不定期日記 (2015.5〜2015.6)
6/30/15 今日で今年の前半も終了。何をしていたのか分からないうちに過ぎ去ったような気がしてならないが、ここ数年いつも同じ事を書いているような気がする。結局、毎日何もせずに過ごしていたと言うことか?と書いてしまうと、絶望的な感覚に襲われそうなので、深く考えるのはやめておこう。◆ある学生が Michael Jordan のT シャツを着ていた。彼の現役時代を知ってるのと聞いたら、彼のプレーは好きだが、当時はバスケットに関心を持つには小さすぎたらしい。そういう私にとっても衛星放送でNBA を見ていたのは20 年も昔のことですが。
6/26/15 同性婚を認める判決が出た後、FB 上の写真がいたる所で虹色に変わりはじめた様子を見ると、私の周りにいる人たちの多くは、同性婚に賛成なのだろう。私自身は、同性婚と言われても、未だにピンと来ない。どちらかと言えば、同性婚をイメージできないので、反対する理由はないものの、積極的に賛成する気にはならないという感じか?もっとも、この件を(税制上の優遇措置などを含め)平等に扱われる権利の話と捉えれば、分からなくもない。ただ、同性婚が万人に受け入れられるには、しばらくの時間が必要になりそうですな。
6/24/15
6/20/15 某PD がBBQ をするというのでちょっと顔を出してみた。そこには、誰が買ってきたのかハツが。この辺りだと焼鳥屋でも食べられないことが多々あるので、ちょっと得した気分に。その他は、バーガー、豚バラのブロック、サーモン、ソーセージ、韓国風焼き肉など何の脈絡のない物が次々に・・・。◆ホスト役のPD は大学のそばにある一軒家を数人でシェアしている。静かなエリアな上、見晴らしのいい高台(?)にあるので、隣人がいい人ならば、快適な生活を送れそう。つまり、このレベルの物件を買おうとすれば数億円するのでしょうな。
6/18/15
6/16/15
6/15/15
6/13/15
6/11/15
6/9/15
6/7/15
6/6/15
6/4/15
6/3/15
5/26/15 明日、重要なゲストが来るから、幾つかのデモ実験をしろと言われていたのだが、幸運にも(?)今日になって、延期になったという連絡が来た。急に来ると言い出す人が現れるのも迷惑なのだが、練習実験すら試みたこともないと言うのに「デモをやります」と先方に言ってしまう人など、頭の構造がどうなっているのかよく分からない。それに加え、デモとはいえ全ての実験が数分で終わるわけないでしょ。◆とは言え、多少の猶予が出来たので、これからどんなデモをすべきか考える事にしますか(週末に何度か練習実験はしたけれど)。
5/22/15 アパートついでに付け加えるなら、最近ラボのPD の多くが、大学のvillage (ファミリー向け)から出て行くように言われたらしい。側聞するところによると、基本的にPD がvillage で生活きるのは一年間で、小さな子供がいる場合は半年間の猶予が与えられるのだとか。したがって最大18 ヶ月までいられるようだが、2 年間という平均的なPD の契約期間を考えると、何とも中途半端だと言わざるを得ない。PD よりは学生を優先したいという大学側の言い分は、最近の家賃の高騰ぶりを見れば分からなくもないが、何とかならないのだろうか。
5/21/15
5/19/15
5/17/15
5/15/15
5/13/15
5/11/15
5/9/15
5/8/15
5/6/15
5/4/15
5/1/15
早い物でもう5 月である。この数ヶ月間何をしていたのかは考えないことにしよう。◆某学生が、使っていない携帯電話なんてない?と言い出した。元々trade in しようと思いつつ放置状態にあったので、彼に売ってしまうのは構わないが、下取りを調べてびっくり。この数ヶ月間の間にかなり値下がりした模様。半年前は$180 位の値がついたはずなのに今はせいぜい2/3 である。◆UCLA から来ていたメールに、特許のライセンスを欲しがっている会社があると書かれていた。何に使うのか知らないが、多少は参考になるといいですね。
|