1.スケジュールの書込み
- カレンダーの日付のリンクをクリックすると、スケジュール登録画面になり、その下には登録済みのスケジュールが表示されます。
- 名前・種別・タイトル・パスワードは入力必須です。その他は省略可能で未入力の場合、警告が表示されます。
- 種別設定がある場合は、選択項目が表示されますので選択して下さい。
- パスワードについては、各ユーザーが任意のパスワードを入力して下さい。このパスワードは削除・修正時に必要ですので、忘れないようにして下さい。また固定パスワードの場合は管理者が設定したパスワードを入力して下さい。
2.スケジュールの修正
- 登録済スケジュール画面にて、修正したいスケジュールのパスワード欄に、書込み時に入力したパスワードを入力し、「修正」にチェックを入れて、実行ボタンを押して下さい。
- 修正画面になりますので、各項目を修正して下さい。パスワード欄は、スケジュール書込み時と同様の要領で入力し、書込みボタンを押して下さい。
3.スケジュールの削除
- 登録済スケジュール画面にて、削除したいスケジュールのパスワード欄に、書込み時に入力したパスワードを入力し、「削除」にチェックを入れて、実行ボタンを押して下さい。
4.ユーザーカスタマイズ
- 「六曜表示」と「24節気表示」を表示にすると読込みが遅くなります。
- フォーム設定を「設定に準拠」以外にすると表示が固定され「横型」「縦型」の選択出来なくなります。
|