HOME >>
不定期日記 (2013.7〜2013.8)


<< Prev. Next >>

8/30/13
    今月分の給料の振込額が異様に少なかったので、ラボの秘書経由で事務に問い合わせたところ、なぜか"Somebody has entered a 25% appointment in the system..." と言うメールが戻ってきた。でも、somebody って、あんたしかいないだろ(前からなんだかなぁ、って感じだったし)。まぁ、私は後日差額がもらえさえすればいいけれど。◆昨日、論文が出て、ようやくこの仕事からも解放だ・・・と思った矢先に、イタリアの先生から、SI 中の図の一部が消えているよ、と言うメールがやってきた。編集側のミスだったのだが、そんな事があるとは。

8/29/13
    学生が戻ってきたためか、大学内だけでなくアパートの周囲も騒がしくなってきた。賑やかなのは最初のうちだけだとは思うが、日付が変わったら静かにした方が・・・。◆夕方に、キャンパスを歩いていたら「スタジアムまで一緒に行きましょう」なんて言いながら行進している一団に遭遇。おそらく、今週末から始まるアメフトのチアリーダー達なのだろう。スタジアムの前には、昨年同様、数10 個の仮設トイレも設置されているので、後はシーズンを待つのみと言う事かな?(強くはないので)実際にゲームを見に行く事はないと思うけれど。

8/28/13
    それにしても、何も進まない一日だった。時々ある事、と言ってしまえばそれまでだが、入れ替わり立ち替わり誰かが部屋にやってきて、どうでもいい話を延々と。と言うわけで、早急に片付けねばならない仕事はいつものようにお持ち帰り。デスクワークが中心になってしまうと、ラボに行く意味って意外に少ないのかも?◆心なしか、最近暖かい日が続いている。このあたりは、9 月の平均気温の方が高いからなのかもしれないが、もう夏が終わってしまったと言い換えられるのは寂しい限り。夏休みを取った記憶はまだないんだけれど。

8/26/13
    日本から知り合いがやってきた。以前会った時はLA にいたので4-5 年ぶりになるのだろうか?◆ほとんど同じ年齢なのに、いつの間にか髪の毛にかなりの量の白い物が混ざっている姿を見てちょっとびっくり。まぁ、いろいろ苦労も多いのでしょう。と言うより、さんざんこき使われている(?)小生のアメリカでの生活と言えど、通勤ラッシュとは無縁だし、気候にも恵まれている事を考えると、日本の生活に比べれば大したことないと言う事なのか?◆ちなみに彼のアメリカ滞在は一泊のみ。移動時間の方が長いとは、何とも気の毒である。

8/24/13
    来週から、新入生(大学院生)がやってくるので、化学科の建物の至る所に、研究室勧誘のためのポスターが貼られている。昨年もそうだったが、ジョーク満載のポスターばかりなので、見ているだけでも楽しめる。もっとも、自分たちのポスターを作るのは、結構大変だったけれど・・・。◆以前から行こうと思っていた居酒屋にようやく入る事が出来た。遅めに行ったので予約なしで入れるかと思ったが、40-50 分待たされた・・・。◆まぁ、料理の方は、まずまず(値段も相応・・・)。ただ、家からの距離を考えると、次の利用は結構先になりそう?

8/23/13
    ヨセミテのあたりで山火事と言うニュースを漫然と見ていたのだが、考えてみると、ここからだと4 時間弱の距離なのである。もちろん、煙が見えるほどの近さではありません。◆USA Today からのメッセージによると事態は私が考えていたよりは遙かに深刻だった模様。端的に言えば、山火事の影響で、停電や断水になる(水源、ダム、水力発電所が使えなくなる)可能性があるので、州知事が、緊急事態宣言を出したとの事。労働者の日の三連休(←私には無縁)も近いというのに大変ですな。◆詳しい情報はここにもいろいろあるようで。

8/21/13
    何かと話題になっていた「はだしのゲン」を読んでみた。残虐な描写や政治的な主張が入っていないとは言わないが、気にするほどの事なのかと言うのが私の印象。仮に子供が読んだとしても、そこまで害になるとは思えない。むしろ、マンガを読んで大きく考え方が変わるような教育しか出来ていないのであれば、その方が問題。マンガをきっかけに、何かを学ばせる方向に誘導できるのであれば、そこに偏った情報があってもよさそうなものだが?様々な主張を聞かせ、判断させる習慣はアジアの文化にはなじまないのだろう、きっと。

8/20/13
    最近Roomba がご機嫌斜めになる頻度が増して来た。ご老体だから、と言ってしまえばそれまでなのかもしれないが、修理不能なほど調子が悪い訳でもないのが悩ましい。どうやら、動かなくなった時は"Please Inspect and Clean Roomba's Cliff Sensors" と言っているようなのだが、私にはRoomba sports center と意味不明な言葉に聞こえて仕方がない。なお、スポーツセンターがあったらこんな感じになるのだろうか。冗談はさておき、センサーの掃除法はあちらこちらに出ているが、自分できれいにするのはちょっと面倒ですな・・・。

8/18/13
    突然の思いつきで、週末にSonoma へ行くことになった。もっとも、ワインに関して知っていることはほとんどないので、行き先も適当に・・・。しかし意外にも回ったワイナリーの雰囲気はどれも違う物だった。◆試飲の感想?好みもある事ながら、値段との相関関係を認めざるを得ないですな(私の中では$50 あたりが境界線)。とはいえ、そんなに高い物を日常的に飲める訳でもないので$27-$75 の範囲のワインを無理して5 本ばかり買ってみたが、家で飲んでもおいしいのだろうか?◆現地は予想外に蒸し暑かった(こことは5 C 程違う)。

8/16/13
    たまたま知って驚いたのは、韓国の教科書に書かれているという「大韓民国臨時政府は日本に宣戦布告し、連合軍とともに独立戦争を展開」と言う記述。昔から、ウソの歴史を教えているのは聞いていたが、韓国が日本に宣戦布告?よくそこまで作ったね・・・、なんて話のついでに、アメリカ人に従軍慰安婦の話をしたら「そうなんだ」と言う顔をしていた。まぁ、彼が言うように、アメリカ人は日本と中韓の間に何かがあるとは気づいていても、それ以上の関心はないと言うのが本当のところか。だからこそ、外務省はしっかりと説明しないと。

8/14/13
    中国人のPD が日本にも多くの中国人留学生がいると言いだした。それは昔から有名な話なので私にはどうでもいいことだったのだが、日本には中国人向けの(返済義務のない)奨学金があるけれど、日本人向けの奨学金は学生ローンなんだよ、と教えておいた。学生ローンそのものはいいのだが、日本の学生を援助せず外国人にお金を配っている事は件のPD にとっても不可解だったそうなので、日本政府はかなり頭の悪いことをしていると認識した方がいいだろう。経験上、日本に来る学生の質はアメリカに来る人より低いしね・・・。

8/13/13
    隣のラボの人と、最近出来たというインド系のバーへ行ってみた。実は、ほぼ毎日、お店の前を(ラボのシャトルバスで)通っていたのだが、入り口が小さかったため、私はその存在に全く気づいていなかった。でも、内部はいい感じでした。友達が言うに、ここは午前2 時まで開いている数少ないバーなので、重宝しているのだとか?確かに、珍しいビールが幾つかあったし、カクテルもおいしかった。ただ、食事(前菜+チキンカレー)の量は少なめなので、満足のいくまで飲んで食べたら、$50 程の出費は覚悟せねばならないのが難点かな。

8/11/13
    Berkeley は寒いと感じていたのだが、それを裏付けるようなことが新聞にも書かれていた。それによると、6 月頃は例年よりも暖かかったが、8 月に入ってからは逆に平均気温に比べ2-7 F 低いらしい。そりゃ、最近の寒さは尋常じゃないと感じるはずである(事実、私は上着が手放せない)。新聞には寒い理由も説明されていたが、それが分かったところで、過ごしやすくなるわけでもないのでねぇ。もっとも、気温が40 C に到達しそうな日本と比べれば、ここは湿度も低いので、遙かに快適だと言わざるを得ないのかもしれないけれど。

8/9/13
    某サイトに原発再稼働の条件としてハード面の話が多く上がるが、ソフトの方が重要なのではと書かれていた。分からなくはないが、安全管理では人間にミスをさせない環境の構築が上位に来るのでねぇ。例えるなら、ラボで悪臭がするからマスク着用を義務づけるより、臭いのしない実験室を作るのが「お上」の役目で、下々が自分の身を守るのは最終手段に過ぎないと言うこと。その意味で、ソフト面を強化して二次災害の軽減を・・・と言っても、学者にはあまり受け入れられなさそう。仮に多くの人が堤防は無駄だと感じていたとしても。

8/8/13
    今週は、いろいろな所からお客さんが来るという珍しい週だった。おかげで、普段は(と言うより日本にいても)口にすることのない物をお土産としてもらってしまったので、忙しくてもちゃんと相手を・・・。ちなみに、中身は栗まんじゅうヨックモック。八つ橋や白い恋人が来るのはいつかな(ウソ)。◆冗談はさておき、論文のゲラのチェックに時間をとられる一日だった。本を書いているわけでもないのに、この段階になって約50 個の質問が来るなんて普通じゃないが、細かなチェックをしている編集部も気が狂いそうになっているのだろうか。

8/6/13
    新聞のトップ記事を見たらstem cell burger だった。そういえば、数日前に、近々試食会があると言う記事があったのを思い出した。ラボの学生はビデオを見たと言っていたので、探してみるといくつか出てきた。脂肪は含まれていないようだが、見た目は普通の肉に似ているし、食感もそんなに悪くはないとのこと。ただ、これまでに掛かった開発費は$330K だとか。それなりに受け入れられる商品に仕上げるには10 年以上かかるそうだが、自分で試食できる日が来るかも?日常的には食べたくないけれど、一度試してみたいものですな。

8/4/13
    数日前にtextbook に載せるための図を作れとのメールを、ボスが数人のメンバーに流してきた。まぁ、図を作るのはしょうがないのだが、どうもその(我々に対する)お願いの仕方と、それらの図を編集部へ送ったときに彼が書いたメールの文面が気に入らない。図は3 分じゃ作れない事くらい本人が、もっともよくわかっているはずなのだが。◆何となくすっきりしないままいたのだが、偶然にもTextbook というワインが売られているのに気づいた。目が飛び出るほどは高くなかったのにネタとして買って帰ることに。まだ飲んではいませんが。

8/2/13
    この1-2 ヶ月、お誕生日を迎えるというメンバーが大量に出現。誕生日は、両親がその気になれば、ある程度のねらいはつけられるかもしれないが、そんなに大きく変わることはないだろうと思い調べてみたら、こんな感じ。そしてここにも似たような結果が。ラボ(母集団)のサイズを考えると、最近のお誕生日ラッシュは偶然の産物のようですな。◆昨日が誕生日だった某学生は、母親からHappy birthday mom と書かれたテキストを受け取ったそうな。祝う相手を間違えているとしか思えないが、テキストを打つ途中で何が起きたのか(笑)。

8/1/13
    CA 州のGlendale 市に、慰安婦の像が建てられたようで。あの当時、民間の慰安婦がいたのは事実だが、日本政府の稚拙な対応も相まって、旧日本軍が強制徴用したという作り話がこちらでも広められているのは残念である。◆解せないのは、政府間では解決済みの問題を、一部の韓国系がアメリカに持ち込んでいる点。そんなに像を建てたければ、韓国軍のベトナムにおける蛮行を反省し、HCMC に像を建ててくればいいのに。もっとも、朝鮮戦争時にも慰安婦はいたのだから、建像のために海外に出て行く必要はないんだけれど。

7/31/13
    日本で話題になっている「半沢直樹」を見た。高視聴率が出ている理由は、方々で解説されているのでそれ以上に語る気はないが、日本の世相を表しているのかなと。仮にドラマを見て鬱憤を晴らしているようなら、日本の将来は・・・。◆階下のスーパーの近辺に長期滞在しているホームレスが、交差点にいた男性に怒鳴り散らしていた。バスを待つふりして私のそばに立っているのは、私のことをバカにしているからでしょ、と。想像の域を出ないが、住所不定の自称詩人になっちゃったのは、文才以前に性格に難があったからかな?

7/29/13
    文科省が、世界の大学のランク入りを目指し100 億円の支援をするそうで(←隣の国と同レベル)。海外の大学と共同研究をすると、共同研究先のポイントもあがりそうなものだが?そもそも、日本にいながら共同研究をしようと言う姿勢から甘すぎ。現地へ赴き、自分で出先のラボの技術を習得する気概を持つくらいじゃないと独創的な研究は難しい。どうせ散財するなら優秀な研究者100 人に1 億円ずつ支給し、5 年ほど海外で武者修行させる方が効果的だと思うのだが。これだって1000 億円の無駄に比べればかわいいもんだしね。

7/27/13
    7 月も終わろうとしているのに全く夏らしくないと思っていたところ、こんな記事に遭遇。これを真に受けると、SF 界隈は過ごしやすそうな場所とも読めるが、そうかなぁ?冬季はいいかもしれないけれど、夏はちょっと寒すぎるんじゃないの?日が当たっている時の体感気温を考慮すればその通りのかもしれないが、今日も曇り空なもんで・・・。◆政府専用機の航路をまとめた記事を発見。確かにこれは大名行列みたい(笑)。◆なお、ここを見ると、今も多くの飛行機が飛んでいる様子が見て取れる。事故が起こらない方が不思議ですな。

7/26/13
    某PD の誕生日ということで、夕方ちょっとだけ飲みに行くことに。何歳になったのか正確には知らなかったのだが、この誕生日で29 歳になったのだという。私が同年齢だった頃を思い出すと、まぁ、いろいろな意味で彼と似たようなことをしていたのかなという気がする。◆この正論の記事がまともだ、という噂を聞き読んでみたのだが、予想に反し書いたのはアメリカ人ではないですか。日本の新聞記者よりもしっかりしているんじゃないのかな?もっとも、日本の反日主義の新聞社にまともな記事を期待するのは無理な話ですけれど・・・。

7/24/13
    (さらに続ける)外部モニターの件は、Win7 上でDPI を変える(小さくする)ことにより解決。ぼやけて映っていたいくつかのソフト(Chrome やAcrobat)もまともに映るようになった。ただ、外部モニターを外す時は一度Log off せねばならないのが面倒。◆ラップトップを単なる起動ディスク(?)として使うには、電源の設定でパソコンを閉じてもdo nothing を選択するといいらしい。もちろんUSB の入力装置が別途必要になりますが、Ctrl キーが左下にあるキーボードに慣れているので、本体の重要度は低そう?◆あとはネット関連の問題を・・・。

7/23/13
    (承前)慣れの問題もあるのだろうが、新しいパソの問題点がいろいろ見えてきた。外部モニターにつなぐと、本体との解像度の差ら、間抜けな表示になってしまう。USB が二つしかないので、Windows 用のキーボードとマウスを使うと、空きがなくなる。HDMI ケーブルがワイヤレスマウスの通信を妨害する。そして、Core i7 のは割にあまり速くはない(体感速度は前機種と変わらない)。そのほかにも、細かい問題点がいくつか。使うにつれて考えが変わるかもしれないが、やはりWin 用のパソではないな、というのが現時点における感想か。

7/21/13
    数日前に新しいラップトップを入手したので、のんびりとセットアップを開始。多少時間はかかれど、データの移動と再インストールだけなら愚直にやるだけだと考えていたのだが、いざ始めてみると予想外に手間がかかる。Macbook Pro 上でWindows を走らせるなんて慣れない事をしたためであろう。とはいえ、ネットで調べつつ、8 GB のUSB を用意し、Win7 のiso ファイルを作り、Bootcamp を使いOS をインストールし、現在のVAIO のデータもコピー。本格的に仕事をするにはまだまだだが、セットアップがすぐに終わることを期待しつつ・・・。

7/20/13
    偶然にもこの週末、夏祭り+盆踊りがあると聞き、ちょっと出かけることになった。Mountain view にあるお寺が会場なのでここからだと、車で小一時間ほどである。祭りの雰囲気は日本のそれとは少し違うが、参加者の顔を見れば(= 日本生まれの人の割合は非常に低い事を鑑みれば)妥協範囲内。よそ者(?)は多くを求めてはいけないのである。一時間ちょっとふらふらした後、盆踊りは見ずに退散。現地で見かけた出店には、かき氷、輪投げ、ニセ金魚すくい、射的などが。でも、焼きそばやあんず飴、お面屋などがなかったのは残念。

7/18/13
    DTRA の人々が、一年ぶりにラボにやってきた。その目的はここ一年の研究報告。もっとも、3 ヶ月ごとにレポートを出しているので、発表の準備は適当に。意外にも今回の訪問で一番苦労したのは、パーキング。止められる場所が限られている上、満車の所も多く行ったり来たり。UCLA のように大きな立体駐車場があればいいのにと感じずにはいられなかった。◆そういえば、Detroit が破産したようで?私がミシガンにいた頃から財政状況は悪そうだったのでChapter 9 は時間の問題だったのかも知れないが、残念なニュースである。

7/16/13
    最近ラボに新しいエスプレッソマシーンや電子レンジが入った。前者はいいが、後者がくせ者。普通、電子レンジなんて誰がどう操作しても加熱くらい簡単にできるものだが、今回買った物はPh.D 保持者が数人で色々ボタンを押してみても、10 回に一度くらいしか動かない。説明書を読んでないからなのか、それとも不良品なのか?発注者、出てこい。◆7 月も半ばだというのにここ数日寒くて仕方がない(最高気温も65 F 程度)。ラボでも久々にヒーターが活躍、とは何かが間違っている。日本の蒸し暑さが妙に懐かしくなりますな(ウソ)。

7/14/13
    今はオーストラリアにいる昔のメンバーが、DC であった学会ついでに、SF 界隈へやってきた。私の所にも声が掛かったので、Oakland にあるバーへ出かけることになった。色々不満もあるようだけれど、話をした限りでは、様々なプロジェクトを積極的に進めている様子。さすがですな。◆バーには、今まで聞いたこともないようなビールが20種類くらい揃えられていた。定期的にビールを入れ替えているようなので、リピーターになっても飽きることは無さそう。サンドイッチもおいしかった。新しいビールが入る頃にまた行ってみるとしよう。

7/12/13
    時々あることなのだが、朝からイヤになるくらい沢山メールをもらう一日だった。簡単に返信できる物も多いとは言え、メールボックスがメールの山となると、必要なメールが埋もれてしまうのでいい迷惑。電話とは違って居留守は使えないが、見ていないふりをする事なら可能?もっとも、それは根本的な解決とは言えませんな。◆ついでに続けるとOutlook は中途半端な使い勝手の割には重すぎる。もう少し動作が安定してくれると・・・、と書いては見たもののSSD の残りが10 GB を切ってしまった今となっては避けられない事なのかな?

7/11/13
    ここ数日の間、山の上の敷地の中にヤギが放たれている。斜面に沢山のヤギがいるのを初めて見た時は目が点になったが、聞くところによると山火事を予防するために草を食べさせているらしい。一匹のヤギがどれだけ草を食べるのか知らないが、彼らが去った後に、背の高い草が残っていないことを考えると、それなりに効果はあるのでしょうな。ただ、黒くて丸い落とし物をしていくのは困りますが。なお、ヤギはここから派遣されているとのこと。この辺りにもヤギ使いがいるんだったら、一日体験入学するのも面白いかも知れない?

7/9/13
    ラボのPD との会話の最中に感じたのは「彼、ベトナムの学生にそっくり」だった。◆私見ながらベトナムの学生は頑固なのが多い。アドバイスをした直後こそ神妙にしているが、数ヶ月後に彼らのゼミを見る度に愕然とする。つまり、多くの場合、止めろと言った実験ばかり続けているのである。だから結果が出ないのだろうが、分からないのでしょうな。◆その意味で、ボスや私のアドバイスを平気でスルーするPD にも危険フラグが立っている事になるのだが、こちらも全く自覚していない。本人にははっきり言っておいたが、どうなることか?

7/7/13
    今日は七夕なのですな。この辺りには笹なんてほとんど無いので、短冊をつるすこともないまま終わってしまったが、今お願いをするなら何と書くのがいいだろう。◆ちなみに、世の中には面白いお願いをした人がいるようで、ここにも幾つか纏められていた。見ての通り、コメントに困る願いがちらほら。◆私にとっては、昨日の航空機事故の方が大きなニュース。SFO はOAK よりも利用頻度の高い空港なので。でも死者2名で済んだのは奇跡に見えて仕方がない。要領よく脱出できたのは、逃げ足の速い人が沢山乗っていたからかな?

7/5/13
    カレンダーを見る限り平日なのだが、祝日と週末に挟まれたこともあり、低調な一日だった。もっとも、終日レポートを書き続けたという意味では有意義な一日だったのかも知れないけれど。◆領事館から在外選挙人証が届いたという通知が来ていた。投票に来るならそれまで保管しておくがとも言われたが、投票できるのは13日の土曜日まで。さらに、自民党圧勝(?)と言う下馬評を耳にするとどうかな?◆ちなみに候補者情報はネットでも見られるが、pdf 中ののURL はクリックできないようになっている。相変わらず中途半端ですなぁ。

7/4/13(祝)
    こちらは独立記念日でお休み。昨年の今頃は日本にいたので、Berkeley でこの日を迎えるのは初めてである。もっとも、日本人の私にとっては、休みだと言うこと以外に特別な感想はありません。そうは言ってもせっかくなので、夕方からラボの面々(半数以上が外国人)とBBQ をすることに。誰が買ってきたのか定かではないが、沢山の肉とビールが用意されてた。その後(暗くなってから)は、花火が見られるという付近の海辺へ移動。打ち上げ場所は対岸なので小さな花火しか見られなかったが、かなりの人が集まっていたようである。

7/2/13
    新聞を見るまで忘れていたが、昨日からBART のストライキが始まったのでした。日本では、ストは回避されることが多かったので、二日目に突入するとは予想外。日本の交渉がなれ合いなのかも知れないけれど。◆新聞には、Fremont からSF の中心部まで行くのに、BART 以外の交通機関(Amtrakフェリー)と車ではどちらが早いかを競争した様子が載せられていた。ストもこんなネタにしてしまうとは(笑)。ちなみに、前者の方法だと、通常の2.5 倍弱の時間が掛かったそうである。◆Berkeley の駅もシャッターが降りていました。

<< Prev. Next >>