HOME >>
不定期日記 (2021.5〜2021.6)


<< Prev. Next >>

6/30/21
    Berkeley はそこまで深刻ではないかも知れないが、SF の住民に言わせると、ホームレスの増加に伴い、生活環境の悪化が際立っているようである。そもそも、40% の人が、近い将来別の場所へ引っ越したいと考えているとは異常。とはいえ、Twitter では、治安の閣下を示唆する、路駐の車が車装荒らしに遭っているビデオが頻繁に流れているので、これらのコメントは誇張では無さそう。SF 市長は、今後二年間で$1B を事態の改善に投資するようだが、多くの住民が逃げ出すと、早晩その資金繰りにも支障が出るのでは無かろうか。

6/28/21
    聞くところによると、ラボの一人がコロナ陽性の結果をもらったらしい。確認のため追加検査を受けているようだが、ワクチンは接種済みで、ラボでもマスクは着用していてもこのような事は起こるのですな(確かにワクチンの効果は100% ではないが)。最近、私を含め、安心しきっている人が多いように思うが、必ずしもそうではない事を思い出させるには十分なニュースでした。◆ついこの間メモリアルデーだったような気がしたが、来週は独立記念日。いつの間にか今年の半分が終わりつつあるとは、時間が経つのが早く感じられますな。

6/26/21
    レストランによっては、未だ店内での飲食を許可していないが、階下のコーヒーショップの営業状況を見る限り、店内の収容人数こそ以前ほどではないが、マスクなしで普通に居座っている(ラップトップを持ち込んで、長時間にわたり何らかの作業をしている)人の数が増えたように思う。飲食時以外のマスク着用を義務づけている店が多いことを考えると、大きな違い。経営者がギリシャ系なので、何かとおおらかなのか?無論、言葉を発せず静かに作業をしているだけならば、マスクの有無は大した違いにはならないかも知れないけれど。

6/25/21
    ラボにいる日本人とその家族(含む幼児)で、近所にある日系の創作居酒屋に出かけた。この場所、コロナが始まるの少し前に開店、私も開店直後に一度利用しただけだったのだが、弁当のテイクアウトなどをしながら、何とか堪え忍んだ模様。今日見た限りでは、それなりに客も入っていたので、(料理の単価も高めなので)そのうち、売り上げも戻るでしょう、きっと。ただ、(私のように)カクテルを飲まず、色々料理を楽しみたい人には、他の居酒屋の方がいいかな?◆その後は、お約束のルートをたどり、3 時頃まで飲んでいました・・・。

6/23/21
    10 日ほど前からだろうか、学内の比較的目立つ場所に、ハンドサニタイザーの入った箱が置かれるようになった。一言で言うなら、ほぼ用済みになった大量のサニタイザーを処分したいので、一人あたり2 本まで持って帰ってくれと言うこと。これを見る限り、大学(という化学科?)側は今後の再拡大の心配はあまりしていないのだろう。キャンパス内にワクチン未接種の部外者が大挙して押し寄せない限りそれでいいと思うが、一部のホームレスの接種状況はどうなのか?さすがに、大学からのメールによる情報では計り知れないので。

6/21/21
    最近、IPCC の気候変動に関するレポートに関する疑問点をまとめたを聴いている。ラボでそんな話をしたら袋だたきに遭いそうな本だが、色々示唆に富んでいるように思う。そもそも、気候変動の計算予測は、パラメーターが多すぎて確からしさの程度すらよく分からないのに、そんな予測に基づいて政策決定を試みていること事態が無理な話である。さらに、大学の研究者には思い込みが激しい人も多くいるので、恣意的に解釈されたデータに基づく提言を、伝言ゲームを経てマスコミが報道すれば、どのような結果になるかは・・・。

6/20/21
    実家からの連絡によると、両親もようやくワクチン接種のめどがついたようである。こちらに遅れること4 ヶ月とみるか、感染者数も少ないので慌てる必要性もなかったと捉えるかは人によるだろうが、最終的には住民の接種率が物を言うので、これを半強制にしてどこまで高められるかが政府行政サイドの腕の見せ所でしょう。アメリカでも州によっては接種者だけが参加できるクジで釣っているところもあるので。でも、必要なのは、面倒な予約システム等を排除し、めんどくさがり屋に二度目の接種を受けさせる事のような気がするけれど。

6/18/21
    見知らぬ人からの留守電を見たら、学生ローンの免除に関するプログラムがあり・・・、といったことが書かれていた。アメリカの大学を出たわけでもないのに、pre-selected とはどんな審査をしているのか?検索した限り、人間ではなく、コンピューター等を使って電話を掛けているようである。◆一部の書き込みによると、折り返し電話をした際、質問に対し"Yes" と答えさせたい模様。それを何かの契約に同意した事として利用するのだろう。◆CA 州にも免除プログラムがあるようだが、これを見る限り、私が審査に通ることはまずないかな。

6/17/21
    この日記を見返す限り、奴隷解放を祝うJuneteenth day (6/19)の存在は少なくとも昨年の時点で認識していたようだが、Biden が法案にサインしたようで、急遽、今年から(儀式上よりも格上の)祝日になる模様。山の上のラボは、明日を振り替え休日に当てるようだが、調整が間に合わなかったのか、UCB の振り替え休日は再来週の月曜日になるらしい。来年からはこのような混乱はないだろうという意味では、珍しい経験かも知れませんな。日本も印刷されたカレンダーが使われなくなったら、米国式になるのかも知れないけれど・・・。

6/15/21
    一応、今日から、ワクチン接種済みの人はマスクをしなくてもいい事になっているのだが(交通機関などを除く)、外を歩いている人々を見る限り、依然マスクをしている人が大多数であるように見受けられる。もっとも、お店に入る時など、暗黙の了解でマスクをするような空気が流れているので、持ってくるのを忘れるくらいなら着用し続ける人も多いのであろう。◆州の規制が変わっても、大学のルールは現状維持。夏以降、キャンパスに来るならワクチン接種が義務づけられるので、新年度からマスク無しに変わるといいが、どうなるかな。

6/13/21
    Win10 上で、存在するはずのファイルを検索してもそれらがなかなか見あたらない状態が続いている。その原因を軽く調べたところ、通常ファイルが保存されているであろうフォルダとindex 付けが成されているフォルダが異なっていることに気付いた。だとすれば、瞬時に見つかってしかるべきファイルがいつになっても検索されないのは不思議ではない。Index を再度作り直したところ、一部のファイルは瞬時に見つかるようになったが、反映されないファイルの方が圧倒的に多い。もしかして、パソコンの使い方に間違いがあるのだろうか?

6/11/21
    ひょんな事から、Impossible Burger なる物を食べることになった。端的に言えば、植物性の原料を用いて作られた代替肉だが、見た目は挽肉と変わらない。味もそれっぽいが、本物の肉に比べるとかなりあっさりしていた。何も言われずに出されたら気付かないかも知れないけれど。◆製造元に言わせると、食肉より省エネルギーで製造可能なのだとか。まだ値段は高めだが、意識高い系の人々にはいい食材になるかも知れませんな。◆この代替肉、近所のスーパーでも売られている模様。買う気はないが、探してみることにしますか。

6/9/21
    一月ほど前から、電気代の計算方法が変わり、4-9pm に高め(それ以外は安い)の価格設定が成されるようになった。PE&G による事前の説明だと、普通の家庭ではこれにより電気代が安くなるような言い方だったが、最近の請求額を見たら、逆に代金が50% 程増加。請求書をDL したところ、先月の半ばから、目に見えて電気の使用量が増えていた。大型電気製品を買った記憶はないし、生活が変わったわけでもないのに・・・。ネットを見てもkWh あたりの値段が明示されていない事を鑑みると、要は体のいい値上げだったのだろうか?

6/8/21
    某学生曰く、彼の先祖(女性)は、Mayflower 号で米国に渡ってきた第一陣の中の一人なのだそうだ。その乗客(102 人、乗員は除く)が400 年間(15 世代)繁栄してきたとするならば、その子孫は少なく見積もっても数10 万人に上るはず?結構いるのですな。日本の家系図を辿ると、どこかしらの武将に繋がっている、なんていう話に通じるかもしれない。◆今なら飛行機で10 時間もかからないというのに、当時の技術だと、大西洋を渡るのに10 週間。でも、火星へ行くこと(および無事に到着する確率?)と比べれば多少はましなのかな?

6/7/21
    今週は某予算に関連した発表会がある。今年はオンライン(ちなみに昨年は中止)開催のため、主催者側がエネルギー庁長官にスピーチをさせるという史上初の試みに成功。その意味では、オンライン開催にも利点があると言えそう。◆発表会に併せたかのように、Biden 政権が水素関連技術にどう取り組むかについてもリリースがあり、今後アメリカがどのように取り組むつもりなのかが、かなり明確になったように思う。もっともその(国・省庁としての)目標はかなり強気なので、目論見通りに事が運ぶとは考えない方がよさそうだけれど。

6/5/21
    このサイトに出ている国別のワクチン摂取状況(対数における摂取率の傾きの大きさ)を見て、日本もやれば出来るとコメントしている人がいた。確かにごく最近はそうなのだろうが、見方を変えると、何をやらせても他国に比べ初動が遅れがちとも言える。ワクチン接種が進まなかった一因は、致死率が低かったこかもしれないが、日本人は往々にして想定外の問題への反応が遅れがちという問題から目を背けていい理由にはならないだろう。他国の真似は上手に出来ても、それだけでは強い競争力を維持できる事には繋がらないので。

6/4/21
    今月は"LGBTQ+ Pride Month" なのでしたな。戦没者追悼のための日が今週の月曜日の一日だけであるのに対し、LGBTQ+ について理解を深める時間が30 日間あるというのは悪いジョークにしか聞こえない。女性史や奴隷史のための月間があるという人もいるだろうが、これらが、Google カレンダーで宣伝されることもない。過剰なポリコレ臭がしないといったらウソになりますな(LGBTQ+ の権利とは別の話)。◆久々にレストランの室内で食事をした。一年半前は当たり前だったのに、今では少し新鮮に感じられるから不思議である。

6/3/21
    UA が超音速機を導入するそうで。これが就航すると、SFO から東京まで6 時間になるそうだが、何だか中途半端。機内で寝るには時間が短いが、水平飛行の時間を考えると、何か纏まったことをするには短そう。早く着いたところで、時差があることには代わりはないし、運賃も高そうなので、私なら現状の機体のビジネスで十分かな(ただし、一度は乗ってみたい)。◆LA-DC 間等の国内便の方が、忙しいビジネスマンに重宝されるような気がするが、どうだろう?東海岸から香港(20 時間弱?)まで飛ぶというなら話は変わるだろうが。

6/1/21
    ふとしたことからラボの旧メンバーの話が出たが、思いの外評判が悪かったようで、周囲から傲慢などと評されていたらしい。私は彼の高圧的な態度が苦手で、必要最低限の付き合いしか持たなかったが、アメリカ人の多くからも嫌われていて、更に、本人はおそらく気付いていないとは些か予想外だった。嫌な奴が煙たがられるのは当然だが、その基準もおよそ万国共通ということなのだろう。全ての人に好かれるために外面を良くしようとは思わないが、自己中とか傲慢と言われない程度の気遣いは必要ですな(自戒を込めつつ・・・)。

5/31/21(祝)
    今日はMemorial Day のためお休み。◆この連休前にお米が届くように注文しておいたが、何らかの事情により未だ届いておらず、ご飯が炊けないという事態に。ご飯がないならケーキを食べればいい、なんて言う人がいるかも知れないが、食事は食事。もっとも、祝日とはいえ、そこらのお店は営業中なので、食料品がないという訳ではなかったけれど。◆Amazon で配送状況をチェックしたら、荷物が行方不明になっているかも知れない、と出ていた。どうせ、単に遅れているだけだとは思うが、配送現場が混乱中なのはほぼ確からしい。

5/29/21
    実験データの計算が合わないと思ったら、なぜかソフト上の圧力の単位がkPa からmbar に変わっていた。値が10 倍になっていたら気付きそうだが、桁数が多かったため見落としていた模様。そもそも、測定と解析のソフトに使う圧力単位が異なるのが問題なのだが。◆それ以上に困っているのは、装置内のガス漏れセンサーの感度が良すぎて、誤作動のため測定が頻繁に止まること。装置自体はドラフト内に設置されており、安全用センサーの必要性は低いのだが、これを物理的に破壊したら二度と電源が入らなくなりそうだし・・・。

5/27/21
    COVID による大学閉鎖のため、買い手がつかないまま春先まで商品(サンドイッチや菓子など)が売れ残っていた学内の自動販売機、いつの間にか中身が撤去されていることに気付いた。代わりの商品が詰められていなかったところを見ると、新年度が始まるまでは業者も商品を詰めることを躊躇っているのだろうか?販売機の中がきれいかどうか分からないので、学生もしばらくは利用を躊躇いそうな気もするが・・・(私なら利用を控えるかな?)。ちなみに、飲料用の販売機には商品が充填され、普通に利用されているようでありました。

5/25/21
    日本語で検索中、学部時代に教わった記憶のある(講義の中身は何も覚えていない)先生の書いた文献(1964 年)に出会った。文末にアメリカの大学院学生に関するコメントがあるが、そこに書かれている状況が現在の学生にもかなり当てはまるように思う。察するに、その教育システムや卒業後の進路など、半世紀以上、大きく変わらなかったのだろう。現在の日本の教育環境には明るくないが、こちらも相変わらずなのだろうか。アメリカにいると日本の教育システムの欠点が目につくだけに、その将来が些か心配になるのだけれど。

5/24/21
    大学のエレベーターの最大収容人数が、いつの間にか1 人から4 人にまで増えていた。ワクチンの普及もあり、最近は必ずしも守られていなかったので、合理的な判断になるのかな。◆某学生、来週の半ばからハワイに行くそうで。世間の人々が本格的に夏休みを取る前の旅行と言うより、外出できない状況が我慢の限界に達したという感じか。◆夏場にどこかへ出かけるなら、すぐに予定を立てねばならないが、国内で非日常を楽しめそうな場所はどこだろう。アラスカあたりかな?まあ、この夏に出かけることはないと思うけれど・・・。

5/22/21
    某知人が引っ越したらしい。部屋の様子を動画で送ってきたが、その間取りは私の所にそっくり。キッチンの間取りなど、適度に規格化されていると設計や工事の手間が減るので、当然か。ただ、角部屋のようで、ここよりも陽当たりはよさそうに見えたのはちょっとうらやましい。◆締め切りを大幅超過してしまった査読を始める。当初はなかなか良さそうに見えた論文だったが、丁寧に見ていくと色々問題が。感想を言うなら、化学系よりは材料系の雑誌に投稿すべき内容だったかな?レフリーによっては、気にしないかも知れないけれど。

5/21/21
    採択の見込みの割に手間のかかる予算申請書の提出を終え、少しは暇になるかと思ったのもつかの間、よく考えてみると、この数ヶ月先送りしてきた(期限切れの)仕事が大量に溜まっていたのでありました。どうせこれらが終わる頃に、また何かやっかいな仕事が舞い込んでくるのかと思うと、やっつけ仕事に取り組む気など失せるが、これこそタイミングを測ることはまず不可能なので・・・。◆産休・育休中のメンバーがラボに戻って来てくれば、こちらに回ってくる雑用の量も多少は減るはずだが、それも、あと一ヶ月は我慢でしょうな。

5/19/21
    以前にも触れたが、某学生がSoylent の試飲会を企画したので、顔を出してみた。その味は、およそ想像通りのもの。味のついていない物は当然、お世辞にもおいしいとは思えなかったが、バナナやストロベリー味のように、今度は甘すぎて飲む気が失せた物も。◆その中で比較的まともだったのは、コーヒーとチョコミント味。ただ、Soylent しか口にする物がない場合は飢えを選ぶと言ったら、学生に笑われた(つまり、そのレベルの味)。◆私は意識して豆乳を飲んだ記憶がないのだが、これも無添加Soylent のような味なのだろうか?

5/18/21
    実験室でパソコンを起動させたところ、1 分もしないうちに電源が落ちた。このところ、不審な挙動を示すことがよくあったが、今日の様子を見ると電池が死んでいた事と関連がありそう。電池の寿命を意識して使ってこなかったので仕方がないとも言えるが、AC アダプターがないと使い物にならないのは不便。飛行機に乗る生活が戻る前に対処せねばなりませんな。財政状況を考えると、本体の買い換えではなく電池交換になるでしょうが。◆ちなみにラボの秘書のパソコンは、先日水をかぶって動かなくなったそうで(修理代は約$800)。

5/16/21
    意を決してスーパーへ買い物へ行ったら、閉店後のような状況になって(肉類の棚にカバーが掛けられて)いた。閉店までまだ1 時間はあるはずなのに、と思っていたところ、フリーザーが故障したとの貼り紙が目に入った。せっかくエレベータを駆使してきたのに、肝心な物が買えないとは。◆一方、同じ建物の私の部屋、ここ数日、集中型のエアコンが温風を出さず寒くて仕方がない。この寒さ(熱エネルギー)をスーパーのフリーザーに移動させること(熱交換)が出来れば全て解決しそうだが、当然そんな都合のいい話はありませんな。

5/14/21
    某学生曰く、この一年間で出かけたのは、実験のために訪れたStanford とUC Davis 、それからワイフのいるテキサスに行った時だけだそうだ。それを聞きながら改めて考えると、私はこの一年間、遠出らしいことを全くしていない。なにせ、家からせいぜい20 km しか離れていないSF にすら行っていないので。おそらく、出先の全てが家から2 km 圏内に収まるはず。夏休みはマスクをせずに済むどこかへ行こうかな?もっとも、休みがあるのかと問われると答えに窮するが・・・。◆その前に美容室に行くべきだ、とは言わない約束である。

5/12/21
    先送りしていた税金の申告、意を決して済ませることにした。始めてみればそれほど時間はかからないのは昨年と一緒で、特に控除すべき物もない私は、W2 に書かれた数値をネットで入力した後は、適当にクリックするだけ。一時間ほどで全て終了。◆昨年の確定申告時、W2 上の給料の総額が妙に少なかったのだが、今回は期待される値に戻っていた。かといって、私が知る限り、一昨年に銀行に振り込まれた金額が少なかったわけでもないので、W2 上の収入が少なかった理由は謎のまま。給料日が年を跨いだためだったのかな?

5/10/21
    ネットに自動運転中のテスラ車の後部座席でくつろいでいる運転手(?)のが出ていた。自動運転の制度には明るくないが、わざわざ後部座席に移って事故にあっても大したことはない、と言えるレベルにはなっているのだろう。この調子で、自動運手化が進めば、免許取得に必要な技術も変わりそう?日本だと自動運転専用免許が出来て、教習所に通う人がいなくなるとか。規制大好きの日本に限ってそれはないかな。◆私が免許を取った時は軽井沢で合宿だったが、(コロナは抜きにして)合宿免許制度は未だ健在なのだろうか?

5/9/21
    アメリカにいると忘れがちだが、母の日でしたな。ラボの某学生は、一年半ぶりに実家に帰ると言っていた。妹の卒業と母の日の週末に合わせたそうだが、ワクチン接種が済みコロナへの警戒心が低下したのも大きいはず。◆国内旅行の敷居は下がったが、受け入れ側に難のある日本に戻る場合は、隔離に要する時間を考えると、まだまだ非現実的。◆仄聞するところによると、大学関係者のワクチン摂取率は9 割程度とのこと。大学がどのように融通したか知らないが、日本政府はその手法を少しは見習った方がいいかもしれない。

5/7/21
    プロジェクトの最終報告会のためのスライドを送るよう共同研究者(カナダのスタートアップ)にお願いしておいたが、今回も反応が悪い。今日中に省庁側に送らねばならないのにどうすべきかと思っていたら、夕方になってスライドが届いた。これが良くできているならいいけれど、相変わらず元のテンプレートは無視、雑な仕上げ、そして、元のファイルを編集せず、彼らのスライドだけ送ってきたので、どこにどのスライドを挿入すべきかわかりにくい、など話にならない。とはいえ、これさえ終われば縁も切れるので、月末までの我慢ですな。

5/5/21
    この数日間私を苦しめてくれた25 本のプロポーザル全てに目を通し、コメントをアップした。省庁側は二日間期限を延長したようだが、しばらくはプロポーザルなど見たくもない、というのが正直な感想。他にも仕事が溜まっているので、この数日はなかったこととして頭から消し去るのが正解?◆割り当てられたプロポーザルには専門に近い物もあれば専門外の物も。省庁のサイトには、その割り当てが妥当だったかを5 段階で記入する欄もあった。◆専門から外れるにつれ、評価基準が若干甘めだったような気もするが、気のせいだな。

5/3/21
    久々に階下のスーパーへ行ったところ、いつの間にか店内の配置が大幅に変わっていた。見渡した感じだと、扱われている品物の数に大きな差はないようだが、単価の高い物を客の通り道に配置したと捉えれば納得。肉や野菜なら、配置に関わらず客は探しに行くが、嗜好品は目に留まってなんぼなので。ただ、慣れるには時間がかかりそう(野菜売り場が分散するなど、便利になった気がしない)。◆そう言えば日本は連休中でしたな。相変わらず外出制限が課せられているようだが、皆さんどのように活用しているのか。昼寝三昧?

5/2/21
    5 月になると昼間は暑いくらいだが、日が沈んでからの寒さを考えると、未だそれなりの上着は必要。外を出歩く者にとっては、何とも面倒な気候である。冬の初めまで雨は降らないという点では、日本に勝っているはずですが。◆ラボの某氏と話していると、彼が下手に出ているのはよく分かるものの、なぜかイライラさせられる。彼が面倒事ばかり持ち込むだけでなく、彼なりの解決法が、どこか私の感覚からズレているためかな?おそらく彼の口から出る余計な一言が関係しているのだろうが、同様のことは私も随所でやっているはず・・・。

<< Prev. Next >>