HOME >>
不定期日記 (2023.3〜2023.4)


<< Prev. Next >>

4/29/23
    某国研と共に予算申請書を作成することになっているのだが、概要(一次選考)を提出する直前にチームに加わるよう誘われただけなので、本審査のため、今更ながら、何を提案すべきか思案中。そもそも、似たようなテーマで色々予算を取っているので、「現実的だが既存のプロジェクトと異なる」テーマを考えるのは無理がある。更に困ったことに、締め切りも近い。彼らとは似たようなテーマで一緒に仕事をしていることを考えると、政治的な理由で、採択の見込みは下がりそうだし・・・。現時点では、TRL が低いことだけが救いかな?

4/27/23
    ガスライン用のフィルターガスケットの補充をするため、ネットで以前の商品コードを入力したものの、該当商品はないという表示が出てきた。仕方なく代理店に見積もりを依頼したところ、昨年に比べ価格が倍になっていることに気づいた。改めて確認したところ、現在もその商品は取り扱っているが、手元にある在庫10 個が無くなったら再入荷は11 月以降になるとのこと。10 個の使い捨てパーツでは秋まで持たないのだが、どうすべきか?ついでに言うと、彼らのほかの商品も最近値上がりが激しくてね・・・。研究費は増えないのに。

4/25/23
    久々に階下のスーパーで食パンを買ったが、妙に塩辛い。他の店の物を食べてそのよう感じたことはあまり記憶にないので、アメリカのパンのすべてが塩分増量気味になっているとは思わないけれど。ただ、考えてみると、ソーセージ等の加工肉には無駄に塩辛いものが多かったかな?バターも塩を添加しているものが多くあるし。◆最近、メガネを忘れて家と大学を行き来することが多い気がする。モニター程度の距離だと、メガネの効果が乏しいのがその理由だが、うまい対処法が思い浮かばない。もう一つ作るには高すぎるし・・・。

4/23/23
    アルゼンチンの対ドルレートが私が遊びに行っていた頃の1/10 程になったそうで(暴落中)。今友達のところに遊びに行けば豪遊できるのだろうか?もちろん、輸入品が入手できなくなったり、インフレが起きていれば、行った先で楽しめない、なんてことになるのかもしれないけれど。◆村上春樹が新作を出していたらしい。一昔前と違いKindle 版が容易に手に入るのは有り難いが、中身によっては、ハードカバー版が欲しくなったりして?「世界の終わり・・・」は必ずしも私の好みではなかったので、類似作だったらそうはならないかな。

4/22/23
    金曜日に寝不足のままラボに行ったら、夜になって風邪の症状(微熱、鼻水、咳に加え、軽いのどの痛み)が出始めた。食欲はあるし、耐えられないような状況ではないが(コロナをうつされるようなこともしていない・・・はず)、念のため家に籠っていることに。簡易検査キットを使った限りはコロナが陰性だったことからすると、おそらく、疲れが溜まったためのもの?最近は、もう若くはないと自覚させられることも多いので、気をつけねば。◆ようやく、やっつけ仕事(査読)終了。感想?シニアの著者は投稿前に原稿の中身を精査して欲しい。

4/20/23
    少し前に頂いた羊羹を少しずつ食べている。伝統に沿った商品を主軸にしているのかと思っていたが、商売を続けるためにいろいろ改良を続けているようですな。ただ、紅茶風味の羊羹などを作ってしまう意図は理解不能。紅茶好きなら、羊羹を合わせるにしても、おいしい紅茶を入れようとするだろうから。むしろ、中途半端な紅茶味は、紅茶に対する冒とくにしかならないような気が・・・。黒砂糖や梅の風味なら分からなくはないけれど。◆それにしても、いい値段ですな、これ(= 重量感はあるものの、箱が小さいのでかなり割高に感じた)。

4/18/23
    ようやく免許証が郵送されてきた。DMV と書かれた封筒が普通郵便で届くので、悪意を持った人がいれば免許証を盗み出せそうな気もするが、そんなことを気にするのは少数派?同様に普通郵便で届くクレジットカードの場合は、activate する必要があるので分からなくもないが、免許の写真を偽造する手間は割に合わないということか。◆アメリカ人あるあるのリストが流れてきた。確かに・・・と妙に納得。いくつかは、私も日常的に行っているので。さすがに机の下に噛んだガムを付ける事はないが(これは本当に大学でよく見かける)。

4/16/23
    陪審員の呼出状が送られてきた。現状では外国人は陪審員に任命されていないはずだが、調べてみると、CA 州は必ずしもその対象をアメリカ市民に限定していない模様。いずれGC 保持者も召喚される日が来るかもしれない。◆ラボの人が言うに、呼び出されても実際に陪審員として参加するのはその一部で、高学歴の人(というか、印象操作の影響を受けにくい人)は、裁判所に出向いても、その場ではじかれることが多いとのこと。陪審員を避けるには、賢そうな職業についていることをアピールすればいいとは何とも変な話だが・・・。

4/14/23
    車で10 分ほどの場所にあるWalgreens で大量の商品を強奪している人々の動画が出ていた。悪びれる様子もなく、棚の商品を根こそぎ持っていく神経は全く理解できないが、犯人が銃を持っている可能性もあってか、警備員も見ているだけという、無力感しか感じられない光景。大学の周囲のWalgreens で同様の状況を見たことはないが、こんな人たちがいつ出張してきてもおかしくはない。どうにかならないのか、と思わずにはいられないが、いくつもの店舗が閉店に追い込まれていることを考えると、効果的な対処法がないのでしょうな。

4/13/23
    卒業式シーズンが始まり、あちらこちらで写真を撮っている学部生が見受けられる。当然、写真を撮る側にも需要があるようで、Grad Photo $200 などと書かれてポスターがあちらこちらに貼られていた。カメラマンを数時間拘束して学内の名所で写真を撮り続けるなら、これも妥当な値段なのかな?卒業後どれだけ写真を見る機会があるかを考えると、どれだけ写真が必要なのか分からないけれど。◆どうせ撮るなら、写真だけでなく撮影中の他愛のない様子などもビデオに収めておいた方がいいと思うのが、そこまではしていないようで。

4/11/23
    学会ついでに立ち寄った共同研究者がサンプルを置いて行った。面白い化合物ならいいのだが、理論屋が中途半端な理解に基づいて見つけ出した化合物ゆえ、普通の実験屋が見れば、測定してもほとんど意味をなさない事はほぼ明らか。予算をもらっている以上、報告書だけは仕上げねばならないのは分かるが、巻き込まれる方の身にもなって欲しい(再現性の確認のために海外の研究機関にも測定を依頼せねばならないらしいが、こちらに研究費や消耗品費は流れてこない)。時間をかけずにとっとと終わらせるしかないですな。

4/9/23
    航空券を取るために指定された業者のサイトから予約を試みたが、なぜか、空港名が認識されない。住所から検索し、出てきた空港を選んでも、予約可能なリストを検索すると、空港名を入力しろという意味不明なメッセージが出てくる。他の人に聞くと、サイトは問題なく動いているというのに。念のため、別のパソコンやブラウザを使ってみたが、こちらもうまくいかず。最終的には、意図せずも、事務の人の手を煩わせることに。カラ出張防止の一環であるのは分かるのだが、困りますな。次回は、自分で業者に電話するしかないのかな?

4/8/23
    期限が近いので、税金申告書類の作成を始める。もっとも、ここ数年は電子申告をしているので、特に控除の対象となる物もない私の場合は30 分もかからずにすべて終了。渡米して間もない頃、電卓片手に数時間かけていたのとは大違いである。送信の数時間後に申告書類が受理されたという通知が来たことを考えると、電子化はIRS にとっても経費削減につながっているはず。◆近年は脱税の有無もAI が判別しているのだろうか(おおまかな判定はしているはずだが)。その上をいくにはChatGPT で脱税指南を受ければいいのか?

4/6/23
    近所のスーパーで売られている担々麺風のラーメンを食べた後にトイレに行くと、尿の色が蛍光色っぽくなるように感じる。ビタミン剤などを飲んでも同様の事は見られるとはいえ、いったい何が混ぜられているのか?一応、日本製らしいので、あまりおかしなものは入っていないと思うが。◆複数の韓国人から、来週アメリカに行くのでラボに立ち寄るというメールが来ている。彼らはMRS に参加するのかな。日本の人からそのようなメールが来ないという事は、もう忘れ去られているという事か。およそ20 年もこちらにいればさもありなん?

4/5/23
    運転免許をReal ID に切り替えねばならなかったため、ネット申請ではなくDMV へ。予約を入れておいたので、すべての手続きに要したのは45 分ほど。思ったよりは待たされずに済みました。◆抜き打ちで学科テストを受けさせられてもいいように事前に軽く復習しておいたが、幸いにも試験はなし。大半は常識で答えられるが、細かい数字は記憶に残っていないので。◆旧免許が失効しているので、早くID を入手したかったのだが、手元に免許証が送付されるまで2-3 週間かかる。その代わり、発行待ち時間中の講習会はないけれど。

4/3/23
    久々に昔のMacBook Pro を見たところ、電池が認識されていないという表示が出ていた。容量がほとんどないのは分かっていたが、このような状態になったのは初めて。10 年物の機種なので今更電池を交換する気もないけれど。◆寿命と言えば、アメリカの平均寿命のマップがありましたな。乱暴に説明するなら、金があり教育を受けている人の多い地域には、優れた医療施設が多くあるので、適切なケアを受けられる人が増えることにより寿命も延びるという事か?若年層の凶悪犯罪だけでは、20 年もの余命差はつかないだろうから。

4/2/23
    コロナを前後し、近所の美容室のカット料金が$28 へと倍増。しかし、今日、髪を切りながらつらつらと考えたのだが、この料金だと、毎日8 時間働き続けても、その売り上げは毎月$9000 ほど(カット一人につき30 分、週休2 日)。自前の店舗を持っているなら話は別だろうが、チップ収入を加算しても純利益は限定的?学生が主な顧客だと、リテール商品の購入など、ほとんど期待できないであろうし・・・。むしろ、カットが$14 だったコロナ前は、一体どのようにやりくりしていたのか考えてしまった。土地持ちの道楽商売には見えないので。

3/31/23
    新年度(日本時間)に入ったためであろうが、本日付で・・・という書き込みがいくつも流れてきた。こちらににも、一応、新年度や新学期という概念はあるが、殊に仕事がらみになると、通年採用を行う業種が多い(= 勤務初日も交渉次第)ので、辞令の日付が集中するようなことは少ないように感じる。入社式や社長の訓示が好きな人(いるならば?)には残念な国かもしれませんが。◆今年も、収入にも業績にも繋がらない昨年の査読回数を称えた(?)無意味な感謝状が送られてきた。私より貢献した人も1割いるので文句は言うなって?

3/29/23
    それほど必要性を感じていたわけではないが、少し前にClipper card (要はこの辺りのSuica)の登録先をiPhone に切り替えた。BART に乗る際、日本の自動改札並みの感度を期待していたのだが、なぜか反応は緩慢。改札機側の問題もあるのか?◆ついでに、クレジットカードも使えるようにしてみたが、支払い時に顔認証が必要になるのは面倒。従来のタッチ決済カードで十分かな。◆その一方、携帯でSuica も使えるという事は、一時帰国の際に現金がなくても生活できそう。でもこれ、一生iPhone に縛られるという事でもあるけれど。

3/27/23
    モロッコ茶が無くなったので、久々に階下のスーパーで買ったお茶を飲んだら、その味に絶句。元々おいしいとも思っていなかったが、バカ舌でもちょい贅沢品に感化されるとこうなるのですな。◆いい機会だと思い、そこらのスーパーで普通に売られているティーバッグ紅茶をいくつか飲み比べ中。(経済的にも)許容範囲のものもあれば、似たような値段でも、あまりおいしくないものもあるようで、コーヒー豆と同様、それなりのお気に入りを探すには時間がかかるかも。◆今のところポット等を買いそろえる予定はありませんが(以下略)。

3/25/23
    一応名前は知っている雑誌社からEditorial Board をやりませんかというメールが来ていた。なぜ、と思いつつもその雑誌のサイトを見たところ、1 万人以上のボードメンバーが登録されていた。適当に肩書を与え、年に数回査読をさせるための策略という事なのか。しかし、発表された論文を見たところ、そのほぼ全てが投稿から一月以内に受理されている。そんな短時間で査読+改訂は極めて困難。彼らは査読プロセスにすら関わっていないということ?結構な掲載料を取っていることを考えると、そういう商売なのは理解できますが・・・。

3/23/23
    パスポートを受け取るためにSF の領事館へ。前の物には沢山スタンプが押されていたので、切り替えは少し残念。そりゃ、電子化に伴い、スタンプ自体を廃止する国も増えているけれど。◆申請時に、先方の手違いで一時間以上待たされたので、今回は、閉館直前の時間帯を予約。予約システムをまともに運用できないなら、そんなシステム(つまりコロナ対策)は廃止してもいい時期だと思うのですが。◆パスポートを更新することはあと何回あるのだろうか?更新しても、飛行機に乗って遊びに出かける元気が失せては無意味なので。

3/21/23
    昨日は、誕生日でした。メッセージ等を送ってくださった方々、ありがとうございます。何か特別なことはしないの?とラボの人に聞かれたが、もはや誕生日を迎えてわくわくするような年齢でもないのでね。数十年後、この日が傘寿や米寿のお祝いになるなら、多少は考えも変わるかも知れないけれど、そんな日は来るのだろうか。(仕事以外の交友範囲が広いわけでもないので、特に)引退後にアメリカにいるならなおさら。◆それにしてもCA 州の荒天はなかなか収まりませんな。強風のため、学内の至る所に倒木が発生していました。

3/19/23
    一般に、瓶ビールの方が缶ビールよりおいしいと言われることが多いように思うが、ビールの保存によりその成分(酵母やホップから生じる代謝物量)がどのように変化するか調べた論文が出たらしい。大ざっぱに目を通した限りでは、瓶ビールの方が室温保存中における成分変化が大きかったものの、アンバーエールに比べると(私が普段飲む)IPA は容器の違いによる変化は少ないという結果を見て一安心。もっとも、缶でしか手に入らないビールでも、購入後すぐに飲むなら(私の飲み比べの能力を見る限りは)問題なさそうですが。

3/17/23
    明日が母親の命日。納骨のために日本に戻ったのが昨年の秋だったので、もうそんな時期なのか、という気がしないでもない。大学の桜が咲き始める少し前だったことはよく覚えているけれど。◆今年は例年になく雨が続くので、桜は大丈夫なのかなと思ったが、ようやく少し先始めた程度なので、来週以降、この辺りが強風に見舞われない限りは今年もお花見(通勤時に桜並木の前を歩くだけ)が出来そう。◆ネットを見ていて気付いたのだが、一周忌以降の年忌法要は、なんで何回忌(周ではなく回)と呼ぶのだろう。どうでもいい?

3/15/23
    知り合いの先生が講演のために山の上のラボに来ていた(もっとも、私はZoom で聞いていただけ)。他意はないんだろうが、私の昔の論文をあまりうまくいかなかった例として大きく紹介していました。◆夕方に、彼がキャンパスに立ち寄った際に、短い会話を交わす。Zoom 上でのやり取りはあったが、顔を合わせたのはおよそ10 年ぶりだったかもしれない。彼には数か月後のプロジェクトのレビューミーティングでも会うだろうから、近況報告はその時にでも?研究分野が近すぎるので、慎重な会話を余儀なくされるかもしれないけれど・・・。

3/14/23
    強風のためなのか定かではないが、目が覚めたら停電になっていた。相変わらず脆弱なインフラだが、どうにかならないものか。日本では考えられない頻度で停電が起きているように感じる。その分と言っては何だが、電気代は日本ほどじゃないけれど。◆道端で$2 札を拾った。最近は現金を手にすることも少ないのもあるが、珍しいものが落ちていることもあるのですな。もっとも、¥2000 札のように(?)、これに額面以上の価値があるとは思わないけれど。なお調べてみると、マイナーな$2 札だが、数年に一度は印刷されていたらしい。

3/12/23
    今日の未明から夏時間に切り替わった。時計の針が進んだため、一時間早く起きねばならないことになるが、日曜日なのでもう少し寝ようかと思っていたところ、アパートの火災報知機が鳴りだした。どうせまた、建物内でタバコを吸ったバカ者がいたのだろう。いい迷惑である。◆階下のスーパーでは、客も建物外への避難を余儀なくされるため(当然、買い物かごは店内に放置したまま)、買い物をあきらめて駐車場から出て行った人(車)も少なくなかった。◆避難中はほとんど雨が降っていなかったことだけが、せめてもの救いだったかな。

3/11/23
    天気予報の通り、断続的に強めの雨が降り続いている。領事館からも警戒するようメールが来ていたことを考えると、所によっては洪水などが起こる危険性もあるのだろう。それにしても、今年は例年に比べ、よく降りますな。◆Twitter にChatGPT で仕上げた宿題を3D プリンターで紙に書かせている動画があった。早晩、筆圧の調整や筆跡を崩し本人の物に見せかけるためのアプリが出てきそう?◆プロッターが使われていた時代に手書きのレポートを模したものを(一太郎で書いた文章を用いて?)作った人はいなかったのだろうか?

3/9/23
    久々に出張申請の書類を自分で作成した際、ずいぶん様式が変わっていることに気づいた。このご時世ゆえ、政府系の予算で出張する場合、その妥当性を示せと言われるのは理解できるが、私は省庁側が求める中間審査へ参加するだけなので、煩雑な手続きが必要になるのは納得し難いことである。◆ラボの秘書にそんな話をしたら、chatGPT を使えばいいのではないか、と言われてしまった。なるほど。しかし、考えてみると、日本にいた時にも似たような書類を作ったっていたはず。記憶が朧気なのは人任せにしていたためか?

3/8/23
    昨夜は久々に、ゼミの後にボスたちと飲みに出かけた。勧められるままにdouble IPA を口にしていたところ、明らかに飲みすぎた。アルコール度数は平均的なビールの倍なので、普段と同じような量を飲めばさもありなん。夕食も取らずに飲んでいたのもその一因だろうけれど。◆そんなこともあり、(大して重要ではなかったが、)今日のZoom ミーティングは聞いているだけで精一杯。これがどこかの会議室で開催されてい、たらたどり着けなかったかも?◆ちなみに、バーのビールのリストはこちら。定期的に入れ替わっているようですな。

3/6/23
    数年前に補修工事を行っていた道路、バスの停留所になっているためか、痛みが激しいようで、再び舗装しなおしていた。前回は、素人目にもあんな工事じゃすぐに穴だらけになるだろう、というレベルだったが、今回はどうなるか。税金を投入するのだから、長持ちしそうな工事をして欲しいけれど。◆貧弱なインフラで気になるのは、最近オハイオで頻発している脱線事故。ネットにはうねうねした線路上を徐行する貨物列車の動画などが出ているが、あれが放置されている方が異常。共和党の強い地域だから、という説もあるようですが。

3/4/23
    領事館からのメール曰く、最高裁判所裁判官国民審査制度が改正され、次の衆院選から、海外在住者も在外投票が可能になるとのこと。もっとも、罷免したい裁判官(例えば一票の格差を合憲とする人など?)に×印をつけたところで、総数が過半数に達することはまずないだろうが。◆ネット上の情報だと、海外在住者も近いうちにマイナンバーが取得できるようになるとか?何かと拒絶反応を示している人もいるようだが、お役所手続きが簡単になるならいいと思うのですが。こちらにはSSN があるが、特に問題が起きたこともないので。

3/2/23
    今週は新大学院生を勧誘するためのvisit weekend である。端的に言えば、他の一流大学からも入学許可を得ている学生に、自分たちのラボへ来るよう唆す儀式。こちらでは優秀な学生の確保が死活問題になるため、(入学前の?)学生の立場は、日本よりは格段に良さそう。◆彼らを見ていると、同窓とのつながりをうまく利用しているようで、これがさらにネットワークを拡大させることに寄与しているように感じる。これが将来的な格差の固定化につながるとまでは言わないが、学歴(やPhD )がないと生き残れないのが現実でしょうな。

3/1/23
    某研究費がらみのミーティングのために山の上のラボへ。MF へ出向いたのはコロナ以後初めてだったので、様々なルールが変わっていて驚かされた(端的に言えばセキュリティ−のレベルの上昇だが、ほかの国研(SNL, PNNL, LLBL)ほどではない)。◆ミーティングの一時間ほど前になって、突如ボスから天候不良のためフライトがキャンセルになったので発表よろしくというメールが。そりゃ、内輪のミーティングだけれど、それは反則でしょ?◆しかし本当の問題は、人手不足のため十分な成果が出ていないこと。どうすればいいのか?

<< Prev. Next >>