HOME >>
不定期日記 (2021.3〜2021.4)


<< Prev. Next >>

4/30/21
    急遽ラボを去ることになったPD の送別会のため、大学の中庭で小さな集まりがあった。CDC 曰くワクチン接種を済ませた人が外で集まる際にはマスク不要ゆえ、久々に人間らしい集まりになった気がする。日本のように感染拡大傾向が現れないとも限らないので、野外パーティーも控えめに行うことになるでしょうが・・・。◆卒業を迎える学部生が毎日のように記念写真を撮っている。遠目に見るに、今年の女子学生の2-3 割は、色は白いが、従来のA ラインのドレスではなく、パンツ姿になっていた。服装に型がある訳ではなかったのか?

4/28/21
    頻繁ではないが、事務方の人とミーティングをすることがある。研究者同士の時と違うと感じるのは、その途中で話が脱線(雑談になる)する事の頻度(話し合い自体は予定された時間内に終わるので)。研究者同士の場合は、その手の雑談は会議が始まる前に終わることが多いのとは対照的。女性が多いことにも関係しているのだろうか、なんて書くとどこからか差別だなどといわれそうだけれど。もっとも、一日に何度もミーティングがあれば、雑談もしたくなるとは思うけれど。ちなみに今日の雑談に登場したのはこれ(私には面白い)。

4/26/21
    下(↓)でも触れたプロポーザルを眺めているが、案の定、うまく書かれているもの、テーマ自体が一周遅れっぽいもの、専門外ゆえよく分からないもの、など幾つかに分類可能。コメントを書かずに済むなら、一本当たりに要する時間はそれほど長くなることはなさそう。省庁側から「何割通せ」のようなことは言われていないが、複数の査読者が目を通すと、およそ一致した見解に落ち着くのではないかというのが私の予想。もっとも、これは今回に限ったことではなく、この手の評価をする(総計を見せられる)たびに感じることなのですが。

4/25/21
    買い出しのため週末に日系ストアへ行かねばと思っていたが、雨が降っていたので、その気も失せた。すぐに飢え死にするような事態ではないが、味噌や麺つゆのような便利な調味料が全くないので、外食の頻度が増えそう。平日はなかなか時間が取りにくいので。◆某省庁からのプロポーザルの評価依頼、サイトを見たら、予め言われていた以上の数が割り当てられていた。最近の私のカレンダーと相談するに、期限内に終わる気がしない。一部は目を通さずに済むよう、conflict があるから出来ない、と言い張るべきかもしれない。

4/23/21
    インストールに手間取っている装置を解体し、元箱に詰め直したのが数日前。全ての確認が終わるまで箱を残しておくのは毎度のこととは言え、本当にこれらを使うことになるとはね。◆装置自体はFedEx が引き取りに来るはずだったのだが、連絡がうまく取れていないようで、今日になっても発送できないままに。来週までに装置をLA に運ばねばならないので、結局、U-Haul で車を借りて、自分たちで運ぶ事に決めたようである。物事がうまく回らない時は、多くが裏目に出るだけに、途中で事故に遭わないように祈らねばなりませんな。

4/21/21
    今年もアパートの契約更新の時期に。予想通りといってしまえばそれまでだが、家賃は据え置き。一部では家賃が下がっている説も流れているが、今の場所(というか管理会社)は些か強欲気味なので、建物が相当ぼろぼろにでもならない限り、値下げすることはないでしょうな。◆某学生がsoylent potluck を計画しているらしい。その単語から察するに、おいしそうな食べ物が持ち寄られるとは想像しがたい。soylent が使われてさえすればいいならその限りではないかも知れないが、BBQ のように積極的に参加すべき企画ではなさそう?

4/19/21
    今日から、一応、100% occupancy へ移行。とはいえ、一年ぶりに誰かに会えたのかと問われれば、決してそんなことはなく、私を含む多くの人が今までのシフトに近い時間帯の範囲で作業を進めていた模様。無論、シフトの時間を気にせずに済むようになった事は、正常化に向けた一歩だと思うけれど。◆片や日本は、また要請や緊急事態宣言が出そうな雰囲気?最近、日本の陽性者数がCA 州の3 倍近くになっているのは、ワクチン接種の遅れも関係しているのだろうか。接種済の人が増えると、コロナの検査数も減るだろうから。

4/17/21
    トランジスタを1738 個使ってCUP を作るキットがあるそうで。関連する技術情報によると、これをしっかり学べば、CPU の動作原理が分かるそうだが、はんだ付け1738 個となると、仮に時間が有り余っていても私には敷居が高そう。◆福島の処理水放出、案の定、文句を言う輩が出ていますな。抗議を続けても、算数が出来ない事を周囲に示すだけだろうが、抗議活動そのものが目的(自己満足)化している人には何を言っても無駄かな?タンクが空になるまでに黙ってくれるといいが、どこかの国の人達には無理な相談でしょうな・・・。

4/16/21
    査読中の論文、結果は面白いが、どのような経緯でその化合物を使うに至ったのか全く触れられていない。変だなと思いつつ読み進めたところ、最後に引用されていた同じグループによる論文を見て疑問が氷解。端的に言えば、IF の高い論文を出すために、以前の結果を隠した模様。他のグループの結果も(引用しつつも)さりげなく隠すなど、私から見れば悪質。◆この手の論文は時々目にするが、雑誌社側はどのように対処するのだろう?これまでにそのグループが出した論文を見るに、どうせ彼らは同じ事を繰り返すはずだが・・・。

4/14/21
    ここ数日、インストールに手間取っていた装置会社の人が来ていたのだが、最終的に、件の装置を会社へ送り返して、問題点をチェックしたいと言われた。装置(200 kg 近くあるはず)を狭いスペースに設置するためにどれだけ苦労したかを考えると、何ともやりきれない気がする。今まで、同じ会社から買った物は問題なく動いていたとは言え、ここまで振り回されたらもう次はないでしょうな。◆コロナのせいで、ラボの財政状況もお世辞にもいいとは言い難い。事の顛末をボスが知ったなら、使えない(?)装置は返品してしまえと言うかな。

4/12/21
    どうやら、来週から100% occupancy へ移行できるらしい。しかし長い間、重役出勤だっただけに、午前中にラボに行く生活に慣れるには時間がかかりそう。もっとも、それなりの距離を取らねばならないという意味では、当面ゆるめの2 シフト制を取らねばならないような気はするけれど。◆本音を言うと、人の数が増えるなら、エレベーターの使用条件も緩和して欲しい。距離を取るためには、二人以上の利用は難しいが、現実には、(ワクチン接種済みの)ラボメンバーと移動する場合など、暗黙の了解で複数での利用になっているので。

4/10/21
    いつの間にか卒業式のシーズンになっていたようで、キャンパスを歩いていたら、正装したラボの学部生に出会った。これから、桜の隣りで写真を撮るとのこと。言われてみればいましたな、写真を撮っている卒業生らしき人々が。◆今月半ばが締め切りの税金の申告をせねばと思っていたが、いつの間にかGoogle カレンダーから期限が消えていた。変だなと思い5 月のカレンダーを見たら、そこにTax Day と書かれていた。期限の延長により、忙しい最中に手続きをせずに済むのは助かるが、来月の今頃も忙しい、と零していそう・・・。

4/9/21
    とあるプロジェクトの最終レポートを纏め始めたのだが、複数の学生の書いた草稿を見ていると、内容はさておき、未来形で書かれた文章がちらほら。論文とは異なり、提出後に日の目を見ることもないレポートゆえ、以前の四半期レポートのコピペは理解できるが、最後のレポートなのだから、時制くらいは直して欲しかった。◆かなりの数の図が含まれているので、(誰が読むのか知らないが)全てまとめると100 ページを越えそう。作業中にパソコンがクラッシュしない事を祈るばかりですな。最近特に、動作不安定気味な事が多いので。

4/7/21
    UA が、人種や性別が公平になるようにパイロットを採ると発表したそうで。当然、普段はdiverisity を支持する側の人からも反発を食らったようで、能力や技能に基づかないパイロットが運行する機体は危険だから乗らないといった書き込みがあちらこちらに。ついて行けませんな、この手のやりとり。EDI などときれい事を並べるUA も褒められた物ではないが、人種と性別を重視して採用しても、試験に合格できないパイロット3 人でB787 等を操縦する事はありえない。それに、機体整備士だって能力で採用されているか分からないのでは?

4/6/21
    キャンパスの西側を通ったら、桜が満開になっていた。歩道くらいしか座る場所がない事を考えると、日本式のビールを手にしてのお花見は難しいが、外でアルコールを飲むと捕まる事をを考えれば、これ以上の環境は無意味か?◆某友人、家の庭にソメイヨシノを植えたいと友達に話したら、花が咲くようになるまでに時間がかかるので、早く植えないと間に合わないといわれた、と憤慨していた。心優しい私は、(独身なので)跡取りもいないしね、と付け加えておいた。◆今年の開花は昨年より遅め?寒かったという印象はないのだが。

4/4/21
    Safeway の食料品が、階下のスーパーに比べ割高なのは経験的に知っているが、何となく鶏肉のポンドあたりの値段を比較したら、倍近い差があった。もちろん、organic などと書かれた商品は往々にして割高なので直接の比較は難しいが、この差は想像以上。階下のスーパーだと100 g あたり$1 強なので日本の平均的な価格に近いようだがSafeway 価格だと100 g あたり200 円近い。多少は安いであろうお徳用パックは、私が消費するには大きすぎるので、結論を言うなら、節約するならばSafeway では買うなと言うことなのだろう。

4/2/21
    二度目のワクチン接種から二週間になるので、今日から、マスクを着用せず少人数の室内における集まりが許されるはず。CDC も最近、ワクチン接種か終わった場合、旅行制限が大幅に緩和されると言っていたので、飛行機に乗れる日は近いかも知れない。ただ、海外から帰ってくる際はその限りではないので、日本に行くのは更に先でしょうな。なお、大学からのメールによると、接種後90 日以降は毎週のコロナ検査が免除されるとか。ワクチンの有効期限が長ければいいが、インフルエンザのように毎年接種の物もあるのでね・・・。

3/31/21
    Berkeley のコロナ警戒レベルが一段階引き下げられた。ネットに出ている変更点が示すように、少しずつ最大収容人数等が引き上げられている。この辺りに限った事ではなかろうが、この区分を見ると、アルコールが絡む業種への警戒感が高い様子も見て取れますな。◆大学のメールによると、大学の警戒レベルも引き下げられる模様。ただし、ワクチン接種の有無にかかわらず、マスク着用と毎週の検査が義務づけられるので、今後対面授業が再開されても、完全正常化への道のりは長そう。◆そんな今日もコロナ検査の日でした。

3/30/21
    慢性的に渋滞しているので、高速じゃないという異論があるかも知れないが、昔住んでいた家のすぐそばに、非常に交通量の多い自動車専用道路(I-405)がある。私がいた当時から拡張工事が進められていたが、今度は、道路の中央分離帯の上にモノレールを通す計画が持ち上がっているらしい。建設費に見合うだけの効果があるとは想像しがたいが、UCLA の学生には便利なのか?いずれにせよ、本当に実現したら里帰してみますか。とは言え、Kiriko に行く以外に現地でやりたいことがあまり思い浮かばないのが問題ですが。

3/28/21
    某省庁のppt を見ていた際に、いわゆる省庁としての目標値を設定するにあたり3 年以上もの年月を掛けていた事に気付いた。目標設定にあたってのコメントを山の上のラボを通じて出したことはあったので、それらが使われていたならば歓迎すべき事だが、どうしても、無謀な数字が天下り的に降ってくる現実から目を背けられないので・・・。◆親子で銃撃戦という日本ではあり得ないニュースに遭遇。そしてその映像を流してしまうのもアメリカ的。いずれにせよ、ご近所ではないのは幸いだが、銃を用いた強盗は大学近辺でもあるので。

3/26/21
    早ければ今週から100% occupancy になると聞いていたが、結局、来週以降に持ち越しの模様。大部分の人がワクチン接種を済ませている私のラボでは、一応マスク着用を義務づけておけば爆発的な感染拡大はないと思うが、友達の会社(従業員100 人程の規模)のように、最近になって新規感染者が相次いで5 人出たという話を併せ聞くと、大学側が決断を先延ばしする理由は理解可能。ただ、ロックダウンを始めて一年以上経ったがコロナによる死亡者までは出ていない事を考えると、そろそろ覚悟を決める時期なのではないかな。

3/24/21
    ワクチン接種は済ませたが、再び、強制コロナ検査へ行ってきた。担当者のせいなのか、これから学部生が増えることを見越してなのか定かではないが、今日の説明担当者は普段の係員の倍以上に細かい点に目を光らせていた。相手もマスク越しに話をするので、何を言っているのかよく聞こえなかったのは残念だったが(ウソ)。◆どうせなら、検査手順を撮ったYoutube ビデオ(要は入国審査や空港の手荷物検査の際によく見かけるビデオ)を作り、館内で流し続ければいいのに。少なくとも係員の負担は若干軽減されるはずなので。

3/23/21
    ラボの人々とミニプロポーザルを3 つ同時に書き進めているのだが、その出来映えには大きく差があり○△×といった感じ。端的に言えば、学位の有無ではなく、このラボに来てから論文を書いたかどうかの方がその出来に直結している気がする。成果の出やすさに差があるとはいえ、分かりやすい研究計画を立て、それに準じて研究が進める能力のある人が論文を書いてきた、と短絡的に捉えれば、さもありなん?◆目下×評価の物をどう手直しすべきか。前提条件が矛盾だらけで、そもそも何を言っているのかよく分からないので。

3/21/21
    昨日、目覚めた際、妙に身体がだるかったので体温を測ったところ37.8 C まで上昇していた。ラボの複数の人が、二度目のPfizer ワクチン接種後、発熱や身体のだるさ(そして、それが二日程度続く)を訴えていたので、驚きはしなかったったが、念のため、家でのんびりと過ごすことに。◆昨日の夜には熱が下がりつつある様子が見られたが、今日になっても平熱より若干高め(37.0 C)。図らずも、誕生日の時期は比較的のんびりできたと言えるのかも知れない。もっとも、ワインでも開けてお祝い、と言う気分には全く至らなかったけれど。

3/19/21
    二度目のワクチンの接種のためにStudent union へ行ってきた。少し早めに行ったつもりだったが、今回も結構な行列ができていた。◆接種前の本人確認のために女性医師(?)と話をした際、私の誕生日が明日だと気付いたようで、happy birthday と声を掛けてくれた。明日は何か予定しているの?などと聞かれたが、ほぼ同時刻にワクチン会場にボスが来ていたため、あそこにいる彼にプロポーザルを仕上げるよう言われているからと答え、ボスを悪者にしておいた。◆接種終了後、今回は一度目より早く腕に軽い痛みが発生・・・。

3/18/21
    某プロジェクトのレビューがあった。コロナのせいでWebEx を使ったこともあるが、今年は発表形式に変更が加えられたため、準備は逆に簡単になったように思う。その一方、期待されているだけの成果が出ているとは到底思えず、この夏で打ち切られる予感はぬぐえませんな。現状では、ターゲットを満たせる化合物が近い将来開発されるとも思えませんが。◆某知人から、本の分担執筆を頼まれた。どうすべきなのか。準備期間が短い事に加え無査読なので、労力に見合った業績になるとは考えにくい。付き合いと割り切るべきなのか。

3/16/21
    某省庁がごく最近発表したFOA に対するプロポーザル、研究機関に付き二つのグループまで応募可能ということで、大学と山の上のラボの両者に内部選考用の書類を今日までに送るよう指示された。以前に作成し(たものの採択されなかっ)た似たようなプロポーザルを修正し提出したが、準備期間も短く大変だった。そもそも、アナウンスから三週間弱で研究概要の提出なんて、事前にチームを組み、予備実験を始めていないとできる訳がない。省庁側も、もう少し、その辺りの現実を見極めるべきだと感じるのはわがままなのだろうか?

3/14/21
    今日の未明よりこちらは夏時間。ただ、一年のおよそ2/3 が夏時間なので、時計を一時間早める期間の方が長いのは変な感じ。だからといって、冬時間の間、時計の時間を直さなかったことの言い訳には成らないかも知れないけれど。◆ここ数年、大学とElsevier の雑誌購読の更新条件が折り合わず、最新雑誌がDL できなくなっていたため、これ幸いとElsevier の雑誌からの査読依頼は全て拒否していたが、大学側が言うに、ようやく合意に至ったとのこと。余計なことを、とは言わないが、依頼を断るための新たな言い訳を考えねば。

3/12/21
    某W 大時代の先生の最終講義、コロナのためどうするのかと思っていたところ、結局はZoom 配信に。三年前から会場を押さえていた実行委員には気の毒だが、この忙しい時期に日本にとんぼ返りすることなく参加できたので、私にとっては良かったかな。◆懇親会はSpatialChat 上で行ったが、これを使ったのは初めて。操作方法は簡単で、そのアプリの意図する事も良く分かるのだが、改善余地は多々ありそう。さもないとコロナ後には廃れてしまうのではなかろうか。◆いずれにせよ、懐かしい顔に再会でき、有意義な時間になりました。

3/10/21
    昨日、受領サインが必要な荷物の予定配送日が今日になっていることに気付いた。しかし、こんな日に限って、毎週のコロナ検査の日。通常、午後6 時を過ぎないと来ないUPS だとは分かっていても、検査のためだけに大学には行きたくない。◆配達日を変えようとネットを見たら手数料を取るらしい。再配達は無料のはずだし、お互いの無駄を省くために日付を変えると金がかかるのは納得いかず、私の都合を優先させることにしたところ、予想に反し、午前中に荷物が配達された。◆私の納得いかないオーラがUPS に届いたのだろうか。

3/9/21
    CDC がワクチン接種後の指針を更新したそうで。二度のワクチン接種から二週間経過すると、少人数の接種済みの人々と会う場合に限り、マスク無しで室内にいても良くなるとのこと。大人数で集まる事が許可されるにはワクチンの摂取率が効いてきそうだが、年内に何とか・・・?◆ちなみに、大学も新年度に向け、少しずつコロナ前の状態に戻していく模様。マスク着用義務は続きそうな気がするが、部屋ごとの占有率が拡大されれば、ラボでの仕事は楽になるはず。ただ、マスク無しパーティーが可能になるのは2023 年だったりして。

3/7/21
    カードのIC チップの読み取りができなくなり、当然、支払いもできなくなった。カードの磁気ストライプがダメになった経験はないが、IC チップの読み取り問題に面したことは数多くある。その意味で、スキミング対策に優れても物理的な脆弱性は未解決ということか?◆新しいカードをネットで申請したところ、一週間前後で発送するとのこと(手数料も無料)。コロナ後、現金を全く使わなくなったので、新しいカードは非接触型リーダーに対応していることを密かに期待。◆カードの破壊を防ぐには、買い物をしないという手もあるが、無理だな。

3/6/21
    友達の両親はYouTube 等で流されている陰謀論やらワクチン危険説を信じ込んでいるらしい。私の両親はどうかと聞かれたが、YouTube の存在を認識しているかどうかも怪しいレベル。その意味で、QAnon のようなカルトに毒されているとは思わないが、情報のソースは極めて限定的なので、変なことを信じている可能性はありそう。◆陰謀説がはびこる原因には、外出の機会を減らし、知人とまともな会話をする機会を奪ったコロナにもありそうだが、考えすぎかな?こんな事を書くと、仮説自体が陰謀論だと見なされるかも知れないが。

3/4/21
    多くの原発の耐震性が一般住宅より低い、と考えている人がいたのですな。コンクリートの厚みが1 M 程度では不十分でしたかな?そんな思い込みに基づき大飯原発の運転差し止めを命じた裁判長がいたのは世も末だが、それを支持するかのような記事を載せ、本の宣伝に荷担している毎日新聞も終わっている。原発構造の耐震性(外部電源喪失は別次元の問題)は福島県沖地震でも示されているし、そのことは一般向けテキストにも出ている。まともな感覚の持ち主なら、このような記事を鵜呑みにすることは無いと思いたいが・・・。

3/3/21
    ミーティング中に新エネルギー庁長官の話が出たが、新長官は女性だったのですな。経歴をざっと見たら、私がミシガンにいた頃に州知事だったようで?全く知りませんでした。選挙権もなかったし、当時、学生と政治の話をしたことも無かったので当然かな。◆片や、現CA 州知事は、リコール失職の危機(?)にある。コロナに関しうまく立ち回ったとは思えないという意味では、リコールやむなしだが、知事を変えれば済むような問題でもありますまい。◆マスク着用義務を取りやめた一部の州知事よりは現実路線のような気もするが・・・。

3/1/21
    月が変わったからでは無かろうが、やっつけ仕事のリストが急に長くなり始めた気がする。毎度のことだが、それぞれを手を抜かずにこなそう物なら生活が破綻するので、適当に手を抜くか、(期間の短い査読など)締め切りを無視するしか無さそう。そうは言っても、先日一日の12 時間がZoom ミーティングだったボスよりはまし?◆知り合い曰く、会社の同僚がコロナ陽性だったので、濃厚接触者の疑いで家に帰されたそうで。検査で陰性になればいいのか、結果に関わらず二週間程度の隔離を余儀なくされるのか、どちらなのだろうか?

<< Prev. Next >>