HOME >>
不定期日記 (2023.9〜2023.10)


<< Prev. Next >>

10/30/23
    こちらでもiPhone で交通運賃を払っているのだが、なぜかBART やDC Metro の改札とは違い、自動改札の感度がいい。電話側の性能は変わっていないという事は、日本の自動改札は出力を上げるなどして反応性を高めているのだろうか?◆今回は、アメリカから余計なものをいろいろ持ち込んだためか、スーツケースを開けられていたことに気づいた(違法なものは入っていないが、おそらく初めての経験)。TSA が再施錠しなかったという事は事実上壊されたという事か?今回はなぜか予備を持ってきているものの、迷惑な話である。

10/29/23
    朝8 時前に家を出てSFO へ。◆機内では、韓国での講演で使うスライドの作成を始めるが、案の定、なかなか進まず。共同研究者に、使えそうなものを送ってもらってはいたのだが、必ずしも私好みの物(自分で説明できそうな内容)ではなかったので、グラフそのものは使えても、その他の部分はかなり改定する羽目に。日本についてからが勝負ですな。◆成田到着後、予想に反しずいぶん暖かいことに気づいた。昨年のこの時期は寒くて震えていたような気がしないでもないが、これはうれしい誤算。出国するまでこの天候は続くのか?

10/27/23
    日本に行く前にドルを現金で持っておくため、新しくなった銀行のATM コーナーへ行ってみた。しかし、残高は十分なはずなのに、処理できないというエラーメッセージが出る。30 秒ほど考えて、お金を下ろすにはデビットカードを使わねばならないことを思い出した(普段は、同じBA のクレジットカードしか使わない)。◆ドルに対し円が弱いことは気づいていたが最近のレートは1 ドル = 150 円?どう見ても、円の一人負けのようですな。もっとも、PASMO に入金した際の支払額を見ると、ドルが強くてよかったと感じてしまうのですが・・・。

10/25/23
    PNNL の感想は、思ったよりも気温が低かったこと。Berkeley より1000 km も北にあるので寒いのは当然?前回の訪問は初夏だったので、そろそろ初雪の時期であることを失念しておりました(昨日乗ったUber の運転手曰く、天気が崩れたら今日は雪になるかも、という事だったが幸い雨にはならず)。なお、気温が低い分、紅葉も少し進んでいて、Berkeley よりもカラフル。CA 州の多くの場所とは異なり、ちゃんと四季があるのはいいですな。◆昼過ぎの便でSFO へ帰還。当然、現地のワイナリーに行くような時間はありませんでした。

10/23/23
    予算がらみの会議に出るためPSC へ。普段使う機会のないアップグレード用ポイントを使いファーストクラスの席を取ったが、機内サービスとして出てきたのは小さなスナックと飲み物だけ。もちろん座席は広いし、コンセントもあるので、快適ではあるが、所詮は一時間半の(地方路線)フライトなので、お金を払ってまで座る席ではないかな。◆前回は気づかなかったが、ホテルの部屋の鍵は、携帯(Bluetooth を利用)で開錠できるようになっていた。チェックイン等も全てオンラインでできるので、ますます人間の用途が無くなりそう・・・。

10/21/23
    物は試しに、学部生にプロジェクトのレポートの下書きを手伝ってもらった(彼が実験を行った部分だけなので図を含めても1 ページ)。学部生にしては優秀だが、スライドなどを見ると、些か独りよがりの面があるので、あまり期待していなかったが、およそ予想通りの出来栄え。何度か書いているうちに、どのようなものを求められているか理解し、書き方のコツをつかんでくれるはずだが、これができないと、卒業までに自分で論文を書く、という彼自身の野望を達成することは不可能。次回はもう少しいい出来栄えになることを期待・・・。

10/20/23
    今週も旧メンバーがセミナーのためにやって来た。彼とはなぜか毎年のように会う機会があったので、私にとってはそれほど目新しさのない演者だったが、講演を聞く限りは頑張っているようで何よりでした。ただ、先日やってきた旧メンバーとは異なり、データを出すにあたり、共同研究者に大きく依存している点は、ちょっと気になったかな?一部のPD は私とは少し異なる感想を持ったようですが。◆それにしても、忙しすぎ。どう考えても日本に戻るまでに仕事を終えられる気がしない。実家で使うためにPC 用モニターを注文すべきか?

10/18/23
    再び、季節外れの熱波がやってきた。ネットで最高気温を確認すると30 C 弱。体感的には、普段にくらべ10 C 以上暑いように思う。もっとも、これが終わると、雨の多い時期に入るので、暑いと文句を言わず、最後の夏らしい天気を楽しむのがよさそう。◆ご近所で建設中のビル、周囲の足場が解体され、ビルの外観が露わになった。学生向けのコンドにしては豪華な気もするが、この辺りには裕福な家庭の子女も多いのでね。一階部分は、店舗が入ってもいいような作りになっていたようだったので、ビジネス向けなのかもしれないが。

10/17/23
    大学の工作室の人と話をしたところ、彼はずいぶん昔、長野にある会社で働いていたことがあるらしい。その頃に色々な場所に行っていたようだが、富士山をちゃんと拝めたのは5 回くらいしかなかったそうな。どの程度見られた場合にカウントしていたのか定かではないが、長野からは見えないか?新幹線からは見えたそうだが。近くにきれいな山は沢山あるのだから、何も富士山にこだわることはないようにも思うけれど。◆彼は釣りも好きなようで、釣ったマグロと共に撮った写真を見せてくれた。釣った場所までは聞いていませんが。

10/15/23
    昨日は朝方38 C まで熱が上がっていたが、午後には落ち着いた。感覚的には今までのワクチン接種の時よりは楽だったかな。人によっては殆ど副作用はないらしいけれど。◆最近何となくブドウをたくさん食べている。私が小さかった頃は、必ず種が入っていたが、いつごろから完全に種無しの物に置き換わったのだろうか。なおこちらの人はブドウを皮ごと食べるのが普通。日本にいた頃は、皮を取り除いて食べることが多かったような気がするが、皮むきが面倒なことに加え、在米生活の長期化により現地人に感化されたのだろうか。

10/13/23
    大学の要請に従い、今年もインフルエンザとコロナワクチンの接種を済ませることにした。◆近所の支店が閉店になったことに加え、予約時期が遅かったため、少し離れた場所まで出向くことに。注射自体はすぐに終わったが、手続きやら何やらで待たされたので、移動を含めると二時間以上かかってしまった。これを毎年繰り返すのかと思うと、頭が痛くなる。◆コロナワクチンは新型らしいが、担当者によると、ワクチンである事に変わりはないので若干の発熱があるのは仕方がないとの事。発熱で明日の予定が狂わなければいいが。

10/11/23
    大学時代の友達がアメリカに来たついでに立ち寄ってくれたので、食事に行くことにした。考えてみると同業者でもない人がこちらに来るのは極めて稀な事態。私の場合、家族ですら一度もこちらに来ていないので(私が無料航空券を送るのを待っているのか?)。◆SF っぽいものを食べるため、ふ頭のそばにあるシーフードレストランへ行ってみた。高評価がついているだけあり、料理は(お値段も)なかなかの物でした。IHOP とは違い、ここにはまた来てもいいかな。◆ホテルバーでの二次会を含めると、かなりのワインが開いたような?

10/10/23
    韓国の共同研究者から時々メールが来るのだが、彼らの名前はハングルで書かれていることが多いため、メールを開かないと誰からの物か分からない事が多いのは困ったものである。海外の共同研究者などいなかった学生時代の私ですら、漢字とローマ字を併記していたのに。せめて、中国語なら推測できるのだが。◆某学生、お尻(?)の方からバナナの皮をむいていた。本人曰く、果物の皮むきはいつもそうするそうで。確かに、ミカンなら私もヘタからは剥かないが、バナナに限ってはヘタの方から剥いた方が食べやすい気が・・・。

10/8/23
    月末にとある国研に行くことになっている。過去に何度か行っているので、必要書類を提出すればいいだけなのだが、毎回似たようなことをネット入力するのは面倒。なんて思っていたが、ロシア出身のPD はロシア人は審査に45 日かかるので間に合わないと言われたそうな。日本のパスポートは一応優秀なのかもしれない。◆とは言え、最近のハマスのテロ行為に異を唱えることもしない日本(岸田君)なら、自らそのパスポートの価値を貶めてしまいそう。信用を失わずに済めばいいが、彼にバランス感覚があるようには見えないので。

10/6/23
    化学科の敷地の片隅を開拓し、新しい建物を作るので(来春にも工事開始)、新しいラボの配置を考えることに。建物のイメージ写真はきれいだが、割り当てられる床面積は現在の半分程度。実際に利用可能になるのは27 年以降になるので、今いるメンバーの大部分は、新しい建物に移る前に卒業するが、それでも、どのプロジェクトに関係する人を今の建物に残すかで揉めそうな予感。◆新ラボの一部にPeloton を置きたいとの声が。一人しか使えない物よりも、ビリヤード台を設置する方がいいと思うのだが、実現の見込みは・・・。

10/4/23
    某学生がIHOP へ行く計画を立てたので、付いていくことにした。いわゆるパンケーキの店なので大したものが食べられる訳ではないが、数年前にもらったギフトカード$150 分が使えるのが最大の理由。◆出てきたものの味はおよそ予想の範囲内で、こちらの他のファミレスと大差なし。私の中ではわざわざ食べに行くほどの店ではありませんな。◆ギフトカードで大部分の支払いをカバーしたはずだが、誰一人私にthank you とすら言わなかったのは払ってもらって当然とでも思われていたからか?その意味では、後味の悪い食事でした。

10/2/23
    早いもので、アメリカに移り住んでから今日で20 年に。当初の予定が1年だったことを考えると、ミシガンからLA を経由しベイエリアで10 年以上暮らすとは、大幅に予定が狂ってしまったと言えそう。なお、単身だけに、この先何年こちらにいるのかは不明。◆適当に働いて暮らすだけなら、最低限のお金と英語力があれば何とかなるので、20 年経った今も、お世辞にも、アメリカ社会に溶け込んでいるとは言えそうにない。犯罪者にならないよう、おとなしくしている面では、埼玉界隈のクルド人よりは善良な住民である自信はあるけれど。

10/1/23
    夜中に駅前を通りかかった際に、Venmo を使っているかと声をかけられた。こちらではごく当たり前のアプリなので、使っているとは答えたが、どうやらその彼女、私から現金をもらいホームレスっぽい女性に現金を渡したかった模様。残念ながら、コロナ以降、現金を全く使わなくなったので、その計画は頓挫。◆電子決済がメインになると、路上での募金等はやりにくくなるでしょうな。かといって、ホームレスに、募金用の端末を持たせるのも非現実的なので。日常的に募金をしている人々は、それ用に少額の現金を持ち歩いているのかな?

9/30/23
    NY へと移送されたメキシコからの不法移民の援助・保護のため2025 年夏までにNYC 民にのしかかる負担額は120 億ドルに上るとか?それだけのお金があれば、前大統領が主張していた国境の壁があちらこちらに作れそう。それはさておき、負担が重荷になれば、早晩民意は反転するでしょう。◆日本にも積極的に移民を受け入れようとする人がいるが、日本に溶け込む気のない移民を増やせばろくなことにはならない。30 年前にイラン人を強制退去させたように、何らかの手を打たないと欧米のように手遅れになりそうな予感が・・・。

9/28/23
    閉店間際のSafeway へ行ったら、なぜか中国人に話しかけられた。LBNL の別のサイトで働いているようで、どんな研究をしているのか、給料はいくらなのか、結婚しているのか、など答える必要があるとはあまり思えない質問もいくつか。◆なお、彼が言うに子供がいないと、老後に老人ホームに入っても、代わりに文句を言ってくれる親族がいないので、職員にいじめられることも多いとか。この辺りは日本と一緒か?もっとも、これだけ物価(と家賃)の高いところに住んでいる私には、入所用のお金が工面できるとはとても思えませんが。

9/26/23
    ORCID で自分の査読の履歴を見たところ、査読した論文の却下率がかなり高いことに気づいた。もちろん、査読する雑誌によっては上位1-2 割の論文しか通らないので、その却下率が高いことに問題はないけれど。◆そこで、少しは著者にやさしい査読者になるべく、却下はせずに、少なくとも大幅改定が必要とのレポートを送ったところ、私の意をくんだのか、編集部はその論文を却下したとの連絡が。◆なんて話をラボでしていたのだが、どうやら論文の却下率のような情報は、本人以外には閲覧できなかったようで、ようやく一安心?

9/24/23
    X で見かけた話によると、迷惑行為を繰り返すクルド人が不起訴処分に終わるのは、マイナーな言語ででたらめな供述を繰り返すためらしい。何が問題化というと、日本では起訴されるとその99% が有罪になるため(←そもそもこれがおかしい)、供述に一貫性がないと起訴できないとの事。不起訴処分でも入管に連絡し、強制送還処分になるならいいが、弱腰の警察は、無条件で放免していそうな予感。◆私が日本の警察にお世話になることがあれば、支離滅裂な供述を心がけることにしてみよう。精神鑑定で、すぐにばれそうだけれど。

9/23/23
    某学生が言うに、物理学科の某学生は大学院2 年の分際で、自分の結果は正しいと言い張り、彼の話に聞く耳を持たないらしい。その計算屋の学生は同僚をミーティングに同伴させるらしく、一人で複数を説得するのは難しいとの事。そんな状況を打破すべくミーティングに来てくれと頼まれた。◆彼らのやり取りを聞くに、確かに話がかみ合っていない。仕方なく援護射撃をすべく、別のPD と共に問題点を指摘することにより何とか再計算することに同意してもらったが、数か月後にまた同じやり取りをするのは勘弁して欲しいものである。

9/21/23
    下の欄を書いていて思い出したのが、UC の大学は院生の募集に際し、GRE の利用を止めたため、応募書類を元に志願者の優劣をつけるのが難しくなったという話。合格者を試験の結果で選べないため、大学側は信用のある先生(その多くは有名大学で研究するお友達)からの推薦状を持たない学生の採用を見送る傾向が高まり、結果的に、以前なら入学が許可されていたであろう層(= 無名大学出だが成績優秀)が逆に損をしているらしい。時間(とお金)をかけて経歴を華やかにしないと合格できないようでは本末転倒でしょうな。

9/19/23
    とある公募の応募者の中から面接予定者を選ばねばならないのだが、応募書類に目を通すだけで結構な手間に。そのような状況では、書類の見映えも重要だと言わざるを得ない。と言うのも、妙に詰め込んでいたり、趣味(?)のフォントを使っために読みづらいものや、フォントがバラバラだったり、誤植が多いものを提出した人が一次選考を通過することはまずないので(つまり、中身もそのレベル)。体裁の整った書類を作る人は、レベルの高い大学で有名論文誌に投稿した経験があると考えれば、当然の理であるとも言えそうだが。

9/17/23
    ラボに行くためにアパートの外に出たら、煙のにおいが漂ってきた。決して焼き鳥のそれではなく(←日系レストランのそばでは時々いいにおいがする)、山火事由来のもの。今年の冬は例年に比べて降雨量が多かったので、山火事の被害は少ないと予測されていたはずだが、さすがにゼロにはならなかったという事か。数年前のように、視界不良というほどではないにせよ、数日間は煙が漂うとの事だが、あきらめるしかない。でも、煙を避けるためにマスクをしている人はごく少数派?マスク着用率が上がったようには見えなかったので。

9/15/23
    旧メンバーが学科のセミナーのためにやって来た。彼の最近の研究の全てを把握していた訳でもないので見落としていたが、私が大昔に関わっていた共同研究の中で、その解釈に全く納得していなかった反応機構を、当時私が考えていた通りに解釈し、説明していた。冷静に考えればそれ以外の解釈はないはずだと再認識しつつも、当時私の言う事に全く耳を貸さなかった人たちは一体何を考えていたのだろうと、ふと考えてしまった。論文を乱発するラボだったので、彼らなら何を書いたかすら覚えていないかもしれないけれど・・・。

9/14/23
    とあるラボの先生は、自分の始めたスタートアップ企業のための材料合成を時間外労働として行わせるため、留学生だけに声をかけているらしい。留学生というのがポイントで、ビザの制約ゆえ、彼らは基本的に大学外で働くことはできない。そこを悪用し、本当は給料を払いたいのだが、規則上できないと言い張っているのだとか?◆このような事こそ、使えないユニオンに相談するなどして、事態の改善を試みれば良さそうなものだが、ボスと交渉したが最後、契約解除される可能性を考えると、二の足を踏んでしまうのかもしれませんな。

9/12/23
    On なるシューズメーカーの広告が頻繁に表れるので、試しに一足注文してみた。ランニングをする予定はないので、どこでも買えるNike でも不都合はないが、周囲に履いている人がいたので追随したというのが本当のところ。◆軽く歩いた感じでは、クッションの硬さもほどよく、その厚みの割には、靴自体もかなり軽く感じる。ただ、怠け者の私にとっては、靴を履くのに若干時間がかかるのが難点。◆二足目を買うか否かは、これがどれくらい丈夫かによるでしょうな。価格面では、DWS の値引き商品の倍のお金を払わねばならないので。

9/10/23
    学内に置かれていたストリートピアノが破壊されてから久しいが、その付近を通りかかったところ、たどたどしいピアノの音が聞こえてきた。新しいピアノが持ち込まれたのかと思ってよく見たら、ピアノ線をハープに見立てて遊んでいた模様。壊れたピアノの処分にもお金がかかるので放置されているのだろうが、些か残念。◆BART の古い車両が今日を持って営業運行を終えるらしい。行先表示板の仕様も変わるらしいので、少しずつ、(現代)近代的な設備に追いつきつつあるという事か。DC メトロに張り合うには時間がかかりそうだが。

9/8/23
    一年ぶりに某装置メーカーの人に会ったので、夕食を共にした。一般的な家電製品にも当てはまることだろうが、市場を開拓するにあたり、どの層をターゲットにすべきか何かと試行錯誤している模様。さらに、国や地域によっても求められるものの傾向が異なるようで、お偉いさんにとっては悩ましい事態なのだろう、きっと。私自身は、完全自動化された装置よりは、必要に応じ騙しながら使える装置が好みだが、法人向け販売は逆だろうから。◆急遽予定が変わり、食後すぐにSFO に向かったようだが、忙しすぎるのは考え物ですな。

9/7/23
    この分野には明るくないのだが、Huawei がMate 60 Pro なる中国製スマホを発表したようで。Apple が3 nm のチップセットをiPhone に搭載してるにせよ、内製で7 nm の物を作るとは日本(40 nm 程度)を5-6 世代先行しているはず。中国にTSMC のチップセットを流さないよう画策しているアメリカにとっても寝耳に水だろうが、ますます日本のラピダスの意味合いが薄れそう。無論、ラピダスの成功は戦略的にほぼあり得ないのは分かっているけれど。◆それにしても、チップセット名がKirin (神聖な幻の動物)とは気合が入っていますな。

9/5/23
    雨期が始まるまでに傘を買い替えようと思い、小さな折りたたみ傘を注文したところ、配達時にサイン要とのメールが・・・。UPS がサインを要求するのはワインを受け取る時くらいなので意味不明。ただ、不在中に配達されると面倒なので、仕方なく家で待機することに。◆配達員がドアベルを押したのでドアを開けたところ既に次の部屋へ向かっていた。つまり配達時間を短縮するため、彼が受取サインをもらったものとして扱ったのだろう。◆件のは持ち運びにも苦にならない重さ。なお、なぜか英語と日本語のタグが付いていました。

9/4/23
    タイミングにもよるようだが、最近、アパートの水道の水圧が低いようで、シャワーからお湯しか出てこないことが頻発。なんだか、ベトナムの安いホテルやサウジの大学のゲストハウスで受けた洗礼(?)を思い出しそう。水しか出ないよりはましだが、熱いのは熱いで問題。かといって、引っ越すほどの問題ではないけれど。◆新年度が始まり、大量の学生が水を使始めたためではないとしたら、タンクが空に空になる理由は漏水?このアパートに10 年以上住んでいることを考えると、建物自体、あちらこちら痛んでいるのかもしれませんな。

9/2/23
    卒業生のためのBBQ があった。最近、2-3 人まとめてBBQ をすることが多かったためかもしれないが、今日はかなり参加者が少なかったように感じる。本人は、結構頑張って準備をしていたようなので、ちょっと残念だったかもしれない。ただ、他のラボメンバーとの人間関係は、多分に参加者数に影響するので、彼の独特な性格が災いしたか?いや、労働者の日を含む連休のため都合がつかない人が多かったという事にしておこう。◆キャンパスに戻ってからは、とあるバーへ。前回ここに来たのはコロナ前なので4-5 年ぶりだったかも?

9/1/23
    日本のニュースによると、中国の最新公式地図が南シナ海の大部分を領海として主張していたことに東南アジア各国が抗議したようなことが書かれていたが、こちらのニュースを見たら、中国がロシアとの国境でも問題となるような線引きをしていたことが最初に書かれていた。アメリカから見たアジアの関心度とは、そういうものなのでしょう。◆大学からのメールによるとUCB は、先日大量の離脱チームを出したPAC-12 を抜けて、来年からACC という別のカンファレンスに移ることになったらしい。PAC-12 は残り2 チームなんだが・・・。

<< Prev. Next >>