外の書物



http://faculty.web.waseda.ac.jp/yukis/index.html
http://www.aoni.waseda.jp/yukis/index.html
雪嶋宏一(早稻田大學圖書館)

搖籃期本インキユナブラをはじめとする西洋書誌學

http://www.daito.ac.jp/~bibkid/nmusha.html
http://www.parkcity.ne.jp/~bibkid/index.html
http://www1.parkcity.ne.jp/bibkid/index.html
(副本)http://www.netpassport.or.jp/~wnmusha/bibkid1_copy.html
武者小路信和

「Rare Book Librarianship、書物史、書誌学関係の文献、ニュース、イベントなどを中心に紹介する『The Biblio Kids!』」は、不定期刊。2號August 1995)までで後が續かなかった模樣。

http://www.daito.ac.jp/~oukodou/kosyo/kosyo.html
http://www.ic.daito.ac.jp/~oukodou/kosyo/kosyo.html
黄虎洞伯泉齋(中林史朗)

書影を交へつつ漢籍版本各種を談ずる。書誌學小事典としても讀める。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~tadao/index.html
山口忠男

活版印刷史をめぐる讀み物。久しく更新途絶の樣子、殘念。


書評を中心とするサイト
http://kai.sinnet.ne.jp/book/top.htm
http://syohyo.pro.tok2.com/book/
http://syohyo.hotspace.jp/book/
http://honsumi.net:8080/
中島正敏

『本棚のすみっこ。』改題。よくまあ移轉することよ。http://hon.hotspace.jp/はどうなったのか?

http://www.logico-philosophicus.net/index.htm
http://www.logico-philosophicus.net/index.cgi
八雲出・吉田浩共同企劃

「哲学・思想書レヴュー集」など。資料『現代思想』全號目次等はまだまだ中途、完成が待たれる。

http://www4.justnet.ne.jp/~sekiya-m/SOGO_GDK.HTM
http://www008.upp.so-net.ne.jp/sekiya/shiko/SOGO_GDK.HTM
http://www008.upp.so-net.ne.jp/sekiya/shiko/sogo_gdk.html
by sekiya

分野別目次も附けて、各種手廣く取り扱ってをります。

http://studia_humanitatis.tripod.co.jp/ (http://members.tripod.co.jp/studia_humanitatis/index.html)
http://studia_humanitatis.at.infoseek.co.jp/ (http://members.at.infoseek.co.jp/studia_humanitatis/index.html)
http://studiahumanitatis.web.infoseek.co.jp/index.html
http://book.geocities.jp/studia_humanitatis_jp/index.html
http://studiahumanitatis.g1.xrea.com/index.html
by prospero

レトリック論、ルネッサンス、觀念史、マニエリスム、中世哲學、……。いい趣味してますねえ。掲示板「口舌の徒のために」(→移轉)には時々お邪魔してゐます。

http://www.platz.or.jp/~virgil/index.htm
http://www.platz.jp/~virgil/index.htm
本間榮男

地獄の読書録」ほか科學史を中心に本の紹介色々。更新頻繁。

http://26.tok2.com/mpcp/index.shtml(舊居)
http://snob.s1.xrea.com/index.shtml(新居)
豬川まこと

讀書日記最近三日分。國語史が本領? 校正癖に共感。 
しかしトクトクはオフライン・ブラウズが出來ないので困るな。
XREA.COMに移轉して解決。(01-09-09)

http://mizutani.cocolog-nifty.com/book/
水谷哲也

いはゆる本の本、本に關する本を擧げ、平易に感想を記す。よって書癡の身には馴染みの書ばかりなれど、しかし讀み方がずいぶん違ふ。他の人にはこんな風に讀まれるのかと思ふ。


http://www.asahi-net.or.jp/~ad8n-kwsm/ino/top.html
http://isidora.sakura.ne.jp/ino/top.html
石堂 藍

同一人物だったとは。――他界に魅せられし人々」の續篇、待つこと久しかりき

http://www.asahi-net.or.jp/~di8y-ookb/index.htm
大久保

高山宏著譯書リスト、雑誌『牧神』總目次、讀書日記、など。

http://www03.u-page.so-net.ne.jp/jd5/hspstcl/englitindex.htm
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hspstcl/englitindex.htm
齋藤 一

制度としての〈英文学〉批判。岡倉由三郎、市河三喜、……。かかる古書味ある名前をほじくり返してくれるのなら、ポスコロと雖も功無きに非ず。

http://dzua.misc.hit-u.ac.jp/~hamamoto/index.html
http://anthropology.soc.hit-u.ac.jp/~hamamoto/
http://members.home.ne.jp/mi-hamamoto/(ミラー・サイト)
http://members.jcom.home.ne.jp/mi-hamamoto/
http://kalimbo.html.xdomain.jp/
浜本 満

人類學者の認識論談義。「コスモロジー概念における3つの誤認」に感心。著『秩序の方法』に收められたる諸篇の草稿群儀礼論も言語論的轉回を交へて興深かりし。從來更新停滯せるが著書上梓・サーバー移轉に伴ひ蒔き直しの兆しあり、期待してここに録す。(2002-03-12)

一橋大學サーバーの削除→移轉(2005年10月以降)に伴ひ、URL追記とリンク先變更す。なほ、サイト内にリンクを辿っても讀めないページがあるが、URL中“/~hamamoto/”となれる箇所を“/mi-hamamoto/”に訂すべし。(2006-05-12)

サーバー移轉(2019年1月以前か)に氣づき、URL追記とリンク先變更。サイト内でリンクを辿っても閲覽できないページについては、URL中“/~hamamoto/”や“/mi-hamamoto/”の箇所を削除して試みるべし。(2020-09-23)

http://www1.gateway.ne.jp/~ssk/Literaly.htm
http://www.kanwa.jp/xxbungaku/index.htm
七面堂究斎

地下本の書誌講究。梅原北明一派の活動を追ふ者には「雑誌資料」の各種總目次が必見。いやあ、『變態・資料』なぞを買ひ揃へてしまった「文獻派」としては、いづれ細目一覽を作らねばと思ってゐたら、ここがやってくれて大助かり。

……以下續刊


【書庫】外の書物

▲刊記▼

發行日 
2001年4月 開板/2020年9月23日 改版
發行所 
http://livresque.g1.xrea.com/link1.htm
ジオシティーズ カレッジライフ(舊バークレイ)ライブラリー通り 1959番地
 URL=[http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1959/link1.htm]
編輯發行人 
森 洋介© MORI Yousuke, 2001-2011. [livresque@yahoo.co.jp]
亂丁落丁(リンクぎれ)、誤記誤植、刷りムラ等、お氣づきの點は、乞ふ御一報