HOME >>
自己紹介

 はじめまして、ahoaho 博士です。東京の大学で学位を取得した後、日本学術振興会の特別研究員として、すでに存在意義を失っている(?)独立行政法人の産総研つくば市)で研究をしていたのですが、ひょんなことから2003 年の秋より、アメリカのいくつかの大学で研究をすることに・・・。現在(2013 年)は、ベイエリアで予算申請書や報告書の作成の合間に(?)実験をしています。「いつになったら日本に帰ってくるのか?」と聞かれる事も多いのですが、こればかりは、本人にも分かりません。事実、実験をするだけなら、日本でもアメリカでも変わらないので、難しいことは考えず、それなりの研究環境と給料が保証される場所へ行きたいと思います。もっとも、滞在資格(ビザ)という意味では、仕事がなくなっても問題はありませんが・・・。なお、近況は「不定期日記」を参照してください。

 それはさておき、私は随分昔に千葉県の柏市にある某病院で産まれました。誕生日は3 月20 日、さらに母子手帳への記載によると、産まれた時間も3 時20 分(ただし午後)になっていました。この日は、いつだったか地下鉄サリン事件が起きたり、アメリカがイラクを攻撃し始めたりしたことで、少なからず有名になってしまいましたが、こんな日が誕生日になるとは、私の人生(どうせ、平穏で済む訳がない?)を象徴しているとも言えそうです。一方、解釈次第では、数年に1 回(→閏年)だけ春分の日がまわってくるおめでたい日でもあります。

 実際に少年期を過ごしたのは醤油だけが有名な千葉県の野田市キッコーマンの瓶詰め工場がある)。東京近郊にありながら、比較的自然に恵まれた地に育ったためか、どちらかといえば(よく言えば?)のんびりとした性格になってしまいました(しかし、時として豹変することもある)。自然が豊かとはいっても、当時は単に周囲が未開発なだけで、市内を唯一の鉄道である東武野田線が通っているほかは、車がないとどこにもいけないという暮らしにくい所でしたが、最近はどうなのでしょう?


その昔興味を持っていた事など・・・

 日本にいた頃は、いろいろな趣味を持っていたのですが、アメリカ暮らしが長くなるにつれ、それらが徐々に消えつつあるような気がします。しかし、当時、興味を持っていた事柄をそのまま残しておく事にします。

  • 音楽鑑賞(Jazz を聴く)。いろいろなCD を買いあさったまではよかったのですが、聴く時間があまり取ないこともあり、その大部分が放置されています・・・。なお、Jazz 以外の音楽は聴かないのかというと、決してそのようなことでもありません。もっとも、邦楽はほとんど聴きませんが。

  • スポーツ全般の観戦。偏ってはいるけれど、広く浅くかじっています。たとえば、NBAMLBプロ野球、プロレス(新日NOAH)、大相撲ツール・ド・フランス、スキー(アルペン)など。見るのはいいのですが、実際にプレーをするとなると・・・。なお、アメリカに上陸してからは、NCAA 関連(アメフトやバスケット)のランキングも適当にチェックしています。こちらにいると、お世話になっている大学のランクが気になるのは自然な事です。

  • ほとんど引退してしまったような状態になりつつあるが、日本にいた頃は、毎年、冬になると毎週のように現実逃避の旅に出かけていた。でも、SAJ1級取得後は上達した形跡が見られない・・・。日本に戻ったあとは、ビールと温泉を楽しむスキーヤーに変貌しているのではないだろうか。

  • 最近はあまりやらないが、写真撮影。一応カラー写真の焼き付けをするくらいなら何とかなる。でも重たい機材を持ち歩くのは疲れるので、たまに写真を撮る場合も、ほとんどデジカメで済ませてしまっています。あの大きなPENTAX 6X7を、今後、使うことはあるのだろうか?

  • 卓球。学部時代は体育会だった(限りなく幽霊部員に近かったけれど・・・)。それでも、温泉卓球レベルは維持しているつもり。

  • その他の趣味は・・・、夜更かし&昼寝(未だに学生気分が抜けない)、毒舌(趣味?)、ビールを飲むこと(酒は百薬の長)、暇なときに変なHPを探すこと(案外暇つぶしになる)、オンラインショッピング(買い物に行く時間がないのでネットで済ます)など。でもこれらは健全な趣味とは言えないような気もするけれど・・・。

 ちなみに、あまり興味がないこと(や願わくばやりたくないこと)は・・・?

  • 休日出勤とサービス残業   (いつもやっているのは要領が悪いだけ?)
  • サッカー観戦          (なかなか点数が入らないので、見ていて退屈する)
  • 登山               (位置エネルギーの無駄遣い)
  • 洗車               (雨があたれば、車も多少はきれいになる?)
  • 英語で論文を書くこと     (これこそ必要悪?)
  • ISI のインパクトファクター   (大好きな人もいるけれど・・・)
 だんだん毒づいてきたような気がするので、これくらいにしておきましょう。