一緒に飲みに行くお金はあったはずなのだが?◆彼の会社は、以前は二人で部屋を共有していたそうだが、最近は一人一部屋にしても空室があるとのこと。それだけ人員が削減されたと言うことですな。なお、会社の利益に直結する成果を上げれば給料も上がるのか、と言う質問には、ボーナスは出るが基本給は大して変わらない・・・でした。

2/23/13
    昨年の衆議院選挙の年齢別投票率が公表されている。平均投票率は60% ほどで、投票率が最も高いのは70 歳前後らしい。日本人の平均年齢は45 歳なので、未成年を除く投票者の平均年齢は低めに見積もっても50 歳以上?選挙に勝つには老人向けの政策を出すのがもっとも効果的であり、選挙結果が国家の進むべき方向と乖離するのは当然の帰結、ということなのでしょう。例えば、国家的詐欺の年金のように。◆それにしても、今日は妙に眠い一日だった。たまたまコーヒーを飲まなかったからというよりは、だらけているだけ?

2/22/13
    今日は両親の結婚記念日である。ここ数年は、毎年忘れそうにはなるけれど、辛うじてそうならずに済んでいるというのが現状。2 が並ぶ日付じゃなかったら、記憶にとどめておくのも難しかったかな。何回目の記念日かって?それは私の年齢+1なので27 回目かな(ウソ)。◆ミーティング中に、ボスが直感はあてにならない、と言い出した。どこかで聞いたような話だと思っていたら、はやり、この人の話だった。確かに、彼のには、色々面白いことも書かれていたなと。◆昨日から読み始めたのはこの。多少は役に立つのだろうか?

2/20/13
    昨年の夏から一度行こうと話しをしていたSF の寿司屋へようやく行くことが出来た。LA の無意味に高い寿司屋に毒されていたためか、全てがごく普通に見えてしまったが、何か驚くような料理を期待しない限りはこれでも十分。値段も、その分、お手頃だった。ただ、最後に食べた抹茶アイスは論外。こう言う所で手を抜いているあたりが、店のランクを示していると言ってしまえばそれまでですが。見方を変えれば、高級店もどこかにあるはずだと言うことで検索したところ、幾つか発見。要するに、Japantown へ行けと言うことのようです。

2/18/13(祝)
    買い物袋が有料化されてから一ヶ月以上になる。近所のスーパーでは紙袋を使わない人が増えているが、店員は客の私物の入ったバックには商品を詰めたがらないので、レジの隣で小さなバッグに商品を押し込む迷惑な人が出現すると客の流れが悪くなる。セルフ会計の場所も、ルール変更直後はソフトの非対応問題、その後も、リュックなど重たい物を買い物袋代わりにするとエラーが出るなど、個人的にはネガティブな面ばかりが目につく。紙袋をゴミ袋として再利用していた私にとっては、この有料化は迷惑以外の何物でもない。

2/17/13
    金曜日から、ラボの旧メンバーがこちらに来ている。彼が、日本食レストランへ行きたいというので、幾つか候補を挙げたところ、居酒屋を選択。◆この店、待たされることも多いので、30 分前からバーで立ち飲みをしつつプレッシャーをかけたつもりだったのだが、店員が別の客を先に案内したために、結果的に予約時間からも一時間ほど遅れて席に案内された。悪いことは重なる物で、注文しようとした料理の1/3 が品切れ。こんな事なら他の店へ行けばよかった。◆一服のweb をみると手打ちそばの日もあるらしい。今度試して見ねば。

2/15/13
    ロシアに落ちた隕石の動画はあちらこちらに出ているが、私の疑問はだれがビデオを撮っていたのか、と言う点。偶然にも、その答えがここに出ていた。事故が起きたときの証拠を撮るための車載カメラとは、良くも悪くもロシアらしい理由ですな。◆ベイエリアには沢山の鳥が飛来するので、渡り鳥の安全な旅を助ける(ガラスへの無用な激突を防ぐ)ためキャンペーンがあるらしい。詳細はビデオに出ているが、ガラスを隠す、ライトを消す、窓のそばの植木等を隠すなどして、そこが空の続きではないことを強調してやるのがいいそうである。

2/13/13
    普段はまず目を通さないML を読んで見たら、こんな記事が紹介されていた。興味深かったのは、完璧主義者は、DNA のせいではなく、教育の結果作られるという点。つまり、子供の頃の両親や教師からの影響も大きいと言うこと。さらに、完璧主義は仕事外にも顔を出す、とある。◆完成度を高めるために必要なコスト(犠牲になる事)を正しく認識し、その必要性を吟味する必要があると言う意味で、バランスの重要性は理解可能。些か耳が痛い指摘ではありますが。これでも、昔に比べれば、かなりのいい加減人間になっているんだけど。

2/11/13
    この日は日本の建国記念の日なのだが、調べてみると、イランの革命記念日(つまり独立記念日に相当)と同じだったようで。これは全く知りませんでした。◆それにしても、今日は返信せねばならないメールが大量に舞い込んでくる一日だった。こんな事で半日以上つぶされるとは困った物である。email 革命などと嘯き、メールを全て無視する日にしておけばよかったかな?◆建国記念日の度に思い出すのは、この世界史対照年表。日本ほど歴史の長い国はありません。半万年の歴史が・・・と妄言を吐いている人も一部にはいるけれど。

2/9/13
    雪とは縁遠くなって久しいが、昨日、東海岸側は大雪だった模様。言われてみれば、FB にそんなことを書き留めていた人がいたような気も・・・。◆巷には、雪が積もる様子を撮影した人がいたようで、こんなものもアップされている。スキー場にいれば、一晩でこれだけ積もれば楽しさも倍増するだろうが、そこで暮らしていれば、家の前の雪かきだけでイヤになりそう。◆ちなみにBerkeley の今日の天気は晴れ。これで日中の外気温が60 F を上回ってくれればねぇ。もっとも、室内は終日77 F 設定ゆえ、実家とは異なり寒さとは無縁です。

2/8/13
    Saving account の残高を見たところ、先月分の利息として88 c が計上されていた。その利息への課税は25 c。現在の利率を考えると貯金しておくのがばかばかしくなりますな。アメリカも、政府が2% のインフレ誘導をすれば、晩亀の利息だってきっと・・・(ウソ)。◆インフレになるとなぜ景気がよくなるのか理解できない。給料が上がるにしても、それは1-2年遅れ。実質賃金が下がって終わりなのでは?まぁ、2% のインフレが起こるとは思えないが。◆むしろ、法律の2% を撤廃(規制緩和)する方が経済の活性化にはよさそうなものだが。

2/6/13
    月曜日からtopology school が開催されていて、その分野で有名な先生が山の上で講義をしている。座って聞いているのはいいが、眠くなって仕方がない。おとなしくしていなければならないのは、学会も同じだが、大学を卒業して時間が経過するうちに、そう言う物を受け付けない体質(?)になってしまったのだろうか。◆そうは言っても、高校や大学時代、まじめに授業を聞いていた記憶も残っていない。当時、一体何を考えて毎日を過ごしていたのだろうか。その頃の日記欄は存在しないから、今となっては推測するしかないんだけれど。

2/4/13
    Dell の株式が非公開になると言われてもぴんと来ないが、端的に言えば買収なのですな。私が初めてDell のPC を買った頃(P90 が出た頃)は、Dell の安いDOS/V がNEC の98シリーズを駆逐しているイメージだったが、時代は大きく変わったようで。譲渡価格が244 億ドルにしかならないと言うことが、Dell の凋落と言うより、もはやPC を売っても儲からない現実を示しているのでしょう。MS も出資すると言うことは、今後はWin 8 を搭載したタブレット製造工場になってしまうのだろうか?MS サイドから見れば、Apple の真似のようだけれど。

2/3/13
    今日はSuper Bowl の日である。私は熱狂的なファンではないので、まじめに観戦したわけではないが、108-Yard Kick Return に加え停電という、目を疑うような珍事も。ゲームは、前半は退屈、後半だけで十分だったかな。◆最近ネットで見かける丸刈り騒ぎはどうでもいいが、こんな丸刈り事件もあったとは知らなかった。占領下のフランスで、人々がドイツに協力したのはやむを得ない事だったと思うが、占領が終わると手のひらを返したように被害者意識を強調し、戦勝国に収まってしまった調子の良さはどこぞのアジアの国々みたい?

2/1/13
    ラボのPD が買い物をする前に、同じ建物に住んでいる私の部屋をみたいと言い出した。仕方なしに部屋を見せたら、今度は、ロボットはどこにあるの?という。Roomba をスタートさせた彼は、その動きを30 秒ほど眺めていたが、ほどなく退散。中国人は何を考えているのかよく分からない・・・。◆よく分からないことと言えば、2000 円札。もう刷られていないようだが、発行されていないが有効な銀行券、とならないのはなぜだろう。◆発注高(特に10000 円札)が減少している理由は電子決済が進んだため?景気も関係ありそうだけれど。

1/30/13
    ネットで、400 字詰めの原稿用紙はtwitter への投稿3 回分と言っている人がいた。確かにそうとも言えるが、原稿用紙を使っている人がまだいるのだろうか、と言うのが素朴な疑問。小中学生は使うだろうが、社会人がそんな物に出力するとは・・・。◆とは言え、気になったので検索したところ、こんなが。そしてここにも。でも、私は、一生使うことは無さそう。◆ちなみにこの欄をうめるには250 字弱が必要。twitter 2 回分だったら、もう少し手際よく書けてもよさそうだが、毎回字数をそろえよう試みようものなら、時間の掛かること・・・。

1/28/13
    現在のベトナムは、1960 年代の日本に似ていると想像していたが、この映像を見ると、そうでもなかったのかなと。街中の人々を見比べると、若年層の割合が高いことと、街中を走り回るバイクの数ゆえ、現在のベトナムの方が活気に溢れているように感じる。しかし、撮影当時、都内の鉄道網は整備され、新幹線も開通していた日本の状況を鑑みると、物質的には豊かになりつつるベトナムだが、インフラ整備に必要な技術力(と資金)は、当時の日本にも及びそうにない。街中がバイクだらけだった理由はこんな所にもあったのだろうか。

1/26/13
    近々申請するproposal では、何かクレイジーな研究計画を提案せねばならない。しかし、そんな都合のいいテーマはなかなか浮かばないので、気分転換がてら近所の日系(?)スーパーへ。どうしても欲しかった訳でもないが、生ラーメン、味噌、ポン酢などを買ってみた。◆夕方になって、実はネット上に、上記の要請を満たすようなアイディアが転がっていたのに気付いた。そうか、水は情報を伝えるのか(笑)。◆水分子を介したプロトン伝導と捉えれば、情報伝達もできるが、これでは目新しさがない。と言うわけで、振り出しに戻る・・・。

1/25/13
    パソコンSSD に異常があるというメッセージが出ていたので、久々にPC のチェックとバックアップ作成を開始。30 分くらいで終わるかと思っていたが、ソフトの更新の度にPC を再起動させられるなどしているうちに、あっという間に数時間が経過・・・。◆UCLA の先生が講演のために来ていた。彼の講演を聴いたことはなかったので、どんな仕事をしているのかはっきりとは知らなかったのだが、面白そうなことをしているようで。どこの先生も講演ではいいことしか言わないので、実際がどうかなのかは、学生に聞かねば分からないけれど。

1/23/13
    ボスが、ラボの大部分のPD とは契約を更新しない意向だという話は前々から耳にしていたが、そのリストを見ると、やっぱりね・・・と言わざるを得ない。契約終了となる人には似たような理由があり、それなりに実験をしていても、短期間で成果を出すには無理があるテーマに固執したか、合成した物が何の役に立つのかを深く考えずに試薬を混ぜていた事が多い。もっとも、後者のタイプでも、新しい物を沢山作っている人はOK ゆえ、当たり前なのだけれど、研究者としての質以前に、論文に繋がる結果を出せるかが重要なのでしょう。

1/21/13(祝)
    今日はMLK Day でお休み。学生に言わせると、これは(大統領の日などに比べ)重要な祝日と言うことなので、国民に広く支持されている休日だと思っていたのだが、wiki の説明を見ると、そうでもなかったらしい。まぁ、人種差別色の強い州がアメリカから無くなるとは思えないと言う意味において、祝日の制定が一筋縄には行かなかったのは分からなくもない。ちなみに、今日は大統領の二期目の宣誓式だったので、一部の州では平日扱いだったらしい。アメリカの祝日は毎回私を悩ませてくれますな。祝日に関する解説書が必要かも?

1/19/13
    暦の上では今日から、三連休と言うことになっているが、のんびりと過ごすには沢山の締め切りが待ち受けているように思う。この日記欄なんて、締め切りという意味では、もっとも優先順位の低い物の一つだけれど、あまりやる気が起きない時の現実逃避にはいいですな。◆締め切りの一つに、日本語で500 字というのがあるのだが、これが意外に難しい。それは課題のせいだと言うことにしておきたいが、この欄を見ている人には、元々センスがない上に、日本語能力が欠如しているからだと言われそう。まぁ、敢えて否定はしませんが。

1/18/13
    普段は飲みもしないワインを買い、栓を抜こうとしたら、通常の半分ほどの長さのコルクが、半ば腐った状態ではまっていた。栓がスカスカだったので、飲めるような代物ではないだろうと思いつつもちょっと舐めたら、はやり酸っぱかった(笑)。改めて瓶の中を見たところ、本来あるべきコルクの栓が浮いていたので、製造過程に出来た不良品だったのでしょう。交換してもらったワインの味は・・・、残念ながら、私好みではないですな。開けてしばらく置いておいたら、飲みやすくなったけれど・・・。まぁ、値段が値段なので仕方がないかな?

1/16/13
    ここ数日、アパートのエレベーターがご機嫌斜めだったのだが、ついに二台とも動かなくなった。階段を使っても大した労力にはならないが、動くべき物が動かないと言うのはねぇ。◆そんなタイミングを見計らったように、Amazon で注文していたお米が届けられた。エレベーターの故障のため、配送の人が荷物を一階に放置していったので、仕方なく米袋を抱えて階段を上ることに。◆管理人からのメールによると、エレベーターの修理は明日中に完了するとのこと。Amazon も、こんな時に限って一日早く配達してくれなくてもよかったのに。

1/14/13
    先日、日本にいた時(10 年以上昔?)に買ったジーパンが出てきた。恐る恐る足を通して見たところ、ウエストが28 インチだった割には難なくはけた。体型は昔からあまり変わらず?◆こちらで売られているジーパンのウエストは大体29インチ以上なので、私の体には全く合わない。そんな話を学生にしたら、アメリカにもひょろひょろしたガキは沢山いるから、子供用の服を買えばいいんじゃないかと言う。サイズの面ではそうかもしれないが、対象年齢の2-3 倍も歳を食っている現実をふまえると、手(足?)を伸ばす気にはなれませんな。

1/12/13
    秋に結婚式を挙げるという知人から、save the date と言うメールが来ていた。それに関するサイトを軽く見たところ、ドレスコードがcocktail attire となっている。しかし、女性用のカクテルドレスならまだしも、男性が何を着るべきかよく分からない。google 先生にお伺いしたところ、こういうことなのだそうだ。ふむふむ。◆この手の招待も、声が掛かるうちが華なのだろうが、なぜミシガン湖の西側ばかりなのだろう?オクラホマやケンタッキーのような変な所にも行ってみたいな(笑)。◆(おまけ)携帯電話からこんな情報が取れていたとは・・・。

1/11/13
    昨日は、UCLA の共同研究者と食事に出かけた。大連出身だからと言う訳ではないが、Da Lian へ。彼女曰く、魚介類はよく食べるが大連料理と呼ぶような料理はないとか。◆LA に残った旧メンバーが論文を仕上げるためにこちらにやってきた。夕方、軽く飲みながら話しをした感じでは、元気にやっているようでした。その後は、UCB 界隈にいる日本人5 人でしゃぶしゃぶ屋へ。ちなみに、前回のしゃぶしゃぶの記憶は、2009 年の忘年会にまで遡る。値段は寿司屋と大差ないのに、食べる機会に恵まれないのはどうしてだったのだろう?

1/9/13
    判子社会の日本には関係のないことだろうが、次期財務長官になろうかという人のサインが話題になっているらしい。確かに、これを見ると誰でもまねできるんじゃないかと言う形をしている。就任後は、彼のサインがお札に載るそうで。ちょっと楽しみ?◆財務長官の大統領権限の継承順位が5 番目だとは知らなかった。日本の財務大臣も大物になることが多いので、似たような事?◆自民党の言うインタゲ&公共事業政策はどうにかならないのか?そりゃ、日本の口座は空だから、ハイパーインフレが起きても損害は限定的だろうけれど。

1/8/13
    何となくLiberal Arts College のランキングを見ていたら、実は知人の母校じゃないかという大学が幾つか出てきた。少人数制で、高い学費となると、庶民には敷居が高そうだが、彼らはそこで勉強するに値する何かを持っていたのだろう。ちなみに私は、こちらに出てくる大学名の方に親近感を抱いてしまう。その順位はあまり信用していないけれど。◆知人にGC の推薦状を書いてと頼まれた。そんな物は書きたくないが、サインするだけにするからと言われたら断れない。なお、狙いはEB-2 らしく、推薦書の書き方も私の時とは違うとか?

1/6/13
    昨夜から家の中にアリが進入していることに気付いた。確か、LA にいた時も、雨の多い時期にはアリが出たような気がするので、意に介せず放置しておいたが、夜が明けてみると、その数が激増していた。仕方がなく、近所のドラッグストアへ行ったところ、(ゴキブリ用はあるのに)アリ用の殺虫剤だけ売切れ。ここ数日で似たような経験をした人が他にもいたのだろう。◆家にいたアリは、濡れたペーパータオルで拭き取ってポイ。明日になっても、沸いて出てくるようなら、殺虫剤を見つけるまで、近所のCVS をハシゴせねばなりませんな。

1/5/13
    へぇ、ッと思ったのはこれ。確かに、2013 = 61 X 11 X 3 だし、ここ数十年に限って言えば、西暦の四つの数字が異なった回数は、素数になった回数よりも少ない。なお、次に西暦が素数になるのは2017 年。その頃もこの日記は続いているのかな?◆ついでにこれも。年金は積立方式に移行すべきだが、無理?ならば、非納税者(年金受給者)の選挙権を0.5 票に出来ないのだろうか。若年人口が少ないと、多少投票率が上がっても、老人票の意向を薄めるには至らない。政治家の目を将来に向けるには、そんな荒療治も必要だろうに。

1/3/13
    昨日は、新しいカードを受け取るために家にいたので、今日が仕事始め。とは言え、休み明け直後にゼミの順番が回ってきていたので、昨日はスライド作りをせねばならなかったのだけれど。◆下のスーパーで買い物をしたら、紙袋をもらうのにに10 セントかかると言われた。昨日は無料だったような気がしたのだが、ラボの学生に言わせると、今年から変わっていたそうで。まぁ、そんな話もあったかな。◆ゼミの発表を通じて、テレビ越しに見ているベトナムの学生にメッセージを送りたかったのだが、当方の意図は伝わったのだろうか?

1/1/13(祝)
    明けましておめでとうございます。とは書いてみたけれど、実家からられてきた年賀状のコピー以外に、日本の正月っぽい物は見あたらず。エセアメリカ人は、元旦恒例のアメフトを見るべきなのだろう、きっと。なお、UM は事前の予想どおり敗北。◆こちらの人々が気にしているのはFiscal cliff 問題。もちろん、本気で全く合意に至らないと思っていた人は少なかっただろうが、これも、問題を先送りしているだけなので将来の見通しは?短期的に見ればブッシュ減税の継続もいいが、反対派がこんなを作る理由は分からなくもないですな。

<< Prev. Next >>