10/30/18
家から数分の所に、幾つものウエディングドレスを飾っている店がある。ショールームにしては寂れた場所にあるし、通りから見る限り、店員や客らしき人影を見た記憶もなかったので、どのような営業形態を取っているのか詳しく把握していなかったのだが、今日になって、ドレスを着たマネキンが全て撤去されている事に気付いた。ウエディングドレスの商売をするには些か中途半端な場所だったように思うが、なぜあの場所を選んだのだろうか。ネット注文を受け付け、店舗は試着に特化していたとしても、賢い商売法だとは思えないので。
10/28/18
最近、再び台所の流しの水の流れが悪くなってきた。日常的に洗い流しているであろう固形物は、容器に着いたコーヒー豆くらいで、一部の豊洲の人のように、魚の残骸を無差別に流すような事はないので、一年ちょっと(前回の修理依頼)で詰まってしまうのであれば、なにか設計面に問題があるのではないかと考えてしまいそう。管理人に修理依頼を出せば数日中に直してくれるので、私の水の使用量のレベルでは、文句を言う程の問題ではないんだけれど。◆問題は、依頼を出すためのURL とログインID 等を忘れてしまった事かな?
10/26/18
今日は某PD の誕生日なのだそうだ。驚いたのは、彼の父親が、息子のために、カップケーキの入った大きな箱をラボへ二つも送ってきたこと。こちらではカップケーキはことあるごとに振る舞われるが、ラボ宛に届いたのを見たのは日米問わず初めて。◆なお、当人に言うには、彼がStanford にいた時も、同様な事がなされていたらしいが、Berkeley のカップケーキ屋の方がおいしかったので楽しめたとのこと。◆これがラボの伝統になってくれると、月に一度はカップケーキが食べられるんじゃないかと思ったが、少し図々しかったかな?
10/24/18
Rent Stabilization Board からのチラシに、中間選挙に合わせて行われる住民投票について書かれていた。端的に言えば、Costa-Hawkins act が廃止になると、築20 年以上の建物の家賃には一定の制限がかかり、貸し手も借り手が変わったからと言って家賃を一気に上げるられなくなる模様。事実、2010 年以降、家賃の上昇を法的に抑制されている物件とそうではない場所の家賃差が開きはじめ、今ではその差が平均$1100/月にもなっている事を考えると、何らかの対策は必要かも?と言う訳で学生の皆さんは選挙に行って下さい。
10/23/18
最近ラボ来た日本人、英会話がたどたどしいとは前にも述べたが、彼からの英文メールは、表現に些かおかしな点がある事はあっても、文法的に大きな間違いがあることは少ない。ぺらぺらしゃべるけれど、間違いだらけのメールを送ってくるベトナムの学生とは大違い。なんでここまで差が出るのかなと思い本人に聞いたところ、英文添削のソフトを使い、大きなミスがないかチェックしていたとのこと。なるほどね。ソフトに指摘されるミスは毎回似たような事だろうから、そのうち、ソフトなしでもちゃんと書けるようになるとは思うけれど。
10/21/18
昼間に外を歩いていたら、歩道に乗り上げ、不自然な状態で止まっている車が目に入った。夜間はホームレスが常駐している場所なので、彼らとの間で何かあったのかと思ったが、ポリスと結構な歳の男性が話をしている様子を見ておよそ起こった事を把握。縦列駐車の際にブレーキとアクセルを踏み間違え、歩道脇の壁に突っ込んだ模様(折られた道路標識も道路脇に横たわっていた)。高齢者ドライバーの運転ミスは、近年日本でも問題視されているが、こちらでも似たような事があるのですな。日本ほどの頻度ではないと思うけれど。
10/19/18
前回の抽選で当選者が出なかったため、次回のMegaMillions 当選金はおよそ$1.6B になるらしい。もっとも、ここまで高額になると、それがどんな金額に相当するのか想像するのも難しくなるが、先日の某大統領のTW に出ていた、最近の日系企業の投資額($20B)を見ると、その破壊力がよく分かる。端的に言えば、個人で扱えるような金額ではありませんな(どうせ、当たらないが)。◆なお、米国法人企業からの投資額が増えても、不均衡貿易の解消に繋がる訳ではないのだが、それっぽい絵を使えば彼を騙すのは簡単なのかな?
10/17/18
夏の終わり頃に、ガス分離に関するプロポーザルを作成したのだが、つい先日不採択に終わったという通知をもらった。別の機関から予算を取るため、そのプロポーザルを手直しする事になったので、改めて昔のプロポーザルを見直したところ、意外にも、よくもこんな物を提出したなという出来映えだった。準備期間が短かったのは認めるが、研究の目的と方法が明確に記述されていなかったとなれば却下は当然。取り纏めた人はそう思わなかったのか?◆今回は時間の余裕があるので、しっかりと中身をチェックせねばなりませんな。
10/16/18
パソコンの画面にWin 10 のライセンスを更新しろというメッセージが出たので、IT 部門にメールを出したところ、リモート操作するので電話番号を教えろと言う。結論から言うと、Bomgar 経由で私のパソコンを遠隔操作して手続きは完了。ただ、実際に彼女がやっていたのは、ライセンスのコードが記述されbat ファイルをコマンドラインから走らせていただけ。彼女が.bat ファイルを消さずにアクセスを終了したのは、そのコードも数年で切れるからなのか、それとも.bat ファイルなんて知らないだろと思われたからなのかは未だに謎だけれど。
10/14/18
ネットを見ていたら、スタバがプラスチック製ストローの提供をやめると言う数ヶ月前の記事が目に入った。こちらではゴミは埋め立てになるので、環境負荷の観点では理解できるが、カップの方がプラスチックの量も大きいので、ストローを廃止しても意味がないように感じる。更に、日本なら焼却炉の温度を保つためにも適度にプラスチックが混ざっている方がいいと思うのだが(さもないと助燃剤の添加が必要な事も多い)。環境問題への取り組みに対する評価を優先するなら、ストロー廃止を叫びたくなる気持ちは分からなくもないけれど。
10/12/18
107 年前のNY を移した動画を見たが、こいつら本当にアメリカ人かと言うくらいみんな細いので笑ってしまった(画面の縦横比の問題ではなさそう)。食生活を変えるだけなら特に突然変異も必要ないので、一世紀(3-4 世代)という時間は、人間の形状を変えるに十分?◆更に100 年経つ頃に人間の体型はどうなっているか?人種構成にも大きく左右されそうだが、今後増えていくのがヒスパニック系であるならば、細身なアメリカ人が増えると言う状況は想像できませんな、全く。変なやせ薬でも常用するようになっていれば別だけれど。
10/10/18
築地閉鎖に関連するニュースが色々流れてくるが、写真を見るとそれなりに状況が想像できるのは、おそらく移転する前(昨年の夏)に見に行っておいたためだろう。もっとも、TL に流れてくる情報の半数は、移転反対派は・・・、の範疇を超えない物ゆえ、見学していなくても、バ○に付ける薬はない、で片づくことではあるけれど。◆移転先の豊洲は見学に行く価値のある場所なのだろうか?マグロの競りは遠くから見ることも可能なようだが、築地の市場らしい雰囲気が継承されていなければ、わざわざ早起きしても楽しめないだろうから。
10/9/18
ResearchGate と共存する方法はあるかというお話がネットに出ていた。簡単に言うと、当面は、違法にアップされた論文がどのように使われるか追跡し、現実的な対処法を探す、と言うことのようである。ただ、最近は、国研で行われた研究は、草稿をネットに上げるよう圧力(?)をかけている政府もあるので、同一内容の原稿が著作権問題を回避する形でネット上にばらまかれるのは時間の問題。結局、出版社はあるところから金を取る(大学の図書館)しかないような気も?もっとも大学の図書関連予算も逼迫状態にあるんだけれど。
10/7/18
最近、日本人が二人ラボに入ってきたので、先日私にメールを送ってきたもう一人を含め、4 人で一服に行くことにした。ただ単に、最近ご無沙汰していたので、ちょうどいい機会になるかなと言うのが本当のところだけれど。その内の二人は私の半分ほどの年齢だからなのかも知れないが、注文する品が、どこか私の感性とずれている。決して値段を見て注文しているような様子はないので、純粋にそれら(お腹にたまる系?)が食べたかったのだろうが、歳を取るというのはそういうことなんだよ、って言われているような気がしたので・・・。
10/5/18
副大統領がハドソン研究所で講演を聞いてみた。おそらく聴衆の質というのもあるのだろうが、中国政府(人民軍)に対する批判のオンパレード。政府のトップ2 がここまで言うとは恐ろしい。日本政府も、口には出さないだけでしかるべき対策を取っているといいのだが、国賊も紛れてそうで些か心配。◆期限の迫っていた査読を二つ仕上げて送り返す。その内の一つの論文、同じグループの論文を数年前に査読したことがあったが、その手法に進歩が感じられない。相手も、また似たようなコメントが来たと感じるのかも知れないけれど。
10/3/18
米国の大学で一番給料が高いのはアメフトの監督だというのは有名な話だが、ミシガンの監督についての記事を発見。端的に言えば、7 年契約の半ばで、毎年$7.5M ももらっている割にはチームが弱すぎということ(彼以上もらっている監督(数人しかいない)のチームは成績もいい)。MSU とOSU にほとんど勝てていないというのは致命的で、今シーズンもそれほど補強は進んでいないので、上位校との対戦が続く後半で失速すること必至。ミシガンのアメフト部としての総売り上げ(利益ではない)を増やすには貢献しているらしいが・・・。
10/2/18
ミシガンに着いたのは2003 年のこの日であった。もう15 年というのも驚きだが、人生のおよそ1/3 をこの国で過ごしていたとは。なお、人生の半分以上を米国で過ごすには更に15 年以上この辺りにいる必要があるので、実現するかは不明。その頃、年金で生活できる身分になっていたらあり得るか?◆お腹の脂肪は免疫系にとって重要という記事があった。畑違いすぎて半分も理解できていないが、通常忌み嫌われる白色脂肪が病原体の検出や大腸の免疫系のコントロールに役立つという。無論、蓄積しすぎなければ、だろうが。
9/30/18
今年も、ラボの人々と共にRaiders のゲームを見に行った。4Q が始まった時点で8 点リードされていたことに加え、過去に私が見に行ったゲームでは、Raiders が必ず負けていたので、今回も負けだなと半ば諦めていたところ、4Q で奇跡的に追いつき、OT で逆転。今回は、ゲームの途中で帰らずにいて良かったようである。Raiders は来年か再来年にLas Vegas に移転する事が決まっているので、彼らの勝ちゲームを実際に目にするのは、今回が最初で最後かも?◆ゲームの前後はパーキングでビール三昧(+ BBQ)。疲れましたな。
9/28/18
定期的に、読むに耐えない論文の査読依頼を私宛に送りつけてくれる先生、ラボの某学生の学部時代の指導教官だったらしい。二年以上気付かずに過ごしていました。彼には、先生に会うことがあれば、出来の悪い論文はエディターとして自分自身で却下するようにお願いしておいてと言っておいたが、私は、論文を体よくよく却下する際に使われている気がするので、無理な相談となるのでしょうな。◆それにしても、色々あちらこちらで繋がっていますな。米国にいるからと言っても、悪い事をしたらすぐにばれて周囲の耳に入りそう・・・。
9/26/18
こちらの最高裁判事候補のスキャンダルはなかなか治まりそうにない。無論、火のないところに煙は立たないと言う意味では、Kavanaugh に非があるのだろうが、高校時代の話まで持ち出して、こいつは判事としてふさわしくないと(政治的な思惑によって)主張するのが果たして適切なのか?どうも、こちらの風潮を見ていると、political correctness などと同様、正義を振りかざしすぎる人が少なからずいるように感じられるので。◆中間選挙(11/8)が終わる頃に、この件にを口にする人がいなくなっていたら笑えるが、それはないかな?
9/24/18
とあるプロジェクトのkick-off ミーティングのためにLLNL へ。渋滞さえなければ、ここから車で一時間もかからない距離なのだが、途中の景色はデンバーにあるNREL を思い出させる物だった。Berkeley とここまで植生が変わるのはなぜなのか?◆雰囲気が違うのは、ゲートにいた係の人の雰囲気も同様。迷彩服を着て武器を携帯した人なんてLBNL では見たこともない(NREL にもいなかったけれど)。原子力関連の研究もしているからなのか?道を隔てたところにあるSNL を見る時間があればもう少し考察が深められただけに残念。
9/23/18
偶然Theranos に関する記事に遭遇。Bad blood を聞き流している最中だったので、ちょうどいいタイミング?◆Stanford 出身の女性が一滴の血液で血液検査をするシステムを開発・・・のような話は、以前に日本でも報道されていたはずだが、今となっては会社も解散。せめて、調達した700 億ドルをまっとうな技術開発に投資できていれば、多少は世のためになったであろうに。◆身近な所だと、Walgreens が引っかかっていたのだが、会社の技術力を正しく評価しようとした投資家のほとんどは投資を躊躇っていたという点は印象的だった。
9/21/18
ネットに、太陽電池パネルを道路に埋め込んだらどうなったか、と言う記事が出ていた。結論から言ってしまうと、期待したほどの結果にはならなかったらしい。確かに、太陽が真上から照りつける訳ではないし、周囲に建物があれば日陰になるので、車が走って無くてもその効果は限定的というのは無理もない。それに、地表温度が上がると、効率が低下するのも問題。屋根に付けたパネルの方がまし、とまで言われてしまうと少し寂しい気もするが、太陽光発電に過剰な期待をすること自体が間違い(勘違い?)なので仕方がないのかな。
9/20/18
いわゆるCA 州の税務署から留守電が入っていた。端的に言えば、現在のバランスはゼロなので、二月ほど前の請求は無視して構わないと言うことのようだったが、通常の書面ではなく、わざわざ電話ををかけてくるとは。変だなと思っていたら、家に帰ると、三度目の請求書が届いていた。要は、州側が誤請求に気付いたため、慌てて電話をかけてきたのだろう。◆今回の留守電も、iPhone が文字として書き起こしておいてくれたので、携帯を見ただけで状況の把握が完了(念のため、音声も一応聞いたけれど)。便利な世になりましたな。
9/18/18
カードの利用に際し疑わしい点があったので確認して欲しいというメールが来たのが昨日。どういう訳か、$500 超の電子たばこの購入を試みた人がいたらしい(ちなみにAMEX の不正利用に遭ったのは今回が二度目)。AMEX が購入の承認をしなかったので、少なくとも私の金銭的被害はなし。ただ、どこからか情報がカード情報が抜かれているのでしょうな。◆ネットの指示にしたがって、手続きをしたら、新しいカードをすぐにFedex で送ってくれた。新しいカードはメタルカードらしく、妙に重たい。重厚感なんていらないんだけれど・・・。
9/17/18
物理学科の一年生という日本人の学生から、研究に関する話が聞きたいというメールを数日前にもらった。実際に会って色々話を聞いてみると、日本の高校を卒業したが、単身で渡米しこちらの大学を卒業したという(よくある海外駐在員の子息ではない)。思い切ったことをしたなと思っていたら、彼が化学オリンピックの参加者であり、知り合いの多くもMIT やStandrd などの海外の大学に進学していたので、案外、それが自然な選択肢だったようである。日本に適応できない優秀な人が海外に出るのはいいが、人材流出でもあるのかな。
9/15/18
昔のラボメンバーがこちらにやってきた。本来ならば、一月ほど前の学会に参加する予定だったが、ビザが下りなかったので、この時期に予算を使い切るための出張計画を立てたとか?何とも贅沢な話である。その余っているお金を使い、私のことを招待してくれれば、上海まで講演しに(遊びに)行ってあげるのに。◆大学にもよるだろうが、研究費は比較的潤沢の模様。でも、研究の進め方を聞く限り、とりあえず装置を買って何かをしようという姿勢に見えなくもない。私はもう少しお金を有効に使う方法が他にもありそうに感じたけれど。
9/13/18
某企業の人が研究報告を聞きに来ていたため終日ミーティング。お気楽なミーティングとは言え、長時間拘束されるので疲れますな。もっとも、最後はバーに移動し閉店まで飲み続けてしまう、というルーチンを排除すればいいだけだが、皆さん飲むのが好きなので、この文化は当面変わらないでしょう。◆今回閉店まで居座ったバー、10 時を回る頃から入り口に行列ができるほどの混雑ぶり。なぜ毎回その時間に人(=学生)が集まってくるのか不思議で仕方がないが、どこかで食事を取った後だと、およそそんな時間帯になるのかな?
9/11/18
航空機を使ったテロから17 年経ったようだが、私の周りでは特に話題にもならず。もっとも、学生によっては、当時の年齢が一桁だったので、リアルな記憶として残っているとも思えない。比較のため、私が10 歳になる前に起きた事件をネットで見たが、そんな事があったかな程度の記憶で、確かに印象に残っている物はほとんど無い。◆某学生、28 歳になったそうな。私から見れば、まだ十分若いものの、もうおばさんだ、のようなことを言っていた。キャンパス内であれだけ若造が闊歩(?)していれば、そう感じてしまう面もあるのかな?
9/9/18
調べ物をする際に、日本語で検索をかけたら、幾つか日本人の研究者による論文(英文と和文の両方)が出て来た。和文の場合、読むのは簡単だが、所詮は日化誌ゆえ中身がない。英文の方はどうかと言えば、これまた何で話があちらこちらに飛ぶのかと言うくらい散漫な構成。結果的には、期待したほどの情報は得られず。20 年ほど前に地方国立大から発表された論文なので、当時はそんな出来でも良かったのかも知れないが、出来の悪い論文も検索される時代では、黒歴史に相当する論文の存在は些か迷惑でもありますな。
9/8/18
査読依頼が来ていたので、深く考えずにOK したものの、よく見たらMRI に関連する論文だった。中に出てくる単語は病理学に関連する物も多く、wiki でチェックしながら目を通すことに。論文をざっと読んだ感想は、専門用語の解説や研究の背景に相当する部分が多く、ページの割に、研究に直接関係する部分(つまり論文にすべき成果)は意外に少ない。彼らの論文が以前にも同雑誌に掲載されていたとはいえ、なぜまたこの雑誌に投稿したのか理解不能。エディター裁量で他の雑誌に転送すべきとコメントを付け加えるべきだろうか?
9/6/18
大学から、学生に家を貸す場合の注意点なるメールが流れてきた。端的に言うと、アパートの供給不足が続いているので、特に市場価格より割安な物件を提供してもらえるとありがたいが、稀に大学に賃貸に関わる苦情が来る事があるので、大学側から強制することはないが、(特に指導している)学生相手に直接賃貸の契約を締結する事は避け、不動産屋を介してアパートを市場に出して欲しいとのこと。もちろん、言いたいことは良く分かるが、トラブルに巻き込まれたくないという大学側の思惑が見え隠れしているのはいやですな・・・。
9/4/18
日本の今頃は父親の誕生日である。今年は、台風さんからの強風の贈り物?あまりありがたくはないが、受け取り拒否も難しそう。◆ラボの某学生が、同棲相手と共に鯖の塩焼きを作ったそうだが、満足できる味ではなかったらしい。鯖の仕上がりはdry なのかjuicy と聞かれたが、どちらでもないような気がする。幸い、Cookpad に参考例が出ているので、そちらを参照し、再度挑戦していただくことにしよう。◆作ってみようと思った理由は、某日本食レストランで食べて気に入ったからだとか。でも、あそこは韓国人が経営していたような?
9/2/18
家の下のコーヒーショップのオーナーは日本に数週間滞在していたことがあり、その時、日本語を少し覚えてきたらしい。でも、hot coffee を熱いコーヒーですねと確認されると、間違ってはいない物の何か違和感が。おそらく、日本ではホットと言えば通じてしまうのと、自販機などでは、「熱い」よりも「あたたかい」と形容されることが多いから?◆"To go" は日本語で何というのかと聞かれたが、店員に店内でお召し上がりですかと聞かれることが多かったような?マックや吉野家ならお持ち帰りと言いそうな気もするが、ドトールでは・・・?
9/1/18
学内には、複数のダンスサークルがあり、通常夕方になるとあちらこちらで練習をしているようだが、新入生が入ってきたからなのか、とあるサークル集団の人数が倍増していた。もちろんその数は数万人動員可能と嘯く反アベ集団には敵わないけれど。◆今週末から本格的にNCAA のアメフトシーズンが始まった。地元のGolden Bears は勝ったようだが、案の定、UM はND 相手に黒星スタート。去年の主力が抜けたので、今シーズンにはあまり期待していないが、こう言い続けるようになってから久しくなった気も・・・(10 年以上?)。