HOME >>
不定期日記 (2022.7〜2022.8)


<< Prev. Next >>

8/31/22
    ラボに一年ほど在籍していた学生が、帰国前に簡単な送別会を企画。この手の企画、数年前まではなかったのだが、今では自主開催する人が多数派に。そのうち、送別会も事実上のラボ行事になるのか?◆しかし、研究面では、ラボへの貢献度はマイナスでしたな。こちらの提示したプロジェクトには興味を示さない一方、よく分からない実験のために装置を長期間占拠されれば、いい迷惑。本人の経験という意味では、それなりの意義はあったのかもしれないが、まじめに実験をしていた様子もなかったので。観光目的だったのかな?

8/29/22
    某装置用に買ったDell のコンピューターについていたマウス、どう見ても単三電池一本で動く形状をしているのに、単四電池が二本入っていた。なぜだろう?◆ライバル業者二社にほぼ同内容の質問メールを送ったのだが、A 社からは、そもそも質問内容すら理解していないと覚しき答えが戻ってきた。何度か説明を繰り返したのだが、状況は変わらず。技術営業担当とはいえ、それはまずいでしょ。R&D の人と相談しなかったのだろうか。◆B 社からは期待したレベルの答えが戻ってきたが、製品はよく壊れるんでね。悩ましい・・・。

8/27/22
    学生の出入りの激しいこの時期は、アパートのごみ集積所が無法地帯になるが、今年は例年にも増してひどい状況になっている。昨年との違いは、管理人でしょうな。春先までいた老夫婦は、日ごろから段ボールをつぶしてコンテナに入れるなど地道な作業をしていたが、新管理人がそうしている姿は見たことがない。ルールを記した貼り紙をしたところで、それに従うほど、入居者の民度は高くない(瓶・缶と紙の分別すらできない)というのに。業者が回収を拒否した結果、部屋にごみを溜めこまねばならないのはいい迷惑なのだが。

8/25/22
    CA 州は2035 年までにガソリン車の新車販売を禁止することにしたらしい。その意図はわかるが、法案を作った人にはベイエリアのお金持ちしか目に入っていないように思う。新車限定なので、お金に余裕のない人はガソリン車に乗り続けるという選択肢はあるが、現状の技術(含インフラ)のままガソリン車をEV もしくは燃料電池車に置き換えると、エネルギーの消費量(発電量)はさらに増えるだろうし、車の販売数に見合った安価な電池が簡単に用意できるとも思えない。壮大な社会実験の一言で切り捨ててしまえばそれまでだが。

8/24/22
    ようやく日本政府が入国前の現地コロナ検査免除の可否に関し検討を始めたらしい。正直、遅すぎる、以外の言葉が見つからないが、岸田さんにこれ以上を望むのは無理な相談だろう。◆そんな首相であるが、小型原発の新増設を指示したとか?もしかすると、首相になって初めてのまともな決断かもしれないので、今後の推移を見守るとしよう。◆こちらの大統領は、学生ローンの減額に関する法案にサインしたらしい。必ずしも公平なやり方には見えないが、結果的に(高すぎる)学部生の授業料が下がるならやむなしということか。

8/22/22
    ある学部生が、自分用のプレゼントとして買ったという、私の時計によく似たものをつけていた。普段は授業の合間にラボで実験しているので、とてもバイトをしているようにはみえない。お金の出どころまでは知らないが、時計に$10,000 出せてしまうお嬢様も、いるところにはいるのですな。◆こちらの平均寿命に関する統計が出たらしい。結果は、あらかた予想通りで、北東部と西部の金持ち州は長めで、南部はその逆。ただ、65 歳における平均余命の差は縮小している。ギャングの抗争で若年層の死亡率が高いため、ではないよね?

8/20/22
    新入生向けのオリエンテーションが始まったようで、今年も、三桁の数字が書かれたプラカードを先頭に移動する集団にキャンパスの内外で遭遇。当然のことながら、夜になるとパーティーを始める輩も少なからずいるようで、あちらこちらから奇声が聞こえてくる。これも通過儀礼(?)ゆえ、適当な時間に切り上げてくれる限りは文句を言う気はないけれど。◆なんてことを書きながら、大昔、真夜中に友達のアパートの屋上で打ち上げ花火をしたところ、後日、その屋上が立ち入り禁止になったという話を思い出した。花火仲間は元気かな?

8/18/22
    長らく設定していなかったPCP を決めるため(未だSanta Monica のままだった)、ネットで検索してみたが、案の定、簡単には見つからないようで。家の近所にあり、比較的評判がよく、専門も的外れではなく、かつ新規の患者も受け入れている医師などほぼ皆無。この時期は、新入生も多くいるはずだが、みなさんどのようにPCP を探しているのだろうか?もっとも、保険がHMO でなければ、PCP の紹介なしにより高度な技術を持つ病院にも行けるはずなので、大多数の国民にとっては大した問題ではない、と言うことなのかもしれないが。

8/16/22
    パソコンのデータはすぐに移し終わったが、細かな設定が意外に面倒。例えば、外付けHD が頻繁に休止状態に入り、再度アクセスするのに時間がかかるのを止める方法や、ネットワークに登録するためのパソコン名の確認などである。一つ一つは単純なのだが、OS のバージョンも変わったため、それぞれネットで解決方法を探さねばならないことが多く、予想外に時間を取られている。◆今でこそネットで検索できるからいいが、MS-DOS を使っていた頃はどうしていたのか?おそらく、パソコン雑誌を立ち読みしていたはずだが・・・。

8/14/22
    再び卒業生のためのBBQ をTilden Park で開催。今回は珍しく3 人まとめてお祝いしたので、OB を含めるとかなりの大所帯でした。天気も良く過ごしやすかったのだが、本音を言うと、予算が三人分あったのならば、バーガーだけではなく、塊肉も合わせて用意してくれるとありがたかったかな?◆帰りはUber を使ったのだが、公園の場所ゆえに、数人のドライバーに一旦入れた予約をキャンセルされるというおまけつき。利用しなかった車の運転手には最低評価を入れられないので、キャンセルするくらいなら初めから無視してほしい。

8/13/22
    年末以来初めて、近所のすし屋に行った。店の親方さんには路上で何度か出くわしていたが、店に足を延ばすには、時間が合わなかったもので。◆いつものように、適当に注文しのだが、支払ったのは以前の倍くらいだったのではなかろうか?最近は魚の値段が高くてやってられないとこぼしていたので、その辺がしっかりと転嫁されていたのかもしれない。それは仕方がないと諦められるが、今日のシャリの出来は最悪(あれを出せた神経が信じられない)。◆閉店後も店員と遅くまで飲んでいたので、家に着いたのはいい時間でした。

8/11/22
    年に一度の大掃除の時期がやってきた。今年は、ラボにたまったゴミ(昔のメンバーのサンプルや使われていない古い装置や残骸)を一気に処分したため、例年以上にラボがきれいになったような気がする。窓ふきなど、さぼった点も多いことには触れない約束。◆CDC の発表によると、病院などを除き、social distancing の制限を撤廃することになった模様。感染者は至るところで発生しているけれど、もはやこの手の制限を加えてもそれに見合った効果(と理解)は得られないということなのだろう。有名無実化していたのも事実だが・・・。

8/10/22
    BA からカードプランの変更を勧めるメールが来た。そんなうまい話があるのかと思い読み直してみたところ、ガソリン代の3% 分のキャッシュバックが1.5% へと変わると、銀行側の負担が抑制されると言うのが真相か。ガソリンを大量消費している人には改悪なのでしょうな。◆私の場合、そのカードで決済するのは、食料品と外食分だけなので、後者のキャッシュバックを3% に設定し直すだけで、さらにお得になることに気づいた。コロナ後にどれだけ外食の機会が増えるか定かではないが、今はカードの切り替えを見送る方がいいのかな。

8/8/22
    ようやく新しいパソコンが届いたので、データを移し始めた。この手の作業は時間がかかるが、使用頻度の低いソフトやファイルは必要になったときに何とかすることにして、不安定なパソコンから早めにおさらばする予定。◆サイズは以前のものと大差ないが、重量には大きな違いが。要は、電池の占める割合が大幅に増加したということなのだろう。◆AC アダプターにつないだ状態で作業をしていたのだが、電池が充電されていないことに気づいた。OS アップデートや再起動の後に不具合は解消されたが、あれはなんだったのか?

8/7/22
    日本に住む知人のFB を見ていたら、コロナ感染が怖いので、期待したレベルの感染対策の取られていないイベントへの参加をやむなく取りやめることにしたと書かれていた。人それぞれ感じることがあるのでしょうから、その決断に対し外野がとやかく言うのは控えるべきだろうが、同じような考え方を持っている人が少なからず日本にいるであろう状況を鑑みると、決断力のない首相が、入国手続きを緩和するのは来年以降になりそうですな。夏前には欧米並みにすると言っていた気がするが、これもきっと、私の記憶違いだったのだろう。

8/6/22
    昨日取った証明書、FedEx で日本に送ったのだが、今回も、最も速く配達されるプランが一番安いと言われた。気になったのでその理由を尋ねたところ、最速プランを使う人が多いので、大型コンテナに全てを詰めて日本に運ぶ事が出来るため、結果的に安く上がるのだとか。なるほどね、勉強になりますな。ちなみに、SF で集められた荷物は、なぜかテネシー、アンカレッジを経由して日本に向かったようである。ずいぶんな遠回りだが、コロナ後のUA のフライトも似たような物でしたな(直航便が激減し、シカゴやNY 経由が出てくる)。

8/5/22
    サイン証明を取るために、SF の領事館へ。予約制になっているので、さほど待たずにすむかと期待していたものの、書類の作成時間を含めると一時間半以上かかった。予約を入れるのに6 週間以上待った事を考えれば大したことないとも言えるけれど・・・。◆久々に手書きで書類に記入をしたが、漢字がおぼつかない。パソコンを使えば問題ないが、(記憶頼りの)手書きだと中学レベルの漢字ですら半分以上書けないかも知れない。日本に戻れば思い出すのか?日常的にパソコンを使わずに文章作成をする事がない限りは無理かな。

8/3/22
    治安の悪い場所という評価を得て久しいPeople's Park の取り壊しが始まった。土地を所有するUC は、環境には負荷を掛けず、あたらに学生向けのドームとホームレス向けの住居を建てると言っているようだが、学生を含む反対派が妨害活動を行ったような事がTwitter にも出ていた。殺人事件が起きたり、使用済み注射器が散乱するような場所ゆえ、これにより事態が改善するなら、再開発が望ましいと思うが、一部のどうしようもない連中に生活空間を与えたところで、彼らがおとなしく生活してくれる気がしないのは私だけだろうか?

8/1/22
    月が変わったが、相変わらず夏らしい天気にはほど遠く、昼頃には雨もぱらついていた。統計上、最高気温が上がるのは来月であるのは分かっているが・・・。◆Zoom ミーティングの合間を縫って昼食を取れるよう炊飯器のセットをしたつもりだったが、時計の時間が狂っていて炊きあがらず。更に、二つ目のミーティング、某業者が40 分経ってもログインできず、ミーティングは結局延期に。こんな事なら、最初から、自分のタイミングで(食欲に合わせて)昼食の予定を立てるべきだった。◆今日は、もう一つミーティングがあったような気が。

7/30/22
    タブレット用のデータ通信回線、使用量が多いわけでもないので、長らくプリペイドプランを使い続けている。そんな最中AT&T から突如、通信速度の速いプランへ切り替えるための補助がある、と言う主旨のテキストが送られてきた。軽く調べてみると、世帯収入が一定値未満の場合、格安プランの契約が可能になるらしい(当然私は論外だった)。察するに、収入があまり高くないためにプリペイドプランを使う人が多いのだろう。◆どこかの国では生活保護を受けていると携帯も持てないような話を聞いた気がするが、大きな違いですな。

7/29/22
    測定中に、またもや部品の一つが破損。測定の性質上、負荷がかかりやすく、壊れやすいのは分かっているが、精神衛生上よろしくない。本来(お金に余裕がある)ならば、特に負荷のかかりやすい4 つの部品を定期的に交換すればいいのだろうが、毎回壊れた部分だけ入れ替えるので、その次に弱った部分が壊れるまでのサイクルは決して長くはないという事なのだろう。◆部品の交換をするたびに、企業でプラントの保守を担当している人はどのように対処しているのか考えてしまう。定期的にメンテをするしかないのでしょうかね・・・。

7/27/22
    ラボのアシスタント採用のための面接に参加。私が呼ばれたのは二次面接だったのだが、(予め候補者にも送付済みの)質問項目をみたら、私が聞かれたら答えられそうにない物ばかり。前任よりランクを上げての募集ゆえ一部の質問が、大学の事務のシステムや予算申請手続きに直結していたのは無理もないが、研究者サイドの者が評価していい物か一瞬考えてしまった。もちろん、仕事のしやすい人を探すのは私にとっても死活問題だが。いずれにせよ、最終的な結論は四人の面接官の間で一致したので良かった事にしよう。

7/25/22
    昨日からパソコンが数時間おきに強制終了するようになった。バッテリーが死んでいるので、それと関連がありそうだが、不便な事極まりない。◆一月以上前に注文したパソコンが届かないので問い合わせたところ、大学経由で注文したため、受注扱いにすらなっていなかった事が判明。大学と取引のある代理店経由、または自分で注文し払い戻しをするしかないのでは、と言うのが先方の言い分。もう少し早めに問い合わせるべきでしたな。このパソコンが起動しなくなる前に、次の機種のセットアップが終わればいいけれど大丈夫かな?

7/24/22
    壊れた部品を取り替えるため、大元の部品メーカーに問い合わせたら、先方のweb サイトの不備もあり2 週間近くたらい回しにされた。更にその部品、装置の製造メーカーの仕様に合わせてた特注品(要は企業秘密)ゆえ、装置メーカーに問い合わせてくれとの事。安く上げるつもりが・・・。◆驚いたのは装置メーカーからの返答。件の部品、昨年は$1400 だったのに、現在の価格はその倍の$3000 弱。いくら現政権がインフレに為す術無しだと言っても、やり過ぎのような気が。言い値で買うしかないから強気の価格設定なんだろうけれど。

7/22/22
    最近のScience にアルツハイマー治療薬を開発するに当たっての前提となる論文に不正があったのではないかと言う記事が出ていた。NIH だけでも、アルツハイマー関連研究に今年度16 億ドルもつぎ込んだというのに、仮にその根底をなす仮説が揺らぐようであれば、色々な意味(税金の無駄だけでなく、若手研究者の時間的損失などを含む)で大問題。STAP 細胞の不正が1 年も経たずにばれた事を考えると、疑惑の研究者は16 年間ごまかし続けるだけの巧妙さを備えていたのは分かるが、これは比較すべき点ではなかろうし・・・。

7/21/22
    某先生が講演のためにUCB にやってきた。10 年以上会っていなかったが、忘れられていなかったのはなにより。◆彼の講演に際し、ボスがゲストを連れてきたのだが、よく見ると、これまた10 年近くご無沙汰していた先生ではないか(マスク越しのため誰だか認識できず)。学会期間中なら分かるが、珍しい事もあるものですな。コロナのために人的交流が妨げられなければ、起きなかった事であろうし。◆ちなみに、講演者と夕食を共にしたレストランもおよそ10 年ぶり。何もかもが10 年ぶりでは、最近年を取ったと感じるのも当然である。

7/19/22
    コロナ以降、硬貨を使う機会がほぼ消滅。持っていても邪魔なので、机の引き出しに入れていた硬貨でスナックを買おうとしたものの、自販機に受け入れてもらえなかった。仕方なくカードを使ったのだが、念のため硬貨の返却ボタンを押したところ、入れた以上の硬貨が戻ってきた。どうやら、私と同じような経験をした(が、返却ボタンを押さなかった)人がいた模様。定期的に確認すれば、年間$10 ほど儲かる(?)かもしれない。◆なお、コロナ以降硬貨の流通量が減少し、問題になっていたらしい。一部には硬貨の需要があったのですな。

7/17/22
    深夜まで空いている某スーパー、最近はセルフレジを利用するよう誘導している。CVS やTarget もセルフレジが多いので、これが最近の流れなのだろう。ただし、年齢確認の必要な物は店員が扱うので、少なくとも夜間は、セルフレジが人件費削減に繋がるとは思えない。◆さて、閉店間際にビールを買うために店員を探していたら、カート一杯の商品を割引価格で買おうとしていたやばそうな老人のため、商品と割引券を交互にスキャンしていた。◆中途半端なレジシステムと気が利かない客を掛け合わせると、ろくな事がないようで・・・。

7/15/22
    閉鎖されてから数年間放置状態にあった近所の自動車整備工場、最近、再開発に向けた取り壊し作業が始まった。おそらく、学生向けのアパートにでもするのだろう。この辺りの(留)学生は、なぜかかなり裕福な家の出の人が多いようなので、そこそこ強気の家賃設定にしても誰かが入居するだろうから。◆それに対し道路脇にバンを止め、ここ数ヵ月間車中で暮らしていた初老の男性、工事の邪魔になるので追い出された模様。車で移動できるので、公園で暮らす人よりはましとも言えるが、車が動くうちに定住先は見つかるのだろうか。

7/14/22
    先月触れた荷物の未配案件が終結。業者は再発送してくれたが、結果的にAmazon システム外の荷物を発送した事になり、正規の処理がなされなかった模様。その結果、FedEx サイトには配達済みと出ているがが、Amazon locker 到着後に荷物は行方不明に。Amazon 側が言うにLas Vegas の倉庫に送り返されたらしいが。出品業者は、二度目の商品が戻らない限り再々発送や返金はしないとのこと。要するに、これで損失をかぶるのは私と業者。FedEx に多少の利益が入ったかも知れないが、誰も幸せにならない結末になりましたな。

7/12/22
    ラボの安全管理の責任者が、卒業を控えた学生から、先の長い別の学生に変わった。やる気に満ちているようで、安全ルールを改良(?)するために奮闘中。ただ、そのうちの幾つかは、学生に受け入れられることなく終わりそうな予感。だいたい、使った器具を元の場所に戻す事すらできない人が多くいるラボに、多くが望めるわけがない。新たにルールを作るなら、継続的にでる難易度に落とし込まねば。◆そんな事を某PD と話していたら、そうやって在学中に学んでいくんだよ・・・と達観したような返事が戻ってきた。その通りですな。

7/10/22
    今回の参院選、誰が当選するかほぼ確定していたので、最後の議席を取りそうな候補者の妨害を試みたものの不発。投票したい候補者もいないので、特定の候補者の票を一つ減らすための投票ができたら、と思わずにはいられない(投票率も上がるはず)。◆有名人を比例代表の名簿に連ねた政党が乱立したが、彼らが当選しても、それだけで今後に繋がるとは思えない。政権担当能力があることを示せねば、いずれは旧民主党と同様の運命を辿るはず。際物に未来を託すには勇気がいるが、政党側はどう考えているのだろうか?

7/9/22
    昨日まで某企業から4 人の研究員が来ていたのだが、その一人が、出張後のコロナ検査で陽性になったとの事。私も比較的近くに座っていたので検査をすべきなのだが、大学の保健センターは週末休み。CDC のサイトには自宅検査キットを使うのは濃厚接触日から5 日経ってからと書かれていたので、今日テストしても無駄。コロナの症状らしき物は特に出ていないが、検査結果が出るまでは自宅待機ですな。◆この期間、韓国からの訪問者とも接触があったのだが、こんな感じで感染拡大するなら、これを抑える術はないでしょうな。

7/7/22
    夕方、安倍さん撃たれて心肺停止だって、と言うテキストが送られてきたのを見て、目が点になった。功罪あっただろうし、経済政策などまるで支持できなかったが、近年まれに見る長期政権を築き、国際社会でそれなりの存在感を出した点は評価されていいのではなかろうか。憲法改正など、色々やりたい事はあったであろうという点では、無念の死であったはずである。合掌。◆とはいえ、岸田さんが彼の意志を継ぎ、何かを(決断)する事はまずなさそう。ならばせめて、周囲にそそのかされ、中国にすり寄る事だけはやめてもらいたい。

7/6/22
    以前物理学科にいたPD がBerkeley にやってきた。こちらで測定をするためにサンプルを持参したのだが、3 人掛かりで持ってくるとは。予算が潤沢にあるなら構わないのだが、通常は観光旅行になりそうな予感。◆DAC についてどう思うと聞かれたので、意味ないんじゃないと答えたら、そうだよね、と言う返事が戻ってきた。予算が取れるなら人件費確保+学生の教育という意味でその手の研究をするのもいいが、中国をどうにかする方が効果的なはず。◆夜はKorean BBQ の店で焼き肉三昧。焼き肉はコロナ以降初めてだったかも?

7/4/22(祝)
    言わずと知れた独立記念日のためお休み。この日は至る所で花火が上がるので、ひと味違う祝日と言えない事はないけれど、アメリカ国籍保持者でもないので、私にとっての重要度は他の祝日と大差ありませんな。◆ラボで何をしていたかというと、装置の故障部品の交換。頻繁に使っているわけではないが、故障頻度だけは一人前に高止まりしていて、半年から一年ごとに何かを変えねばならなくなるのが悩みの種。カタログにはいい事しか書かれていないが、ライバル会社の装置を使っている人も同様の苦労をしているのだろうか。

7/2/22
    ラボの25 周年記念パーティーがボス邸であった。諸事情により、最寄り駅までBART へ行ったところ、ラボの卒業生が偶然にも同じ電車に乗っていたため、そこからUber の相乗りで目的地へ到着。珍しい事もあるのですな。◆普段は出来合いのパーティー料理が出されるのだが、今回は、ピザ屋が出張営業していた(ピザを焼く窯が庭にある)。私の好みは、仕出し料理よりピザ屋かな。◆ゲストハウスに、いつの間にかビリヤード台が設置されていた。かなり撞いたので、感覚は少し戻ってきたが、初心者レベル脱出にはほど遠いようで。

<< Prev. Next >>